引用元:Youtube
皆さん、こんにちは。
9月から10月にかけて、東京都内で1番賑わうところといえば、池袋。
その祭りの名前は「ふくろ祭り」
神輿あり、踊りあり、全国から沢山の踊りてさんたちが
集い、自分たちのユニークな踊りを披露してくれます。
そこで今日は、このふくろ祭りについて調べたことを紹介しますね。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
ふくろ祭りとは?
ふくろ祭りは、東京の池袋で毎年秋に行われる祭りで
始まったのは1968年。
「ふくろ祭り」の名前の由来は
池袋の「袋」から「ふくろ祭り」となったようですね。
ふくろ祭りといえば、やっぱり、池袋やっさ踊りですね。
池袋やっさ踊りとはなんぞや?
と思う人のために、少し説明しますが
この踊りは、ふくろ祭りが開催になった時に考案された踊りです。
やっさ踊りは、もともと、室町時代に
今の広島県三原市で開催される「やっさ祭り」の踊りがルーツのようです。
この踊りが、戦後、全国に波及し
池袋でも取り入れられたという経緯になります。
回数を重ねるごとに、この祭りの規模は大きくなり
現在では、東京都心部のお祭りの中でも、最大規模になります。
例年、よさこい祭りには約200,000人の人たちが来ます。
ふくろ祭りでは、神輿かつぎやよさこい踊りが行われ
とっても迫力がありますよ。
人混みが凄いので、
お子さん連れの方は子どもが迷子にならないよう
気をつけてくださいね。
ふくろ祭り2018の日程情報!
ふくろ祭りは
- 前半2日間(9月下旬の土日)
- 後半2日間(10月上旬の土日)
の合計4日間のお祭りです。
2018年のふくろ祭りの日程情報は
- 日にち:2018年9月22日(土)
- 名称:ふくろ祭り前夜祭
- 場所:池袋西口駅前広場、池袋西口公園
- 内容:ステージイベント
- 時間:12:40~19:40
- 日にち:2018年9月23日(日)
- 名称:御輿の祭典
- 場所:池袋西口からスタート。夜の町を練り歩く予定。
- 内容:御輿大パレード
- 時間:12:30~20:00
- 交通規制:10:00~21:00
- 日にち:2018年10月6日(土)
- 名称:踊りの祭典
- 場所:池袋西口公園、巣鴨駅前広場、目白駅前広場、
大塚北口駅前ほか全8会場 - 内容:様々な地方の踊りを披露
- 時間:11:00~20:00
- 交通規制:10:30~21:00
- 日にち:2018年10月7日(日)
- 名称:東京よさこいコンテスト
- 場所:池袋西口公園、巣鴨駅前広場、目白駅前広場、大塚北口駅前ほか全8会場
- 内容:よさこい踊りのコンテスト
- 時間:12:30~20:00
- 交通規制:10:30~21:00
となります。
雨天の場合も決行します。
濡れてもいいようなかっぱ、レインコートなどがおすすめです。
Sponsored Link
ふくろ祭り2018の見どころは?
神輿の祭典の見どころは?
神輿の祭典では、いろんな催しがあります。
◎ステージイベント
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=2wW0xSmhD2o
・ダイスショー
・和太鼓演奏
・バンド演奏
神輿大パレード
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=X_73Kkc7yMQ
約3000人の人たちが、神輿をかついで威勢よく掛け声をかけます。
神輿の数はなんと30基近く
特に、喧嘩神輿と言われる神輿同士のぶつかり合いが見ものです。
また、国際交流として、外国人の人たちが担ぐ神輿もあります。
外国人の人たちが、一生懸命に神輿をかついで練り歩くのを見ると感動しますね。
神輿とともに、太鼓、獅子舞、お囃子なども楽しめます。
踊りの祭典
踊りの祭典では、いろんな踊りが見れます。
例えば、
- かっぽれや佐渡おけさ
引用元:https://blog.goo.ne.jp/pegasas1939/e/af2d6333e17c8389a2b204b92347217e
。 - 池袋やっさ踊り
〜20161008 ふくろ祭り 池袋やっさパレード〜
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=5FB8zh0iSjo&t=405s
。 - 沖縄エイサー
〜ふくろ祭り2013⑦ 沖縄エイサー「クイチャーパラダイス」
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=Z4YyZ0hCihM
。 - 東京音頭
〜20161008 ふくろ祭り みんなで踊ろう東京音頭〜
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=670nDIXLmMc
。 - よさこい踊り
残念!よさこい踊りのいい写真が見つかりません!
