皆さん、こんにちは。
この記事は、
「ノイハウスチョコをEbayから!購入方法・配送料や出荷先は?Part1」
の続きになります。
この記事をまだ読んでない方は、そちらから先に読んでください。
前回の記事では
の紹介をしました。
この記事では、
- Ebayからのノイハウスのチョコの購入方法
- 配送方法の種類とその内容の比較
- チョコレートの税率について
調べた内容を紹介します。
以下の2つの記事もありますので、あわせて読んでみてください。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
Ebayからのノイハウスのチョコの購入方法は?
それでは、Ebayからノイハウスのチョコを購入する方法を説明します。
まず、買う商品は Neuhaus Milk Caramelにします。
(ノイハウス・ミルク・キャラメル)
提供URL:https://www.ebay.com/itm/Neuhaus-Milk-Caramel/310500675127?hash=item484b484e37:g:FQYAAOxypNtSlRyr
各項目の説明
上の図の項目の説明をします。
(1)Condition: 状態。New→新品です。
(2)Quantity:数量。自分の注文したい数量を入れてください。
(3)Price:価格。US$8.oo。約¥883
(4)More than 10 available / 12 sold:
12個売れて、残り10個在庫有り
(5)But It Now:「購入」ボタン
(6)Add to cart:「カートに追加」ボタン
(7)Add to watch list:「ワッチリストに追加」
(8)Shipping:船積み
- 料金:$7.oo (¥773)
- 発送:USPSファーストクラス・メール・国際便/
ファーストクラス・パッケージ・国際サービス - 賞品の場所:ピッツバーグ、ペンシルバニア州、米国
- 出荷先:アメリカ、その他多数の国々
北・南アメリカ, ヨーロッパ、アジア、オーストラリア
南アフリカ、ニュージーランド - 到着期間:10日〜33日
支払い確認後、3日以内に発送予定 - 支払い方法:PayPal、ビザカード、マスターカード、
アメリカン・エキスプレス - 返品:不可
購入の手順
手順1:Add to cartをクリックする
自分の欲しい商品のを表示して
上の図(6)の “Add to cart”(カートに入れる)をクリックします。
すると、下図のように、ボタンの表示が “Added to your cart” に変わります。
Added to your cart:カートに追加しました、という意味
商品が追加されたので、
画面右上のアイコンに “1” と表示されました。
手順2:カートの中身を見ます。
下の図の赤枠の中の “your cart” (=貴方のカート)をクリックすると
カートの中が見れます。
カートの中身です。
上図の説明
①金額の内訳
Subtotal (1 item): US $8.00 (←商品1個、8ドル)
Shipping to JP :US $7.00 (←日本への配送料、7ドル)
——————————————-
Total : US $15.00
これでよければ、
②の “Proceed to checkout“ボタン(支払いに進む)を
クリックします。
Sponsored Link
手順3:サインイン・会員登録画面
Proceed to Checkoutを押すとサインイン、または
会員登録の画面が表示されます。
提供:https://signin.ebay.com/
図の説明
商品を購入するには
- Register(会員登録する)
- Continue as a guest(ゲストとして購入をする)
のどちらかを選びます。
ここでは、会員登録したほうがあとあと便利なので
Registerのタブの説明をします。
※会員登録すると、自分が購入した履歴が後でも見れます。
商品のことで問合せなどしたい時に、とても便利です。
手順4:会員登録(Register)
Register(会員登録)をクリックすると、下の画面が表示されます。
上図の説明
会社で購入しないのであれば、”Personal Account”(個人)に
チェックを入れて、その他の項目を入力し、
“Continue”(次に進む)ボタンをクリックしましょう。
手順5:住所情報の入力
商品を届けてもらうのに配送先の住所を入力します。
住所の書き方は
適当な住所で説明しますが
〒000-0000
東京都 竹中区 本町3-0-0
アパート名 202号室
という住所があったとすると
上の図の上から順に入力したのが以下になります。
- 国名:Japan
- 町村名・番地:3-0-0 Hon-machi,
- アパート・号室:Apahtomei Rm#202
- 市区郡:Takenaka-ku,
- 都道府県:Tokyo
- 郵便番号:0000000
と書きます。
住所を入力したら、”Go to Checkout”をクリックします。
