皆さん、こんにちは。
暑い夏ももう少しで終わりに近づいていますが
宗像では、すごく熱い宗像フェスが開催されます!
宗像といえば、
2017年ユネスコに世界遺産登録された
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群がある場所!
その場所で、素晴らしいアーティストが集まり
心に残る素晴らしい音楽を披露してくれます。
そこで、今日はこの宗像フェス2018について
調べたことを紹介します。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
宗像フェスの目的は?
宗像フェスは、「宗像フェスCSR推進実行委員会」が
主催しています。
その主催者の掲げている活動内容を見ると、
以下のように書かれています。
1.2017年に世界遺産の本登録を目指す「神の島」宗像沖ノ島と関連遺産群をより幅広く若い世代にその歴史的価値を伝えるきっかけ作りを目的とする。
2.本フェスにおいての収益を全て「神の島」沖ノ島の環境保護活動と世界遺産推進事業の資金として、より幅広い活動を行う為に寄附します。
3.素晴らしき音楽を愛し、音楽を通して若者がその素晴らしさを感じ宗像を知るきっかけを作る。また宗像の地(自然)ブランドイメージの向上を目指す。
そこで、この主催者の活動開始と
ユネスコへの世界遺産登録の申請、
その流れを参考に記載しておきます。
年月 | 説明 |
2009年1月 | ユネスコ世界遺産暫定一覧表に記載 |
2009年1月 | ユネスコへ推薦書提出 |
2009年9月 | ユネスコの諮問機関であるイコモス(国際記念物遺跡会議)の専門家による現地調査 |
2014年 | 宗像フェスCSR推進実行委員会が結成された。 |
2017年5月 | イコモスの勧告で世界遺産一覧表に記載することが適当と回答 |
2017年7月9日 | ポーランド・クラクフで開催された「第41回世界遺産委員会」で、 「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」が世界遺産に登録されることが決定。 |
上の一覧を見ると、推測ですが
この宗像フェスCSR推進実行委員会の活動で
イコモスの世界遺産登録決定を後押しした
という印象を受けます。
宗像フェス2018の日程・時間は?
宗像フェスの日程・時間は以下のとおりです。
- 開催日:2018年9月8日(土)、9日(日)
- 時間:会場、10:00/開演、11:00
- ライブ終了時間:20:00予定
- 音楽花火:20:00〜20:30予定
- 問合せ:宗像フェスふくつ恋の浦運営事務局
(Tel) 0940-62-5517/(Fax) 0940-62-5518
※ 平日10:00〜16:00受付
Email: info@munafes.jp - URL:http://munafes.jp/
- 雨天決行(荒天の場合中止)
Sponsored Link
宗像フェス2018!出演者は?
宗像フェス2018の出演者は以下の通りになります。
なお、出演者の関連記事もありますので、そちらも
参考にしてくださいね♪
宗像フェス2018!9/8(土)の出演者
PUFFY , RAM WIRE , Little Glee Monster
MC:鈴木亮平 , 立山律子
宗像フェス2018!9/9(日)の出演者
KICK THE CAN CREW、きのこ帝国、KREVA、ゴールデンボンバー、
羊文学、MC:スピードワゴン・立山律子
出演者の曲と花火がコラボ!
開催日の土曜と日曜、それぞれ最後を飾るのは、
世界花火師協議会優勝のワキノアートファクトリーによる
出演アーティストの楽曲に合わせてあげる音楽花火!
2日間で合計7000発の大型花火大会なみの感動を
フェス会場で味わえます!
自分の思い出の曲、大好きな曲を
出演アーティストと一緒に聞きながら
素晴らしい音楽花火を満喫しましょう!
宗像フェス2018!チケット購入は?
チケットの料金は以下のとおりです。
なお、条件やその他備考などは、以下のURLから確認してください。
- 世界遺産応援VIP特別チケット
・30,000円(税込)/日、大人1名
・50,000円(税込)/日、大人2名 - ブロック指定1日チケッ卜:料金:7,900円(税込)
- ブロック指定2日間通しチケット:料金:14,900円(税込)
- Freeゾーンチケット:料金:6,900円(税込)
- Freeゾーン2日間通しチケット:料金:12,900円(税込)
- ブロック指定学割チケット(立ち見):料金:6,900円(税込)
- ブロック指定2日間通し学割チケット(立ち見):料金:¥12,900(税込)
- FREEゾーン学割チケット:料金:¥5,900(税込)
- FREEゾーン2日間通し学割チケット:料金:¥10,900(税込)
- ecoチケット(立ち見):料金:¥5,900(税込)
- ecoチケット2日間通し(立ち見):料金:¥10,900(税込)
宗像フェスのチケット購入URLは・・・
URL : http://munafes.jp/ticket/
なお、チケットの料金や詳細は
主催者のほうで変更する可能性もあります。
チケットの購入は以下のサイトから・・・
- ローソンチケット
URL: http://l-tike.com/munakatafes
TEL:0570-084-008 (Lコード:88886) - チケットぴあ
URL: http://w.pia.jp/t/munafes/
TEL:0570-02-9999 (Pコード:118-996) - イープラス
URL : http://eplus.jp/munakatafes/
チケットに関する問合せはこちら・・・
- キョードー西日本
TEL:092-714-0159
(平日10:00-19:00、土曜日10:00-17:00)
スポンサードリンク(Sponsored Link)
宗像フェス2018の穴場は?
