皆さんこんにちは。
この記事は
の記事の続きになります。
まだ、上の記事を読んでない方は、そちらから先にお読みください。
この記事では、上の記事で紹介した商品を
実際に購入し、私の家に届いた結果わかったことを紹介します。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
商品の紹介〜ノイハウスのチョコは絶妙な味で最高!
私が購入した2つの商品を紹介します。
Handcrafted Summer Edition
ハンドクラフティッド・サマー・エディション、12個チョコ入
商品説明
- 価格:27ユーロ(3,494円/1ユーロ=129円)
ノイハウスのクラシック「魅力」の中にある
エキゾチックなフレーバーのシンフォニー!
ノイハウスの熟練のショコラティエが、
ベルギーのチョコレートガナッシュにパイナップル、
パッションフルーツ、ゆずを爽やかに浸透させ作り上げた
おいしい夏を歓迎する季節版です。
蓋を開けた感想
チョコが全然溶けてなくて、とっても嬉しい!
あけると、中からフワァーっとチョコの香りがしてきて
あー、嬉しくてたまりません。
中のチョコの味
- パインアップル:
イエロー ビスケット クランブルがトップにかけられており
外側にはミルクチョコレートのコーティング。
中には、職人が作ったヌガティンというチョコレートがあります。
このヌガティンは、すっきり感のある
パインアップルのミルクチョコレート ガナッシュと
アクセントに山椒を少量使っています。 - パッションフルーツ:
トロピカル・パッションフルーツの驚くべきブレンド、
スッキリさせるようなレモンと甘いアニスが、
中にプラリネがいっぱい詰まった
ミルクチョコレート ガナッシュの中に混ざっています。
その表面は濃厚なダークチョコレートが覆っていて、
そのトップにはオレンジ ビスケット クランブルが載せてあります。 - ゆず:
デリケートな風味の日本のゆず、甘いマンゴ、
そして、レモンの味のするコリアンダーのブレンドで
クリーミーなホワイトチョコレート ガナッシュが作られています。
その表面は濃厚なダークチョコレートの薄い層が包み込み、
グリーン ビスケット クランブルがトッピングに使われています。
食べた感想
このパインアップルの味を食べてみたんですが
なんとも言えない食感でした。
食べてみると、とってもクランチーで、
フルーティーなパインアップルの味がしてきて
このパインアップルが結構歯ごたえがあり
そこにカリカリとした食感と、
ミルクのチョコのとろける味が、絶妙に混じり合っていて
正直、こんなチョコを食べたのは生まれて初めてでした。
チョコを食べてるのではなくて、芸術作品を食べてるような気がしました。
Sponsored Link
Taste of Belgium Large Box (24 chocolates – 324gr)
ベルギーのテイスト、Largeサイズ、24個のチョコ入、324グラム
見た感じ、全然溶けてないのでとっても嬉しいですね。
1個既に食べましたが、とろける感じのとても美味しいチョコでした。
日本のものと少し違って、材料の品質が良いものに感じます。
- 価格は32ユーロ
上の写真の中から、いつくかチョコを紹介しますね。
スザンヌ/Suzanne
このプラリネはジャン・ノイハウスの娘であり、有名なオペラ歌手である
スザンヌ・ノイハウス・ドゥ・ガヴルへの贈り物です。
プラリネの重なり合う層とラズベリー・ガナッシュが、
このダークチョコレート「スザンヌ」にフレッシュな風味を与えます。
スザンヌを食べた感想
有名なオペラ歌手であり、ジャン・ノイハウスの娘に送った
このチョコレートは、ラズベリーの甘酸っぱい風味が
口の中にフワーッと広がって、それとダークチョコの味が
とっても美味しいハーモニーを感じさせくれますね。
コーヒーと一緒に食べたら美味しかったです。
ノイハウスのTaste of Belgium – 小冊子
このTaste of Belgiumのチョコレートは
24個のノイハウスの定番チョコが入っています。
そのそれぞれのチョコの説明が書いてある小冊子がついてきます。
でも、文字が小さすぎて読めなかった・・・残念!
スポンサードリンク(Sponsored Link)
配送期間はどのくらいだったか?
欧州ヤマト運輸ブリュッセル支店が、6月29日に日本に発送し、
7月4日に、私の郵便受けに「ご不在連絡票」が入れてありました。
なので、配送期間は6日間ですね!
すごく速い!
ブリュッセル支店の担当者様、素早い対応に感謝しています。
発送されたチョコはどのくらい溶けたか?
この商品を受け取った時は、
すでに、日本での気温はもう夏のように高くなっていましたが
ベルギーでも同じだったようです。
実際にノイハウスのチョコの写真と、私が受け取った方の写真を比較してみると・・・
上の写真:ノイハウスの写真/下の写真:私に届いたチョコの写真
![]() |
出典:私のチョコ |
まあ、見た感じ下の写真の赤枠がしてある4個のチョコが溶けかかっていました。
真夏にノイハウスのチョコを配送してもらうと
おそらく半分以上は、溶けてしまってるかもです・・・
でも、それでも食べられるし、味の美味しさも変わらないでしょうね。
Sponsored Link
ベルギーから自分の家までの実際の配送料は?合計金額は?
ベルギーから自分の家までの配送料は、
欧州ヤマト運輸ブリュッセル支店の担当者の方から頂いた見積もりでは
宅急便料金 | €100 |
燃油サーチャージ(6月6%) | €6 |
クール料金: | €30 |
合計 | €136 |
- 日本での関税・消費税除く
136ユーロは、日本円で 17,581円(1ユーロ=129円)です。
こちらがユーロ→円の自動変換に使ったサイトです。
→https://www.currency-calc.jp/JPY_EUR
しかし、実際にクロネコヤマトのドライバーの人から
請求された金額は、 17,396円 でした。
この金額が違う理由は、
ヤマト運輸では、7月に使ったレートが違ってたからでした。
7月のヤマトの換算レートが1EURO=127.91JPY
日本円でいくらするか確認したい時は、
運送会社に直接、為替レートを教えてもらいましょう。
そして、商品の合計金額は
約8,277円ですが、これはまだ請求が来てません。
今のところ、ベルギーからチョコレートを2箱買い
- 季節限定の商品12個入り、1箱
- 定番のチョコ24個入り、1箱
で、代金と配送料で合計25,673円となります。
まとめ
チョコ2箱を、8,277円の合計金額で購入し、
配送料17,396円かけて日本まで配達してもらったのは
お金の無駄遣いなのかな・・・?
という大きな疑問にぶつかりました。
しかし、なぜか、私は今満足しています。
これはお金の無駄遣いなのかどうなのかという話ではなく
美味しいものはお金を幾ら出しても価値がある
ということなのではないでしょうか?
また、いつかノイハウスのチョコを買いたいと思います。
6ヶ月後とか・・・
来年とか・・・
年に2回くらいなら、買ってもいいでしょうね。
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....