だんだんと紅葉の時期が近づいてきましたが、ネットで紅葉スポットを探してみますと、埼玉県は意外とあるんですね。
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
黒山三滝
越辺川の支流である三滝川に流れていく黒山三滝というものがあります。
これらの滝は、12mの高さがある男滝(おだき)、5mの高さがある女滝(めだき)、そして、20mもの高さがある天狗滝(てんぐたき)のことを言います。
この3つの滝は日本観光百選でも選ばれた景勝地であり、ここに見に行くべきお勧めの時期は、春の新緑、夏の清涼、そして、秋の紅葉の時期になります。
秋は、2017年11月25日から12月05日まで、紅葉シーズンです。
黒山三滝は、上下2段の滝が特に迫力があり、滝の作り出す水滴が紅葉の色を鮮やかにしてくれます。
3つの滝周辺を回るハイキングコースがあり、そこを歩くと、マイナスイオンが一杯でとても自然を満喫することができます。
ハイキングコースには、マスの塩焼きを焼いてくれるお店が有ります。自然の空気を味わいつつマスの塩焼きの香ばしい匂いを楽しみつつ、味わうのはいいもんですよ。
この滝に関係する信仰なども沢山あるかと思います。
黒山三滝に良く来られる人たちは、年齢層でいうと30代から50代で、男女でいうと女性の方により人気があります。人数で言うと、2人が一番多く(カップルかな?)、それからグループでの家族連れなど。お子さんを連れてくる方達もいます。
近くにはキャンプ場も有りますので、夏ならば、キャンプしがてら見に来るのも良いかもしれません
もし、平日に行く期会があるのなら、絶対に行くべきです。一人っきりで1~2時間くらいはのんびりして滝を眺めて楽しむことが出来ます。
また、滝壺あたりでは素足で水浴び出来ます。
場所
場所は、〒350-0424 埼玉県入間郡越生町大字黒山
最寄り駅と行き方
最寄り駅は、JR東日本・東武鉄道の越生駅(おごせえき)です。
越生駅よりバスが出ていて、20分で黒山バス停で下車し、そこから15分歩くと黒山三滝につきます。
秋になると、日暮れも早くなりますので、行く場合は朝早めに家を出て行ったほうがいいです。
問合せ
049-292-3121(産業観光課 観光商工担当)
近くの観光スポット
(1) 黒山陶房
午前中、黒山三滝で滝を満喫したあとは、自然につつまれた陶芸に挑戦して見ることが出来る場所~黒山陶房はいかがでしょうか?
- 初心者も挑戦可能
- 一人でもOK
- 小学生、子供さんも参加可能
- お年寄りもOK
- 経験のある陶芸の講師付き
- 出来上がった作品は、着払いにて送付
粘土1kgを使って自由に手びねり陶芸に挑戦ができ、カフェもあるので陶芸をしたあとはコーヒー、または、食事でもしながら一休み出来ます。
a. 期間・曜日・時間帯
期間:2017/05/30~2018/04/30
曜日:土曜日・日曜日・月曜日・火曜日
時間帯:12:00~14:00
予約制なので、予め電話をして確認したほうがよいです。
b. 料金
¥3,000/人
c. 場所・交通
場所:埼玉県入間郡越生町黒山11
交通:
越生駅より車で約10分
バスで、上大満バス停から徒歩1分
d. 問合せ
TEL:こちらから、一番下にあります。
(2) 正法事
黒山三滝から4.8kmくらい離れたところに正法事というお寺が有ります。このお寺は門構えが立派で、お散歩がてらよるのも良いかもしれません。
雰囲気があるので、カップルでの散歩にいいかも。
鎌倉時代に建てられて、一度室町時代に消失し、再建されました。武蔵越生七福神の大黒天が祀られています。
a. 場所・アクセス
場所:〒350-0416 埼玉県入間郡越生町大字越生960
アクセス:越生駅から徒歩で12分
参考URL:
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....