引用元:https://www.youtube.com/watch?v=KpyMzBJLvjs
雲上の楽園と呼ばれる栂池自然園を目指して、
約17kmの道のりをサイクリングで走ると、
非常に爽快でいいですよね!
まだ、走ったことない人は、ぜひおすすめします。
そこで、今日は、
このコースの詳細と、コースの途中にある見どころを紹介します。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
栂池自然園サイクリングコース
サイクリングに最適なコースは、栂池自然園コースです。
このコースは、
つがいけサイクルクラシック公式コースで有名です。
白馬大池駅近くからスタートし、
栂池ゴンドラリフトの栂池高原駅を過ぎ、
ゴンドラの下をくねくねと、上り坂を自転車でひたすら走っていきます。
急な勾配、緩やかな登り坂、下り坂、
そして、ずーっと登り坂と、かなりきつそうな感じですね。
えんえんと17kmずーっと漕ぎ続けるのは、
普段練習していないとできませんね。
栂池自然園コースの詳細
- 獲得標高:1,205m
- 走行距離:17.3km
- 所要時間:約3時間
- 平均勾配:約7%
- 体力レベル:★★★
獲得標高とは?
獲得標高とは、なんぞや?と思われる方もいるかと思います。
栂池自然園コースは、ほぼ、坂道がずっと続くコースです。
途中、下り坂もあるようですが、それほどないです。
普通、サイクリンゴースはアップダウンの繰り返しで、
その上り坂で登った高さの合計になります。
つまり、合計何キロ登ったかということです。
この獲得標高が大きければ大きいほど、難易度も高くります。
で、この栂池自然園コースでは、
獲得標高が、1,205mあるということですね。
その標高差を登り切るのに、
自転車で17.3km走り、約3時間かけます。
体力レベルは?
体力レベルは、★★★
1 軽度の運動。初心者、ファミリー向き。
2 軽~中程度の運動。初級。普段運動をしている人向き。
3 中程度の運動。中級。
4 激しい運動。中~上級。本格的に自転車に乗っている人。
5 過酷な運動。上級。
これで、3段階になるので、
普段運動をしている人でないと、ちょっときついかな…
というレベルですね。
しかし、上のつがいけサイクルクラシックのビデオを見てると
中級にはどうも見えませんが・・・。
かなりきつそうです。
栂池自然園コースの眺めは?
眺めは素晴らしいこと請け合いで、
ビューポイントからは、眼下に小谷村の集落、戸隠・妙高連山を一望できます。
引用元:環境省(http://www.env.go.jp/park/myokotogakushi/photo/a03/post_40.html)
ゴールは、高山植物の楽園です。
山荘カフェが2軒あり、食事も楽しめます。
途中休憩してもいいし、散策してもいいから、
挑戦するのをおすすめしますよ。
Sponsored Link
コース途中のビュースポットは?
★北アルプス白馬山麓の大パノラマ
コース序盤、スタート直後の急な上り坂を過ぎた約2.3km付近から、
眼の前に、北アルプス白馬山麓の大パノラマが出現します!
