今日は、上野駅から歩いて10分ほどのところにあるフクロウの巣カフェに行って来ました。
以前から行こうと思っていた所で、気になっていましたので、今日はそのレポートと、感想などについて、また、フクロウとは一体どういう鳥なのかなどについて書いてみたいと思います。
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
店への行き方
このお店は三階にあるのですが、見つけにくい感じはありますので、良く気をつけてみたほうがいいですね。
上野駅から降りると、まず、山手線の線路の右側のアメ横丁入り口から入ります。
まっすぐいくと、すぐに、右手に斜めに進む道が出てきます。そこは上野広小路交差点、上野御徒町の方へ進む道です。すると、上の地図で赤い☓印があるところにフクロウの巣カフェがあります。ビルの三階です。
料金について
店に入ると、お金を支払います。
お金の料金表はこちらをみてください。
大人(税込) | 子供(税込) | |
平日 | 1000円 | 800円 |
土日祝 | 1500円 | 1000円 |
延長 | 500円/人, 30分 | |
注意事項 | 子供料金は、小学生まで。1ドリンク付き。
月日がたつと料金の改定の可能性有り。 |
私は大人分1000円と、フクロウに餌を上げたい時は、+500円で全部のフクロウに餌をあげることが出来ます。
ドリンクが1杯分ついています。
次に、店の入口の真正面にあるテレビにフクロウに接する時のルールに関するビデオを一通り観ます。
基本的には、足に触っては危ないですよと有ります。
また、触る時には優しく。
フクロウの後ろの壁には以下のようなサインが有ります。
- 触ってよいか?
- 餌やりはいいか?
- 腕の上に載せても良いか?
これでOKになってるのは、してもいいという意味ですね。
営業時間
平日は、13:00~19:00
土日祝日、12:00~20:00
ですね。予約をしてから行ったほうがよいと思います。
終日で昼ごろは余り込みませんので、1時間過ぎても延長料金を支払わずにいる事が出来るようです。
店に入る時には
店に入る時には手を消毒しなくてはいけません。汚い手でフクロウに触って菌を移すといけませんからね。
Sponsored Link
フクロウたちのご紹介
このフクロウは入口の近くにいました。近くによると少しこちらを意識しているような、していないような感じでしたね。
これも、良くにていますが違うフクロウです。大きさは、15cm~18cmくらいでしょうか。
このフクロウは、このフクロウの巣カフェで一番年長者です。
といっても、ここにいたフクロウの仲間たちのなかでは一番小さくて、多分、10cmくらいでしょうか。
年齢は、二年くらいは生きているようですが。
フクロウの寿命は、このサイズだと、12年くらいですが。長生きしますね。
見た感じ、なんか小さな木にしか見えませんでしたが、「フクロウです」といわれて、はじめて「そうなのか!」と意識しました。
このフクロウは触っては駄目な子でしたね。
多分、小さい体を守るために、木の幹のような模様の毛並みになっているのではないかと思いました。
このフクロウの目が不思議なほど真っ黒です。
しかし、Photoshopで色を明るくしてみると、透明な眼球の中に、もう一つ丸い真っ黒なものがあるのがわかりました。
ただ、全体的に真っ黒な色なので、瞳がわからないだけです。
目をじっと観ていると吸い込まれていく感じがあります。
私にとってはこのフクロウはとっても不思議でした。あまりにも無表情です。
しかし、暫くすると椅子のところに移動してきて、そこにとまっていました。
そこで、私はその椅子にそっと座り、このこの直ぐ横に座ったのですが、しばらくすると、首をわずかに左右にゆらしながら足踏みをするような動作をしていました。
かわいいですね。
このフクロウは結構遊び好きのフクロウです。
首を下にもっていって、何かつついて遊んでいます。
活発です。
(▲)このフクロウは、他のフクロウが皆嫌いで、人間が好きな性格らしいです。
店員さんに私の腕に乗せてもらいましたら、遊んでいて、とっても可愛らしかったですね。自分の所に戻って行きたくないと言ってました。
でも結構重たかったです。
(◀)このフクロウさんは、とってもフレンドリーで温和な子です。
目がご不自由な子ですが、優しい感じがしました。
いつも和やかにうたた寝をしているようで
優しく触ってあげると喜ぶ感じがします。
このフクロウさん、写真でみるよりもとってもでかいです。
体調は30cm以上ありますね。
そのデカさ、迫力に最初は触ってあげても大丈夫かなと思いましたが、ひょうきんな感じもして可愛らしかったです。
フクロウの触り方
フクロウに触る時は、実は触り方があるようです。
猫を撫でるように皆さんは触るのですが、フクロウはそうされると少しずつ頭を下げようとするか、または、くちばしでかもうとするような振りもしますね。嫌がってるような感じがしました。
店員さんに教えてもらいましたが、フクロウに触る時は、指先を使って、くちばしでつつくような感じで、フクロウの首とか頭の部分をぽんぽんぽんとつついてあげると喜ぶようです。そうすると何も嫌がりません。
フクロウの性格
フクロウは、体の大きさも違えば、羽の模様も違いますけど、性格も皆違います。
おとなしいものから、神経質なものから、やんちゃな性格から、フレンドリーなフクロウまで、いろんな性格がいますね。
だから、フクロウをみてるととっても楽しくなります。
フクロウと一緒にいることの効果
フクロウと一緒にいると、フクロウたちの波動が伝わり、何故か、とっても眠たくなりました。
お店を出た後、家に帰る電車の中でも眠たくて爆睡してしまいました。
駅から出て家まで歩く途中も、もう眠くて眠くて、歩くのも辛かったほどです。
でも、フクロウ達の自然なたたずまいや、ありのままの姿にとっても癒やされた感じがしますね。
フクロウ達を見に行ったら、彼らのスペースも大切にしてあげつつ、ふれあいをとるのが良いと思います。
※この記事で、お店で撮影した画像の許可を下さった店の方、ありがとうございました。
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....