皆さん、こんにちは。
バレタインデーに買うチョコレートの中で、
どんなブランドがいいのか、いろいろあって悩みませんか?
その中で、探してみるととっても芸術性に優れている
チョコレートブランドがありました。
それは、「ブルガリ イル・チョコラート」
そこで、今日はブルガリ イル・チョコラートについて、
限定商品や、今既に販売中のものについて、調べたことを紹介します。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
バレンタイン2019!ブルガリ イル・チョコラートの限定コレクション
サン・ヴァレンティーノ2019は、淡いアメジスト色の素敵な箱に入った
高級感あるチョコレートが、2019年の女性の心をつかむでしょう。
ブルガリ イル・チョコラート、バレンタイン限定チョコレート「サン・ヴァレンティーノ 2019」を2019年1月14日(月… https://t.co/WLWWMtHzR5 pic.twitter.com/CAfpTVFGA4
— PR TIMESライフスタイル (@PRTIMES_LIFE) 2018年12月5日
サン・ヴァレンティーノ2019“ルイ・エ・レイ”(2個入)、3,800円
商品の説明
「ルイ・エ・レイ」、つまり、新商品の「ルイ」と「レイ」が入ったチョコ。
「ルイ」「レイ」はチョコレート・ジェムズの新フレーバーです。
チョコの説明
ルイ
「ルイ」は「イタリアのマルケ州産サフランとくるみ」でできています。
ちなみに、くるみは工房でローストしたものを使用。
【サフラン】
サフランは、以下の写真を参考にしてくださいね。
サフラン
この美しい花の独特な香りが、チョコレートを食べた時に
時間差で口の中に広がる時の幸せ感・・・
チョコレートのフルーティーな風味と、ローストしたくるみの風味が
お口の中で時間差で広がります・・・
レイ
「レイ」は「ヴィンコットとセミドライ(半生)いちじく」でできています。
それぞれ、一個ずつ二個入っています。
【ヴィンコット】
100%天然のぶどうをギュッと凝縮して煮詰めて作ったソース。
ヴィンコットを加えるだけで、深みやこく、まろやかさがついて、
味に深みを与えてくれます。
ヨーロッパでは、天然の甘味料として使われています。
ヴィンコットの芳醇なぶどうの香りが、
チョコレートの甘みとマッチして、とっても美味しいですよね。
サン・ヴァレンティーノ2019(4個入)、4,800円
内容:
図の左上から、
- レイ:
甘い芳醇なぶどうを煮詰めて作ったヴィンコットと、
セミドライいちじくのガナッシュを、ビターチョコレートで
優しく包み込んだチョコレート - オリーブオイルとトマト:
シチリア産の香り高いエキストラヴァージンオリーブオイルと、
トマトのホワイトチョコレートガナッシュを、
ビターチョコレートで優しく包み込んだチョコレート - ルイ:
イタリア・マルケ州産のサフランと、
長野県産のくるみで作ったミルクチョコレートガナッシュを、
ホワイトチョコレートで優しく包み込みました。 - ヘーゼルナッツのプラリネ:
優しい甘さのピエモンテ産ヘーゼルナッツを
たっぷり使ったミルクチョコレートプラリネを、
ミルクチョコレートで優しく包み込んだチョコレート
参考:ピエモンテ産ヘーゼルナッツのお話
ピエモンテ州南部で採れるヘーゼルナッツは、
形が丸々としてて、大粒の極上の品質です。味は、ほのかに苦みがあるけど、大変まろやかな美味しさです。
州の名「ピエモンテ」がそのまま、俗称として使われている品種です。
そのまま食べてもいいし、ローストしたものを細かく刻み、
お料理やデザート、お菓子などのトッピングに使ったり、
チョコレートの中に入れて、ナッツの歯ざわりと風味を加えたりできますよ。
Sponsored Link
サン・ヴァレンティーノ 2019(10個入)、11,000円(税込)
内容:
バレンタイン限定フレーバー4種類と、
定番フレーバー「ピスタチオ」を2個ずつセットの10個入りになっています。
テイストの種類
(上の写真の左上から右へ)
オリーブオイルとトマト、レイ、ピスタチオ、ルイ、
ヘーゼルナッツのプラリネ
バレンタイン2019!ブルガリ イル・チョコラートの販売日は?