宗像フェスの穴場は
宗像フェスのホームページでも紹介してますので
「穴場」ではないですが、一応・・・
宗像フェス サマーピクニック ふくつ恋の浦 広場が
無料でおすすめです。(シャトルバスの乗車券が必要)
しかし、同じことを考えて沢山人が来場するので
非常に混んでしまうかもしれません。
ゆっくりとみたい方は有料席をどうぞ。
※リストバンドとの交換で、ライブ会場に入退場できます。
宗像フェス2018!会場は?
宗像フェス2018の会場は、以下のとおりです。
- 会場:〒811-3307
福岡県福津市渡641
恋の浦 夕日の丘 野外ステージ - 最寄り駅:JR福間駅
宗像フェス2018!行き方・アクセスは?
宗像フェスの行き方は以下のとおりです。
(1)福岡空港から
(2)JR博多駅から
(3)JR小倉駅から
(4)北九州空港から
Sponsored Link
自動車で行く場合
車で行く場合は、有料駐車場を予約しなくてはいけません。
- (1)北九州から
小倉から、3号線→60km/約85分 - (2)福岡から
天神から都心高速経由3号線→35km/約50分 - (3)九州自動車道から
古賀インターからおりて、13km/約20分
JR福間駅からは、臨時シャトルバスを運行
◎臨時シャトルバス詳細事項
・運行間隔:随時15〜20分間隔
・運行日:9/8(土)、9(日)
・運行コース:JR福間駅↔宗像フェス会場(ふくつ恋の裏施設内正面ゲート前)
・運行時間:8:00〜23:00、終日
・往復運賃:1,500円/小学生:750円
Sponsored Link
宗像フェス2018!駐車場情報
宗像フェスの駐車場の詳細情報は以下のとおりです。
- 車体制限:全長538cm、全幅:188cm
- 入庫時間:8:30〜11:30まで
- 出庫時間:19:00〜22:00まで
※駐車場に戻るのは自由にどうぞ
※台数には限りがあります。(先着順)
※駐車場は前売りのみ。当日販売なし。 - 駐車場
- A. プレミアム駐車場→4,900円(税込)
食フェスゾーン(ふくつサマーピクニック)に隣接し便利。 - B. ベーシック駐車場→3,900円(税込)
シャトルバス乗降場所に隣接。 - C. エコノミー駐車場→2,900円(税込)
会場内にあり、ゲートまで約5分。
自動車に頻繁に戻らない人はこちらがおすすめ。
※詳細はこちら
- A. プレミアム駐車場→4,900円(税込)
- URL : http://munafes.jp/access/
宗像フェス ふくつサマーピクニック ~食の収穫祭~
宗像フェスでは、大型食フェスティバル
「ふくつサマーピクニック~食の収穫祭~」が開催されます。
出店料は、2日間でなんと税別 270,000円!
一般は公募36店舗となります。
販売手数料など、他の手数料は一切ないので、
売った分全てが自店舗の儲けになります。
(ていうか、出店料にMAXで含まれてんじゃないの?)
販売価格は、最低500円?700円?
今年は、一般公募を拡大するみたいで
とっても美味しい料理が楽しめそうですね。
イベント概要
- イベント名:宗像フェス ふくつサマーピクニック ~食の収穫祭~
- URL : http://www.miare.jp
- 日時:2018年9月8日(土)、9日(日)
- 会場:恋の浦 特設会場(屋外のみ)
- 開催時間:10:00会場、21:00閉場
- 人出:5万人(2日間)
- 出店数:約40店舗
- 主催:宗像フェスふくつ恋の浦実行委員会
- 備考:2次募集からは、
申し込み完了の順番で会場内の出店位置を選べます - 問合せ:宗像フェスふくつ恋の浦運営事務局
TEL:0940-62-5517 FAX:0940-62-5518
(平日10:00〜16:00)
Email : info@munafes.jp - URL : http://miare.jp/info/tentry/
福津市が開催地になった理由は?
2017年の宗像フェスの開催地は
- グローバルアリーナ 野外特設会場
- 会場住所:〒811-4153 福岡県宗像市吉留46−1
でした。おわかりの通り、「宗像市」で開催でしたから
「宗像フェス」なのですが
2018年は、なんと福津市になったんですね。
- 恋の浦 夕日の丘 野外ステージ
- 会場住所:〒811-3307 福岡県福津市渡641
それで、中には
─『「宗像フェス」なのに、福津市で開催なんて、宗像フェスじゃないよ!』
と言う人もいます。
それで、なぜ今年は福津市で宗像フェスが開催になったのか
調べてみました。
それは、2017年に世界文化遺産になった
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の
構成資産の1つ「新原・奴山古墳群」が
福岡県福津市の対馬見山系にあるからなんです。
また、以前は、福津市は宗像市とともに、宗像郡の一部でした。
福津市は、世界遺産登録推進活動にも協力してきました。
これからも、文化の歴史を持つ玄界灘に連なる地域として
協力していく体勢を作っています。
このような事情にり、福津市が開催地に選ばれました。
まとめ
皆さん、いかがでしたか?
宗像フェス2018が開催される場所は、
非常に意味のある場所だったんですね!
このような世界遺産に登録された島が近くにある宗像で
美しい潮の風を肌で感じつつ、
素晴らしい音楽を聞くのは、すっごい幸せなこと!
ぜひ、行ってみたいコンサートです。
また、このコンサートの後に
出演したアーティストたちの曲と、コラボした花火の打ち上げもあります。
この花火も見どころですね。
自分が好きなアーティストの曲に合わせて
美しい花火が夜空一面に広がるのを見てみたいですね!
素晴らしい宗像フェス2018になりますように!
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....