(※この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。)
さて、皆さん、去年私が博多をどりを見に行って
その内容の素晴らしさにとても感動させられましたが
今年もまた、博多をどりがありますね!
それでは、今年の博多をどりについて、紹介しますね!
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
博多をどりの見どころは?
私が実際に博多をどりを見て、ここが見どころだ!
と思った点を書いておきます。
- 立方さんの中でも、熟練の方、売れっ子、修行中の子がいます。
それぞれで、踊り方が違いますので、
その違いを見比べるのがとてもおもしろいですね。- 修行中の半玉さんが、毎年成長していく様
- 売れっ子さんの艶やかな動きと表情
- 熟練の踊りてさんが、本当は高齢なのに、
20代の女性に見せてしまう体や手の動かし方
- 立方でも、男役の方が、途中で、女役を演じる時があります。
しかし、長年男役で型が出来上がってるので、
女役の動きにその男役の踊りの型が見え隠れします。 - 地方さんたちのなかで、指揮を執る人がいます。
その人は、「よぉー!」と言う掛け声に合わせて、
三味線と唄が調子を合わせて作り出す音楽の美しさ - 地方さんの演奏や唄と、立方さんの舞の作り出す調和
- 立方さんが、唄と三味線に合わせて一つのストーリーを表現する様
このように、見る視点を変えるだけで、いろんな楽しみ方がありますよ。
博多をどりの開催日時と開催場所は?
博多をどりの開催日時は以下のとおりです。
□第二十八回「博多をどり」
開催日時:2018/12/8(土)
第一部:10:30会場、11:00開演
第二部:13:00会場、13:30開演
第三部:15:30会場、16:00開演
博多をどりは、博多座というすごい超豪華なステージで開催されます。
博多座(▲)提供:福岡市
福岡県福岡市博多区下川端町にあり、
福岡市立の演劇専用の劇場です。
博多座では、月替りでいろんなジャンルの演目が公演されます。
例えば、歌舞伎、ミュージカル、商業演劇など。
そして、12月のメインの催しが、博多をどりですね!
開催場所の情報
- 住所:〒812-8615 福岡市博多区下川端町2-1
- TEL予約:092-263-5555
(受付時間:10:00-18:00)
Sponsored Link
博多をどりの予約は?
博多をどりの席や値段は以下のとおりです。
料金:S席-6,000円/A席-4,000円/B席-2,000円
良席をとるには、
チケットぴあ、ローソンチケットで早目に予約しましょう!
当日もチケットは開場で販売しています!
チケットぴあ
URL: https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1839537
問い合わせ先:博多伝統芸能振興会:092-441-1118
ローソンチケット
URL: http://l-tike.com/play/mevent/?mid=376664
販売中、2018/10/1(月) 10:00 ~ 2018/12/3(月) 23:59
博多座までのアクセス
(▼)中洲川端駅から博多座はすぐです。
主要駅からの交通
- 地下鉄中洲川端駅で下車、7番出口から博多リバレインまで直結
- 福岡空港→徒歩→福岡空港駅
→福岡市地下鉄空港線・西唐津行→中洲川端駅(約16分)(▶) - 天神駅→福岡市地下鉄空港線・福岡空港行→中洲川端駅(約12分)(▶)
- 博多駅→福岡市地下鉄空港線・姪浜行→中洲川端駅(約18分)(▶)
道路の混雑状況
中洲川端駅は、福岡市の一番混雑する都心にありますので、
週末土曜日は、交通渋滞になります。
特に夕方から。スムーズに移動したいなら、車での移動ではなく
公共の交通機関を利用しましょう。
道路の交通状況を簡単に見る方法は?
道路の交通状況を簡単に見る方法は、Google Mapです。
その見方を説明しますね。
- まず、Google Mapを起動して、
目的の場所を表示します。
- 地図の右上の①のボタンをタップします。
- ②のボタン[交通状況]をタップします。
- [交通状況]の輪郭が青くなるので、
その時に、地図のどこでもいいのでタップします。
- 地図の道路が、細い赤線、太い赤線に変わります。
赤いところは、交通が渋滞しているところです。
細いのはまあまあ渋滞、太いのは、すごく渋滞という意味です。
- 地図のところをタップして、表示を地図だけにすると
見やすくなりますよ。
PCの渋滞情報リンク
道路の交通情報を知らせてくれるサイトをご紹介しますね。
道路交通情報:http://www.jartic.or.jp/
Yahoo!道路交通情報:https://roadway.yahoo.co.jp/traffic/pref/40/map
九州道の事故・渋滞情報:https://roadway.yahoo.co.jp/traffic/road/1083017/map
渋滞予測ルート検索:http://dc.c-nexco.co.jp/jam/route/
全国の高速道路の交通情報:http://c-ihighway.jp/web/map_kyushu.html
スポンサードリンク(Sponsored Link)
駐車場
駐車場の場所の地図は以下になりますが、
駐車場は沢山ありますのでどこか止められるかもしれませんね。
ホテルの予約は?
今の時点では、まだ、少し空きがあるようです。
取りやすいのは、電話よりも、ネットからの予約かも知れません。
しかし、博多座のイベントは、土曜日なので
早い予約をおすすめします。
▼博多座近くのホテル
▼博多駅近くのホテル
楽天の予約サイトは?
楽天の天神・中洲エリアのホテルの予約は▼
URL : https://travel.rakuten.co.jp/yado/fukuoka/seibu.html…
ヤフートラベルの予約サイトは?
ヤフートラベルでの予約サイト▼
URL : https://travel.yahoo.co.jp/dhotel/…
トリップアドバイザーの予約サイトは?
トリップアドバイザーの予約サイト▼
URL : https://www.tripadvisor.jp/…
スポンサードリンク(Sponsored Link)
博多をどりとは?