ブルガリ イル・チョコラートの販売日は、
いつまでかがはっきりと分からなかったのですが、
おそらく以下のとおりでしょう。
販売日:2019年1月14日(月)〜2019年2月14日
バレンタイン2019!ブルガリ イル・チョコラートの店舗は?
ブルガリ イル・チョコレートの「サン・ヴァレンティーノ2019」の店舗は、
- ブルガリ銀座タワー「BVLGARI Il Cioccolato」
- 松屋銀座B1F「BVLGARI Il Cioccolato」
- 大阪高島屋B1F「BVLGARI Il Cioccolato」
- 阪急うめだ本店5F「BVLGARI Il Café」
- オンラインショップ:gourmet.bulgari.com
- ポップアップストア
となります。
バレンタイン2019!ブルガリ イル・チョコラートの問い合わせ先
問い合わせ先は、以下のとおりです。
ブルガリ イル・チョコラート:03-6362-0510
ブルガリ銀座タワー10F「イル・チョコラート」の期間限定メニュー
クオーレ・ディ・サン・ヴァレンティーノ 2019(Cuore di San Valentino 2019)
商品の説明
「クオーレ」は、イタリア語で「ハート」の意味。
つまり、ハート型のチョコレートが、心を込めてアソートされます。
詳細事項
- 販売開始日:2019年1月14日
- 価格:12,000円
- 内容:風味の異なるオーロ(金色)X 1個、ロッソ(赤色)X 7個/合計8個
- 販売数:100個限定
- 場所:ブルガリ銀座タワー「BVLGARI Il Cioccolato」
- 問合せ:ブルガリ イル・チョコラート
TEL:03-6362-0510
テイストの種類
- オーロ(金色):ソルティピーナッツのクレミーノを、
さくさくっとしたほのかに甘いチョコレートで優しく包み込みました。 - ロッソ(赤色):ヘーゼルナッツと、ラズベリー風味のクレミーノを、
ビターチョコレートで優しく包み込んだチョコレート。
※参考URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000506.000005631.html
スポンサードリンク(Sponsored Link)
バレンタイン2019!西部・そごうのe.デパートでブルガリ イル・チョコラートのチョコは?
チョコレート・ジェムズ(1個入)ピスタチオ
☆商品の説明
ブロンテ産ピスタチオのホワイトチョコレートガナッシュを、
ビターチョコレートで優しくコーティングしました。
☆詳細事項
- 型番(品番):0499999806678
- 価格:税込:1,501円
- 内容量:一箱一個入り
- 注文期間:12月3日(月)~1月7日(月)
※配達指定日の選択は不可
※クレジットカード決済のみ
チョコレート・ジェムズ(3個入)
☆商品の説明
ブルガリの世界観をつめた三種類のチョコレート。
味は、オレンジ、ブルガリ、抹茶塩味があります。
☆詳細事項
- 型番(品番):0499999806685
- 価格:税込:3,101円
- 内容量:一箱一個入り
- 注文期間:12月3日(月)~1月7日(月)
※配達指定日の選択は不可
※クレジットカード決済のみ
イ・ドルチ・ギフトボックス 2種入
☆商品の説明
風味豊かなドルチ2種類の詰め合わせです。
上写真の左側から、
- レモンピール:シロップ漬けのレモンピールを、
ビターチョコレートで優しく包み込みました。 - アーモンド:外側にカカオパウダーをまぶした、
風味の豊かなアーモンドですよ。
詳細事項
- 型番(品番):0499999806692
- 価格 :3,401円(税込)
- 内容量:一箱2個入り
- 注文期間:12月3日(月)~1月7日(月)
- お届け日:1月19日(土)以降、順次お届けになります。
※配達指定日の選択は不可
※クレジットカード決済のみ
バレンタイン2019!西部・そごうのe.デパート/注文期間・お届け日は?
