バレタインの記事で
「バレンタイン2018!ノイハウスチョコの紹介!店舗や購入は?」を
書いたことがありました。
実は、ノイハウスは、ベルギーでは1番美味しいチョコレート店なのですが
日本からは撤退してしまいました。
しかし、ヨーロッパやアメリカには、いくつも支店を開き成功しています。
また、私の記事を読んで
─「私もノイハウスチョコの大ファンです」
という人が、何人もいましたので、
日本からノイハウスのチョコレートを買う方法を調べました!
この記事では、
- 個人輸入の全体の流れ
- 運送会社との連絡のとり方
- ノイハウスとのやり取りの仕方
- 購入方法
などを紹介します。
関連記事:
「ノイハウスチョコをベルギーから!購入方法や値段・配送料は?Part1」
「ノイハウスチョコをベルギーから!購入方法や税関・運送費用は?Part2」
「ノイハウスチョコをベルギーから購入!商品が到着!配送料は?Part3」
「ノイハウスチョコをEbayから!購入方法・配送料や出荷先は?Part1」
「ノイハウスチョコをEbayから!購入方法や会員登録・支払いは?Part2」
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
ノイハウスからチョコレートを購入するための流れは?
ノイハウスからチョコレートを買うために私がしたことは、以下のとおりです。
注意:以下に「ヤマト運輸」と書いたのは、全て、
「ヤマト運輸・ベルギー ブリュッセル支店」のことです。
- ヤマト運輸に連絡して
ノイハウスから商品を買いたいので、配達を依頼したいと伝える。 - ベルギー・ノイハウスにメールして
商品を日本から注文したら、Invoiceを自分に送るように依頼する - ヤマト運輸に、商品を買う日を連絡する
- ベルギー・ノイハウスのホームページから、チョコを購入
- ノイハウスから、Shipping Invoice(※)がメールで送られてくるので、
ヤマト運輸にメールで転送する - ヤマト運輸に、チョコがいつ、ヤマト運輸の事務所に到着するか知らせる
- ノイハウスから発送したチョコが、ヤマト運輸に届く
- ヤマト運輸が商品を発送する。
- 商品がどこにあるのか、ヤマト運輸がメールで知らせてくれる。
- クロネコヤマトの配達人さんが、自分の家にチョコを配達してくれる
- 着払いで配送料を支払う
このような流れになります。
※Shipping Invoice: 船積み送り状
ヤマト運輸・ブリュッセル支店に連絡する
最初は、日本のクロネコヤマトのサイトの問合せ欄から、
(http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/)
ベルギーのノイハウスからチョコを買いたいので
配達してくれる業者を探している旨を伝えました。
問い合わせ内容受付票に記入し返信
すると、ブリュッセル支店の担当者の人からメールが来ました。
そのメールで依頼されたことは
そのメールに添付してある「問合せ内容受付票」に、
自分が配達してほしい商品の内容、
販売元などの情報を書いて送り返すことでした。
【問合せ内容受付票の内容】
内容は以下のとおり
■依頼主情報
・自分の名前
・個人、または、法人にチェック
・自分の住所、TEL、FAX■問合せ内容
・見積もりがほしい、営業担当者から話を聞きたい、のに項目にチェック
・「輸出」「輸入」の輸入にチェック
・出荷頻度→「通期」「スポット」のスポットにチェック
・どこから→ベルギー
・どこへ→日本、(自分の都道府県)
・集荷先住所→ノイハウスのベルギーの住所
・配達先住所→自分の住所
・何を→チョコレートを一箱くらい
・貨物サイズ→未記載
・個数→1個か2個
・温度管理→「常温」「冷凍」「冷蔵」の冷蔵にチェック
・梱包の必要→「有」「無」の無にチェック
・貿易条件→未記載
・輸送方法→「船便」「航空便」とあるがここは未記載■貿易相手先
・輸出(入)者→「個人」「法人」の法人にチェック
・企業名→ノイハウス
・住所→ノイハウスのベルギーの住所を記載
・その他→(何かあれば記載すること)
大雑把ですが、私が書き込んだ内容はこのくらいです。
上に書いたノイハウスの住所は、この記事の1番下に書いてます。
ノイハウスからヤマト運輸・ブリュッセル支店までの配送は?