ここで、まだ博多をどりあまり知らない人のために、
博多をどりとはなんぞや、という説明をしますね。
博多をどりでは、
博多券番に登録している芸者(博多では芸妓と呼ぶ)衆が、
博多の伝統芸能である邦楽や邦舞を、ステージの上で披露するイベントです。
芸妓とは、プロとして認められた芸者のことですね。
この博多をどりも、今年で28回目になりますが、
この邦楽・邦舞は、昔は、
博多市料理組合に加盟している料亭のお座敷だけのものでした。
しかし、
博多の伝統芸をより多くの人達に知ってもらいたい、と言う意味で、
博多伝統芸能振興会が、1991年から毎年開催しています。
舞台には、地方と立方の芸妓さんがいて、
地方は三味線を弾き、唄を歌います。
それに合わせて、立方が華麗に邦舞を披露します。
その他の近場の観光スポット
博多をどりを見たついでに、近くの観光スポットを見たい方のため
いくつか紹介します。
キャナルシティ
キャナルシティーをぶらぶら、閑散としてますねー。
なるほど運河があるのね。 pic.twitter.com/SsSWg5ekLr— Felice (@ToriaezuFortuna) 2018年10月4日
キャナルシティ博多(Canal City Hakata)は、
お土産屋、洋服屋、その他のお店、レストラン、
シネマ、劇場などが入ったビルです。
よく知られてるイベントに、アクアパノラマと噴水ショーがあります。
音楽に合わせて、噴水と素敵なライティングがコラボします。
この噴水ショーを見ながら、友達とお話しつつ、
いろんなお店を見て回ると、楽しく時間が過ごせます。
テナントには
- ユナイテッドシネマ
- キャナルシティー劇場(劇団四季 ミュージカル)
- ラーメンスタジアム
いろんなラーメンの店があり、とても美味しいですよ! - ファーストフードカフェ
- アパレルブランドショップ
- お土産物屋
- ディズニーストアー
などがありますよ。
キャナルシティの場所
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2
キャナルシティへのアクセスは?
(1)天神からキャナルシティへのアクセスは?
天神からキャナルシティへの行き方は以下のとおりです。
(2)博多駅からキャナルシティへのアクセスは?
博多駅から、徒歩で14分の距離なのですが、
それがきついと言う方は、以下のルートで行くといいですよ。
Sponsored Link
マリノアシティ福岡
#マリノアシティ福岡 #アウトレット#GU #wego etc…..
家族で行ってきたけど、いい服がたくさんあってたのしかた👕👖しかもまあまあ安い。
明日は大石と鳥栖アウトレットや💸💸💸 pic.twitter.com/arZUjsiozL— もりこー (@XxO92_4xX) 2018年5月3日
福岡市内でおしゃれなアウトレットモールといえば、
マリノアシティ福岡です。
ここ、九州最大らしいです!
マリノアシティ福岡は、
いろんな商品がアウトレット価格で変えます。
洋服や靴、バツグなどが安く購入出来ますよ。
また、飲食店もあります。
子連れさんでベビーカーを押しながらでも
ゆったりと歩いて回れるほど。
週末や連休中はイベントなどもあり、値段がさらに安くなります。
博多座で素敵な芸妓さんの踊りを見たら、
ここでゆっくりモールを見て回り、食事をするのもいいですね。
ちなみに、
海と隣接していて、近くにはヨットハーバーあり
海風が心地いいです。
今日は『クリスピー・クリーム・ドーナツ マリノアシティ福岡店』のグランドオープンでしたので現地リポートへ◎お店からの景色はこちら☆ヨットハーバーが広がっていて、ウッドデッキを歩けば・・思わず空を見上げて深呼吸がしたくなりました。 pic.twitter.com/tHhkOo1Z
— クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン (@krispykremeJP) 2012年3月12日
マリノアシティ福岡へのアクセスは?
博多座からマリノアシティ福岡への行き方です。
Sponsored Link
マリンワールド海の中道
今日踊ってくれそう🎵#マリンワールド海の中道 pic.twitter.com/9rN1FbFteO
— きょきょ (@DzotB) 2018年10月5日
この間、マリンワールド海の中道に行ってきたばかりですが、
芝生には、かわいいペンギンさんが放し飼いになってて
イルカのショーも、晴れてたので見れました。
イルカのショーの時は、最前列のずぶ濡れする席があり、
そこからみると、すっごく面白いですよ!
しかし、大分寒くなってきてるので、やめたほうがいいでしょう。
最近、リニューアルされたため、
地下にあるカフェも、綺麗になってます。
夜に行くのには、おすすめの場所ですね。
マリンワールド海の中道へのアクセスは?
マリンワールド海の中道の住所等は以下のとおりです。
- 住所:〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18番28号
- TEL:092-603-0400
まとめ
博多をどりを見ると、日本の伝統芸能の素晴らしさがわかりますね!
芸妓さんの修行は、毎日、地道に踊りの練習をしたり、
芸事の練習をしたりします。
その練習の成果を、博多座で見られるというのは、
とってもラッキーなことですよ。
博多座は中洲川端駅のすぐ近くなので、簡単に行けますよ。
2018/12/08(土曜)に開催予定で、
チケットは今販売中です。
良い席は、早めに購入したほうがよいです。
当日販売もしています。
博多座以外でも、
福岡市には沢山の見どころがあります。
- キャナルシティー
- マリノアシティ福岡
- マリンワールド海の中道
などの見どころを紹介しましたが、
ここで紹介したものは、ほんの一部だけです。
食べ物もとても美味しいので、楽しんでくださいね。
料亭については、次の記事を読んでみてくださいね。
「博多をどりの芸妓さんと遊ぶ方法は?呼ぶと幾ら?マナーは?」
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....