西部・そごうのe.デパートの、
ブルガリ イル・ショコラートの注文期間とお届け日は以下のとおりです。
- 注文期間:12月3日(月)~1月7日(月)
- お届け日:1月19日(土)以降、順次お届け
Sponsored Link
ブルガリ イル・チョコラートの店舗は?
(1)ブルガリ銀座タワー・ブルガリ イル・チョコラート(BVLGARI IL CIOCCOLATO)
- 住所:東京都中央区銀座2-7-12
ブルガリ銀座タワー10F - TEL:03-6362-0510
- 営業時間 : 11:30-20:00
※日曜・祝日は18:00まで
【地図】
(2)阪急うめだ本店・ブルガリ イル・カフェ(BVLGARI IL CAFÉ)
- 住所:大阪市北区角田町8-7
阪急うめだ本店 5F - TEL:06-6313-1575
- 営業時間 : 10:00-20:00
※金曜・土曜は21:00まで
※阪急うめだ本店の営業時間に準ずる - URL:https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/restaurantguide/restaurant29.html/
【地図】
(3)松屋銀座・ブルガリ イル・チョコラート(BVLGARI IL CIOCCOLATO)
- 住所:東京都中央区銀座3-6-1
松屋銀座地下1F - TEL:03-3567-1211(大代表)
- 営業時間 : 10:00-20:00
※松屋銀座店の営業時間に準ずる - URL:http://www.matsuya.com/m_ginza/brand/result/post-165.html
(4)大阪高島屋・ブルガリ イル・チョコラート(BVLGARI Il Cioccolato)
- 住所:大阪市中央区難波5-1-5
大阪高島屋地下1F - TEL:06-6631-1101(大代表)
- 営業時間 : 10:00-20:00
※大阪高島屋の営業時間に準ずる - URL:https://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/bvlgariilcioccolato/
ブルガリ イル・チョコラートのオンライン店舗は?
ブルガリ イル・チョコラートの公式オンラインストアーは
→http://gourmet.bulgari.com/shop/default.aspx
高島屋オンラインストアーはこちらです。
→https://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/bvlgariilcioccolato/
楽天の販売サイトはこちらです。
→https://search.rakuten.co.jp/search/mall/ブルガリ+チョコレート+バレンタイン
Sponsored Link
ブルガリ イル・チョコラートとは?
ブルガリは、1884年に、
ギリシャ系イタリア人「ソティリオ・ブルガリ」が始めた宝飾品ブランドで、
イタリアのローマ、システィーナ通りに一号店がオープンしました。
→ブルガリのURL:https://www.bulgari.com/ja-jp/
宝飾品ブランドなので、宝石や腕時計、バッグ類、香水などがメインでしたが、
チョコレート業界にも参入してきました。
ブルガリのチョコレートは、「まるで宝石のよう」と言われます。
東京都内にチョコレート工房を保有し、
希少なイタリア産食材を初めて、世界中から材料を厳選して集め、
メートルショコラティエ齋藤香南子はじめ、
ブルガリの世界観をテーマに、丁寧にチョコレートりに取り組んでいます。
チョコレート・ジェムズは、
イタリアの美食文化とその創造性に、
日本の美的文化を融合して、新しいチョコレートを作り出します。
まとめ
みなさん、いかがでしたか?
ブルガリ イル・チョコラートのチョコレートは、
イタリアの美食文化と和の芸術の融合という感じがしますね。
イタリアのブルガリが宝石店から始まったからなのか、
ブルガリ イル・チョコラートの作り出すチョコレートの風味とデザインは、
細部までいたり、美味しさだけではなくて、その美しさにも感動しますね。
皆さんは、限定商品のどれが一番きになりますか?
- サン・ヴァレンティーノ2019“ルイ・エ・レイ”(2個入)、3,800円
- サン・ヴァレンティーノ2019(4個入)、4,800円
- サン・ヴァレンティーノ 2019(10個入)、11,000円(税込)
私は真ん中のサン・ヴァレンティーノ2019がいいですね。
どのチョコレートを選んでも、
その目を奪うような芸術的なチョコレートに、きっと彼も感動してくれますよ。
皆さんも、素敵なバレンタインデーになりますように。
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....