それなら、祭りに行って撮ってきます!
特に、佐渡おけさや、池袋やっさの踊りのパレードはすごいですよ。
そして、フラダンスもあるようです。
スポンサードリンク(Sponsored Link)
よさこいコンテスト
池袋ふくろ祭り東京よさこいコンテスト2017 Ikebukuro Fukuro Festival Yosakoi Contest 2017
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=jNHpa8uPZZk
よさこいコンテストは、東京よさこいコンテストともいいます。
日本全国から100を超えるチームが参加して
よさこい踊りを競い合うイベントです。
チームの中には、トップレベルのチームも参加します。
踊りは、高知のよさこい踊りをベースにしてて
それに、サンバやロック、ジャズミュージックなどの要素を取り入れ
個性豊かでユニークな演舞にしあげています。
見る人は、独創的なよさこい踊りに釘付けになるでしょう。
踊りを披露する場所は、会場やステージ
そして、通りでも流しで踊りを披露してくれます。
眼の前で踊りや掛け声を間近で見れて迫力がありますよ。
流し踊りは、以下の場所で行われます。
- 西口特設メインステージ前
- みずき通り
- アゼリア通り
- 四商店街通り
ステージでの踊り場所は以下のとおり。
- 池袋西口駅前公園特設ステージ
- 巣鴨駅北口前広場
- 目白駅前広場
- 大塚駅北口駅前広場
よさこい祭りの屋台情報!
よさこい祭りといえば、屋台も楽しみですね!
屋台は池袋駅西口前付近、そして、西口公園広場に多数出ます。
2018年の屋台情報
ちなみに、去年の屋台情報から推測すると、以下のようになるでしょう。
- ちびっこ縁日
- 日程:2018年9月22日(土)〜23日(日)
- 時間帯:12:00~19:00
- 場所:池袋西口公園
- 友好都市の観光物産展
- 日程:2018年10月6日(土)〜7日(日)
- 時間帯:12:00~20:00
- 場所:池袋西口公園
ちびっこ縁日では、池袋西口公園内に屋台が25店ほど出店し
大人と子どもが楽しめる屋台・露天が立ち並びます。
池袋周辺の飲食店、商店街からの出店もありますよ。
友好都市の観光物産展では、
豊島区と友好関係にある23都市の特産展と企業ブースが
立ち並びます。
観光物産展の価格は、とてもリーズナブルで
珍しい屋台なども出ますので、グルメな方はぜひトライしてみては?
毎年、売り切れ続出の屋台もあります。
Sponsored Link
交通・アクセス
交通やアクセスは以下のとおりです。
電車でのアクセス
- 駅名:池袋駅、西口
- JR、私鉄、地下鉄で池袋駅下車
車でのアクセス
- 首都高速5号池袋線の北池袋IC・東池袋IC→約5~8分
祭り専用の駐車場は?
祭り専用の駐車場はありません。
池袋駅周辺のコインパーキングの場所
まつりの日は、交通規制もあり、人手が非常に多くなります。
駐車場も満車になる可能性が大きいので、
車で行くのは避けたほうがいいです。
交通規制
9月23日、10月6日、7日は、
池袋駅西口公園からロサ会館周辺で交通規制がしかれます。
自転車の通行も規制されますので、
自転車の方は下りて自転車を押して歩くことになります。
交通規制図
以下の図は、2017年の交通規制図と思われます。
今年も同様に交通規制が行われるでしょう。
引用元:https://www.yosakoitokyo.gr.jp/
もし、どうしても車で来なくてはいけない人は、
上の交通規制エリアの外の駐車場を試してくださいね。
Sponsored Link
問い合わせ先
問合せは、ふくろ祭り協議会まで〜
Email: fukuro@yosakoitokyo.gr.jp
オフィシャルサイト
池袋「ふくろ祭り」「東京よさこい」公式ページはこちら
https://www.yosakoitokyo.gr.jp/
まとめ
皆さんいかがでしたか?
池袋で行わせるよさこい祭り、よさこい祭りでは
いろんな踊りや神輿かつぎ、外国人の人も神輿に参加し
よさこいコンテストもあります。
特に踊りの好きな方は、ぜひ行ってみたほうがいいですね。
屋台も楽しめるし、少し涼しくなった頃に、
迫力ある神輿のせめぎあいをみて、熱くなるのもいいものです。
東京でも、こんな凄いお祭りがあるとは、感激しまくりですね。
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....