7月23日(日)に長野県は大町・白馬といった地域を舞台に行われた「北アルプス山麓グランフォンド」。雨天ながらも楽しげに走る参加者が多く見られた、ルート、エイド共にボリューム満点のこのイベントの模様を150kmクラスに沿ってお届け。https://t.co/8xnWcpC5xp pic.twitter.com/nbMVuX16dt
— cyclowired.jp (@cyclowired_jp) 2017年8月6日
★栂池パノラマ大橋
約2.5km地点から、コース右の外れに見える栂池パノラマ大橋。
この端を超えると、白馬村があります。
白馬と小谷の境には「栂池パノラマ橋」があります。
北アルプスの絶景スポットですが、雲がかかってしまいました。
でも、凄いいいビューポイントです。
晴れてればずっと橋に立っていたい。 pic.twitter.com/Y89Q38G7qM
— ガーディ高田 (@gadytakada) 2018年8月25日
▼白馬パノラマ橋
★栂池高原の温泉
栂池高原エリアには、栂の湯と栂の森荘の2軒の温泉があります。
どちらも、日帰りだけですが、
下りで体を温めるのもいいですよ。
▼栂の森荘
穴場ですよと言われ期待せずに来たがなかなか良いお湯でした。 (@ 栂池温泉 元湯栂の森荘 in 小谷村, 長野県) https://t.co/EoLntbZ2GR pic.twitter.com/0Tu1YpLW93
— おーちゃん@五十肩痛い (@shirokuma100) 2018年8月23日
詳細事項
- 営業:9時~22時(土日祝8時~)
- 休み:年中無休
- 住所:〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村栂池高原496-1
- Tel:0261-82-3300
- 交通アクセス:
(1)長野道豊科ICよりR148経由、糸魚川方面へ1時間20分
▼栂の湯
自然園の後はポカポカ温泉ということでゴンドラ駅に隣接する売店の2階にあります「栂池温泉 栂の湯」にやってきました。
源泉かけ流しの湯ですが、44℃とお湯がとにかく熱いです。久々にこんなに熱いお湯に浸かりました💦 pic.twitter.com/TLgQagOOH4
— ガーディ高田 (@gadytakada) 2018年8月25日
詳細事項
- 営業時間:12:00~21:00
- 休業:シーズン中無休
- 住所:〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村千国乙12840−1
- TEL: 0261-71-5111
- 交通アクセス
(1)安曇野ICから車で70分
(2)糸魚川ICから車で50分
(3)JR大糸線白馬駅・南小谷からバスで20分
(4)JR北陸新幹線長野駅からバスで80分
スポンサードリンク(Sponsored Link)
★栂池ウッドチップロード
コースの約3.5km付近の分岐点の右側には、
栂池ウッドチップロードがあります。
柔らかいウッドチップが敷き詰められた山道は、
とても歩きやすく、気持ちがいいですよ。
熊も出るだとか・・・
栂池ウッドチップロード。時々熊も出るんだとか。 pic.twitter.com/CeYdfmqlrW
— 栂池のとある宿のとある人 (@YGGD_jp) 2016年10月21日
★栂池高原観光協会
3km地点にある栂池高原観光協会では、地域の観光情報を提供しています。
栂池高原エリアの宿泊や飲食、温泉などお問い合わせOKですよ。
TEL: 0261-83-2515
★ゴール地点先にある栂池自然園
引用元:https://twitter.com/Ni_koGalaxy/status/1035770906813976576
栂池自然園は高山植物の宝庫です。
ここには、自転車では入れませんので、
スニーカーを持って行った方がいいですよ。
Sponsored Link
栂池自然園周辺の宿泊情報
栂池自然園周辺の宿泊情報は、以下の記事にまとめましたので読んでくださいね。
サイクリングしたら、そのまま帰るのはもったいない、
と思ったら、宿泊しましょう~♫
栂池高原スキー場近くの宿泊は?ホテル・旅館・ロッジは?「あ」行
栂池高原スキー場近くの宿泊は?ホテル・旅館・ロッジは?「か」~「さ」行まで
栂池高原スキー場近くの宿泊は?ホテル・旅館・ロッジは?「た」~「な」行まで
栂池高原スキー場近くの宿泊は?ホテル・旅館・ロッジは?「は」行
まとめ
皆さん、いかがでしたか?
栂池自然園コースは、
つがいけサイクルクラシックの公式コースでもあり、
普段、少しはサイクリングして
足腰鍛えてないといけないようですね。
でも、周りの自然は絶景だし、
温泉もあれば、宿泊施設もたくさんある。
美しい自然を見ながら
自転車を漕いでたら、疲れも癒やされますよ。
疲れたら、温泉入って宿に泊まったら最高です!
ビュースポットは
- 北アルプス白馬山麓の大パノラマ
- 栂池パノラマ大橋
- 栂池ウッドチップロード
- 栂池自然園
と、満載で
栂池高原の温泉
- 栂の森荘
- 栂の湯
そして、
栂池高原観光協会で、いろんな周りの情報が得られます。
サイクリングにはもってこいの場です。
年に一度は、行ってみたい場所ですね。
山で心のストレスをとって
リフレッシュしましょう~♪
参考サイト
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....