ノイハウスに注文したチョコレートは、
ヤマト運輸・ブリュッセル支店(以下、「ヤマト運輸」と省略)が
日本に配送してくれるので、
購入した商品をヤマト運輸に何らかのやり方で渡さなくてはいけません。
その方法には、2通りの方法があります。
- ヤマト運輸の人が、ノイハウスに集荷に伺う
- ノイハウスが、ヤマト運輸に商品を送る
私は、いろいろ考えましたが、2番の方法を選びました。
その理由は、1よりも2のほうが安いからです。
ノイハウスからヤマト運輸までの配送料:4.13ユーロ(527円)
ヤマト運輸が送ってくる料金表を確認する
ヤマト運輸から、事前に、宅急便の料金表が
メールで送られてくるので、それを確認します。
この料金表に載ってる料金には、
ヤマト運輸・ブリュッセル支店から日本まで
配送する料金も含まれます。
下の「cm」の数字は、
箱の(縦サイズ)+(横サイズ)+(高さのサイズ)の合計の長さです。
- 60cm:2kgまで/50€ (=¥6,447)
- 80cm:5kgまで/70€ (=¥9,025)
- 100cm:10kgまで/100€ (=¥12,900)
- 120cm:15kgまで/130€ (=¥16,761)
- 140cm:20kgまで/150€ (=¥19,340)
- 160cm:25kgまで/170€ (=¥21,918)
※上の日本円は、1€=¥129 で計算
※€:ユーロ(欧州の通貨)
※箱が複数あって、どの箱も3辺の合計の長さは同じだけど
各辺の長さが違う場合は、サイズの長い方で箱を選ぶそうです。
Sponsored Link
ベルギー・ノイハウスにメールする
ノイハウスのカスタマーサービスに
以下のような内容の文章を、英語で送ります。
─「自分がチョコを、2018年6月28日に買うので、
その商品のShipping Invoiceを、
PDFファイルで、折返しEメールで私に送ってください。」
上の文章で、日付の部分は、適宜変えてください。
メールで連絡しなくても、送ってくるかもしれませんが。
以下、その英文です。
The Neuhaus team
Dear Sir,
I will order some chocolates on June 28th, 2018, so
please send me the Shipping Invoice in the PDF format
by return e-mail.Thank you.
(自分の名前を英語で書く)
送り先は以下のメールアドレスでいいです。
The Neuhaus team(ノイハウスチーム)
customercare@neuhaus.be
+32 2 568 23 00
ヤマト運輸・ブリュッセル支店に、商品を買う日を連絡する
ブリュッセル支店に、
ノイハウスから、いつチョコを買うか、メールで知らせておきます。
(チョコを買う数日前でOK)
その理由は、ノイハウスから送られるチョコが、
いつ、ブリュッセル支店に届くか、
ブリュッセル支店の担当者が、知る必要があるからです。
例えば、春から夏にかけてちょうど暑くなる時期に、
チョコレートの配達を依頼した場合、
事務所に到着して放置されてると、溶けてくる可能性があるので、
事務所の人はできるだけ速く、配達されたチョコレートを
涼しくて暗い場所に保管しておきたいからです。
日本が暑くなるときは、デンマークでも暑くなるようです。
その時、先方から連絡事項など知らせてくるかと思いますので
それはよく読んでおきましょう。
ユーロ・日本円の換算表
ノイハウスのチョコを買う時、日本円でいくらになるのか
知りたい場合があるので、自動換算できるサイトを紹介します。
→https://www.currency-calc.jp/JPY_EUR
スポンサードリンク(Sponsored Link)
ノイハウスのチョコの値段はどのくらい?
ノイハウスのチョコは、
商品タイプ | 単位 | ユーロ(€) | 日本円(¥) |
板チョコ | 1枚 | 5 | 643 |
Ballotin(バロタン) | 1箱(37個) | 36 | 4,632 |
1箱(78個) | 72 | 9,264 | |
ギフトボックス | 1箱(12個) | 27 | 3,474 |
1箱(17個) | 45 | 5,790 | |
カレ | 1箱(200gr/40個) | 16 | 2,059 |
1箱(300gr) | 24 | 3,088 |
となりますが、これはあくまでも一部の紹介だけです。
(€1=¥129、€:ユーロ。欧州の通貨。)
商品の値段は、随時変わりますので、
実際にはノイハウスのサイトに行って値段を確認しましょう。
箱に入ったチョコレートの場合は、一箱2,000円台からあるようです。
板チョコやスティックタイプのチョコレートは安いですが、
せっかくベルギーから高いお金を出してチョコを買うのなら
せめて、大きなボックスを2個くらいは買ったほうがお得です。
ノイハウスのチョコの購入方法Part1!
