ポテチ、Koikeya Pride PotatoのCMで熱唱を繰り広げる女子高生は誰なのか?
この子のCMみて、あの迫力のある声に私は驚かされた!
いやー、こんなに熱唱する女子高生がいるのかと思いました。
そこで、この人が誰なのか、調べてみましたのでかいてみます。
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
彼女の名前は、鈴木瑛美子
この素晴らしい深い声で歌う女性の名前は、鈴木瑛美子さん。
彼女のTwitterは、こちら
https://twitter.com/05emk16diva?lang=ja
彼女のTwitterをみたり、熱唱しているところの写真がとっても素晴らしいです。
感心しました。
Listenという曲
彼女は、ゴスペル甲子園2015で、ボーカル部門を優勝しました。
素晴らしい声です。おどろきです。
この曲では、最初は語りかけるような優しい歌い方がすごく決まっています。これには驚きました。
鈴木瑛美子さんが出したCD
・みんな空の下
これで丸山純奈と鈴木瑛美子が対決したのですが、大戦曲は「みんな空の下」。特典は、丸山が98,702で、鈴木が97,193だそうで、僅かさで丸山の勝ちでした。
鈴木瑛美子よりも歌がうまい人がいるなんて、驚きです。
・うれしい!たのしい!大好き!
第一回オーディション大会で優勝して、本戦に出たのですが、声がかれてしまった鈴木瑛美子とプロシンガーMs.OOJAの対決でした。大戦曲はDreams Come True「うれしい!たのしい!大好き!」でした。得点をみてみると、鈴木瑛美子が96,869、Ms.OOJAが96,275で、鈴木瑛美子の勝ちぃ~!
鈴木瑛美子、プロフィール
生年月日、1999/05/16
出身、千葉県
(僕の大好きな子と同じ出身地や)
5歳の時から歌を初めて、家族で歌うアマチュア・コーラスグループ「スギモト☆ファミリー」のいち員として、コンサートなどに出演してきた経歴の持ち主ですね。
Sponsored Link
彼女の歌を聴いた感想
これから更に身につけて欲しい点
・囁くような、優しい歌い方、声はお腹から出てても、優しい語るような歌い方をもっと伸ばしてほしいです。
・力強い歌い方ではあるが、叫ぶような歌い方にも聞こえるし、それがゴスペル調の歌い方であるとは思います。が、力強く腹から出る声で歌いながら、叫んではいない歌い方が出来るとさらにいいのではないだろうか。もちろん、そういう歌い方は観られるけれども、そこをもっともっともっと伸ばしてほしい。素晴らしいから。
・語りかける歌い方で人に聞かせる歌が歌えるようになるとさらに素晴らしいと思う。
良い点
・力強い歌い方、人の心をつかむ歌い方、英語の曲が決まる。
・壮大なスケールの歌がうまい。
英語の曲を歌うとすごいかっこいいし、上図です。でも、日本人なのだから、やはり、日本語でどれだけの歌唱力があるかが最終的には問題になるような気がします。
いくらゴスペルが得意と言っても、アメリカとかにいって、本場の英語がネイティブな超上手な歌手と競うとなると、やはり、母国語の人には勝てない部分があると思います。
もしかすると、どんなにがんがってもネイティブには勝てないかもしれません。
すると、外国語の歌が得意な人ってとっても不利で、英語ネイティブの歌手には劣るし、また、日本語の歌手には、英語の歌の歌い過ぎで日本語の発音が変になってしまい、歌い方が今ひとつ・・・なんてこともありえます。
そういう中途半端なところにいると良くないので、やはり日本人としての歌手で頑張った方がいいと思います。
レコード出してほしいです。
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....