住所のローマ字での書き方
ローマ字・英語で住所を書く場合は
日本語の住所の並びと反対になるとおぼえておきます。
アパート名と部屋番号
番地と町名
市区郡名
都道府県名
郵便番号
国名
そして、それぞれの最後に「,」を入れればOK
Apahtome #202
3-0-0 Hon-machi
Takenaka-ku, Tokyo 000-0000
Japan
【Memo】
※番地の-chomeはつけない。
例)二丁目三番地→「2-5」でいい
※市・区や県を、City, Pref.などで書く必要はない。
例)東京都→Tokyo, 福岡県→Fukuoka, さいたま市→Saitama
例)埼玉県さいたま市は、「Saitama, Saitama」と書きます。
前が市で、後のが県ですね。
しかし、人によって書き方はまちまちで
Fukuoka-ken
と書いたから間違いというわけではありません。
また、江戸川区なら、Edogawa-kuと書いたほうがわかりやすいです。
”-ku”はつけなくてもいいと言う人もいますが。
※行末のコンマはいりません。
Apahto-saron #201
1-3 Naka-machi, Toyo-shi
Kawaguchi-shi, Saitama 333-0000
Japan
※建物名と部屋番号、番地と町名、
都道府県名と郵便番号の間には「,」を入れません。
これが基本のきまりで、
あとは人によって、書き方が少し変わる場合もあります。
スポンサードリンク(Sponsored Link)
手順6:チェックアウト画面
手順5で、配送先住所を入力して、”Go to checkout”ボタンをクリックしたら
下の “Checkout”(チェックアウト)画面が表示されます。
上図の説明
①Pay with:支払い方法の選択
ここでは、支払い方法・・・
PayPal、Credit or Debit Cardのどちらかから選択します。
提供:Ebay
②Ship to:配送先情報の表示
配送先が違う場合は、”Change“をクリックして変更します。
③商品と配送方法・配送金額の確認欄
注文内容は、ノイハウス・ミルク・キャラメルが一個
金額が8ドルで
配送予定期間は、7月10日〜8月12日
配送手段は、USPSファースト・クラス・メール・インターナショナル/
ファースト・クラス・パッケージ・インターナショナル
配送費用は、7ドル
④請求金額の内訳
下の図は④の請求金額の内訳と、
⑤の”Confirm and Pay”(支払い)ボタンです。
★上の図の説明
まだ、支払い情報を登録してませんので、
“Confirm and Pay”ボタンはグレーになっています。
- Item(1):商品一個、8ドル
- Shipping:配送料、7ドル
- Order total:注文合計、15ドル
手順7:支払い方法の選択
上図①の「Pay with:支払い方法の選択」で、
“Credit or debit card”(クレジットカード)をクリックします。
すると、以下のようなクレジット情報を入力する画面が表示されます。
上図の説明
①あとで、他の商品をまた買う時にも
カード情報を自動的に表示できるように
記憶させるチェックのところは、購入者の好きにすればよいですが
私ならチェックは外します。
②入力が終わったら “Done” (完了) ボタンをクリックします。
手順8:支払いボタンを押す
クレジットカード情報が正しければ、
Confirm and Payボタンが、おそらく青くなります。
Confirm and Payボタンを押して、支払います。
m(_ _)m お疲れ様でした。これで購入方法の説明は終わりです。
次の記事では
- この記事で紹介した
2つの配送方法の内容の説明、料金や到着期間の違い
どちらが得か、また、特徴など - 複数の商品をEbayで注文した場合の、配送料のディスカウントについて
その他注意事項 - チョコレートを輸入した場合の税率はいくらか
などについて調べた内容を紹介します。
海外から商品を購入する場合には
知っておいたほうが良いことばかりなので、
ぜひ読んでくださいね。
リンクはこの記事の最後に貼り付けておきます♪
まとめ
皆さん、いかがでしたか?
ノイハウスのチョコレートを日本から買う場合には、
インタネットから購入するのが一般的ですが
海外のサイトは、英語で書かれているし
配送方法や料金、到着期間や、その他、細かい事項を
良く理解しておかないといけません。
そういうところを理解して、商品を買えば
好きなノイハウスのチョコレートを気軽に個人輸入して
自宅で美味しいベルギーチョコの味を楽しめるわけですね。・
皆さんも、日本から撤退はしましたが
ベルギーで1番美味しいノイハウスのチョコを
味わって見てください。
次の記事は、配送方法、配送料金、税率などについて
調査した内容を詳しく紹介します。
→「ノイハウスチョコをEbayから!配送方法と料金・輸入税率は?Part3」
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....