ノイハウスのチョコレートを、実際に買う方法を説明します。
ここでは、画面の画像を貼り付けて説明していきますので
そんなに難しくはありません。
ノイハウスのサイトに行く
URL : https://www.neuhauschocolates.com/
以下の図の「Special Occasions」(特別な場合)をクリックします。
引用元:https://www.neuhauschocolates.com/en/
「彼へのギフトボックス」を選ぶ
下の図は、Special Occasionsをクリックしたときに
表示されるメニューです。
その中から、赤枠の項目「Giftboxes for him」
(=彼へのギフトボックス)をクリックします。
上の図の項目の説明
No. | 英語 | 日本語 |
① | Special Occasions | 特別な場合 |
② | Christmas Gifts | クリスマス・ギフト |
③ | Birthday Gifts | 誕生日プレゼント |
④ | Dinner Party | ディナー・パーティー |
⑤ | Coffee & Tea Moments | コーヒーや紅茶のひととき |
⑥ | Bite-size treats | 一口サイズのごちそう |
⑦ | Favorites | ノイハウスのお気に入り商品 |
⑧ | Giftboxes for him | 彼へのギフトボックス |
⑨ | Giftboxes for her | 彼女へのギフトボックス |
上のなかから、”Giftboxes for him” (彼へのギフトボックス)を選びます。
※私が、実際に注文した商品は下の2点です♪
- ギフトボックスのTaste of Belgium(ヘルギーの味)
- Handicrafted Summer Edition(手工芸の夏エディション)
Sponsored Link
商品をバスケットに入れる
ここでは、Taste of Belgium(ベルギーの味)の商品を買います。
マウスの矢印を商品の上におくと、「ADD TO BASKET」ボタンが表示されます。
そこで、この赤いボタンをクリックします。
数量は、「1」のままにします。
さあ、ようやく商品を一つ選びましたね。
このやり方で好きなチョコをまずは選んでみてください。
そして、バスケット(買い物かご)の中身を表示〜
支払いまでの流れは次の記事で紹介しますね。
この記事の1番下にリンクがありますので、そちらからどうぞ。
ヤマト運輸・ブリュッセル支店、ノイハウスの連絡先情報
ヤマト運輸・ブリュッセル支店
ヤマト運輸・ブリュッセル支店の連絡先は以下のとおり
Brussel : ブリュッセル支店の住所
Yamato Transport Europe B.V. (BE)
Bedrijvenzone Machelen Cargo 739
1830 MACHELEN【お問い合わせ】
- TEL : +32-275-14656
- E-mail : japanesedesk@yamatoeurope.com
- 営業時間 : Monday – Friday, 8:30-17:00
- 休業日 : Saturday, Sunday, ベルギーの祝日
ノイハウスのブリュッセル本店の情報
ノイハウスのブリュッセル本店は以下のとおりです。
ノイハウス・ブリュッセルの店舗
NEUHAUS BRUSSEL KONINGINNEGALERIJ
(ノイハウス・ブリュッセル・クィーンネギャラリー)Galerie de la Reine – Koninginnegalerij 25-27
1000 Brussels – Belgium+3225126359
メールの送り先:
The Neuhaus team(ノイハウスチーム)
customercare@neuhaus.be
+32 2 568 23 00
まとめ
皆さん、いかがでしたか?
ノイハウスのチョコはとっても美味しくて、
ベルギー王室の御用達地になってるくらいに素晴らしいんですね。
ベルギーで最初にできたチョコレートの味はどんな感じなのでしょうか?
楽しみでなりませんね。
もし、皆さんの中で、ノイハウスのチョコの味を試してみたい方は
ぜひこの記事のやり方で注文してみてくださいね。
注文する場合は、まずは、欧州ヤマト運輸・ブリュッセル支店にメールしてください。
ノイハウスの注文の仕方は、この記事のとおりにすればOKです。
この記事では、
チョコをバスケット(カート・買い物かご)の中に入れるところまで説明しました。
次の記事では
- 買い物かごの中身の確認
- 自分の住所、配達先の情報の入力
- 支払い方法
- 商品の温度管理について
- 関税費用・運送費用の支払方法
などについては、次の記事で説明しますので、ぜひ、読んでみてくださいね。
「ノイハウスチョコをベルギーから!購入方法や税関・運送費用は?Part2」
に続く〜
実際に商品が届いてわかったことは、以下の記事に書いてます。
「ノイハウスチョコをベルギーから購入!商品が到着!配送料は?Part3」
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....