みなさん、こんにちは。
いよいよ今日が回復食6日目、最後の日となります。
最後の日とは言えど、明日以降も暴飲暴食、
夜遅く食べたりなどは健康のためにしないよう
気をつけないといけません。
最後の日はお米も食べられるので、
玄米を食べてみたいですね。
では、6日目の記録を紹介します。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
長期断食の回復食6日目!食事のポイントは?
長期断食6日目の食事のポイントは
- フルーツ一種類(+好みでヨーグルトもok)
- ご飯、野菜、刺身、肉、豆など、普通に食べて良い。
- 味は薄味にする。
- 少しずつ食べること。
- 1日に3回〜6回程度。
長期断食の回復食6日目!料理の作り方・内容・感想は?
(1)朝 8:30 ヨーグルト+りんご
朝にりんごを食べると金のりんごと言えるくらい
体にいいですよ。
(2)昼 12:00 豆乳スーパーオータカ と バナナ
小さいを6日かけて大きくしてきたら、ちょっと
一休みしたくなりました。
そこで
無調整豆乳200ml + スーパーオータカ30mlを
混ぜたドリンクをのみ
バナナを一本食べました。これだけでお腹は満腹です。
(3)昼過ぎ 14:00 りんご
昼が少なかったので、昼過ぎにリンゴを一個かじりました。
胃にとても優しい食事です。
(4)15:00 オートミール粥
それでもお腹が減ったので、おやつに
オートミール粥を作ってみました。
材料
作り方
- お椀にオートミール30gを入れる
- お椀に(だ)を適量入れる
- お椀に(み)を入れて混ぜる
- 電子レンジに3のお椀を入れて、500Wで1分
30秒〜45秒くらい温める - 取り出してみて好みで(しょ)を数滴入れる
16:30 散歩でスムージー
散歩に行って、疲れたのでコンビニで、
カゴメ Smoothie 豆乳バナナを買い、飲みながら
散歩を続けたら力が足に戻ってきました。
これを回復食に毎日飲む人はダメですよ!
糖分が入ってるのでね。
(5) 夕食 18:00 – 18:30 チキン炒めと酢の物
これは家族が作った料理です。
料理の内容は
- 切り干し大根と人参の酢の物
- ほうれん草
- きゅうりの酢の物(ごま)
- キチン炒め
- トマト、ジャガイモ
- オートミール粥(小茶碗) x 2杯
- 玄米ご飯(小茶碗)x 0.5杯
こうやって書くと、たくさんのように見えますが、
そうでもないです。
ほうれん草は、上の写真の2塊分食べただけで、
きゅうりの酢の物も全部食べてないし、
チキンは全部平らげましたげとね。
千切り大根は、最初から上の写真くらいしか
残ってなかったので、ほんの少し食べたくらいです。
カロリーを抑えるために、玄米ご飯は少なめにして、
その分、オートミールを2杯いただきました。
チキン炒めの材料
- チキン(150g)
- 調味料
- 薄口醤油、濃口醤油、みりん、砂糖
自分が作るなら砂糖は使わないのですが、
父が作ったので調味料までいちいち言うことも
できず、結局砂糖使われてしまいました。
でも、普段食べるのには美味しいですよ。
作り方
- まずタレを作ります。
薄口醤油(1):濃口醤油(1)の割合で混ぜて、
それにみりんと砂糖を適量入れます。
みりんは風味作り、砂糖は甘みが足りない時に
追加します。みりんだけだで甘みをつけると、
今度は味が薄くなりすぎるので、砂糖を追加した
方がいいです。 - フライパンを熱します。
- 油をフライパンに入れます。
- チキンを入れてまずは、軽く炒めます。
- 次に、#1のタレを入れて、両面をさらに炒めます。
- 両面綺麗に焼きあがったら出来上がりです。
長期断食の回復食6日目!体重の変化は?
断食前の体重:88.9kg
今日の体重の変化は以下の通りです。
8:30 | 16:50 | |
体重 | 80.6kg | 82.3kg |
BMI | 26.3 | 26.9 |
体脂肪率 | 21.4% | 20.5% |
筋肉量 | 60.1kg | 62.1kg |
内臓脂肪 | 14.0レベル | 14.0レベル |
基礎代謝量 | 1764kcal | 1830kcal |
体重の推移グラフ
実は、昨日の夜、大便が長い間出てなかったので、
浣腸を使いました。
なので、今日は若干体重が昨日よりも減っています。
病院で断食治療をしてるところでは、断食中は、
毎晩浣腸をしてるところがあります。
ゲルソン療法では、コーヒー浣腸を患者にさせて
肝臓の機能を活性化させているようです。
長期断食の回復食6日目!体調の変化は?
今朝、外を少し散歩しましたが、足がフラフラするのは
今朝はそんなにありませんでした。
それよりも、今までは5000歩くらいは平気で
歩いてたんですが、まだ、そこまでは歩けない
ようです。
16:30頃から近くのコンビニまで2往復散歩しました。
コンビニに行きがけは、少し疲れててヨタヨタした
感じでしたので、コンビニで
「カゴメ Smoothie 豆乳バナナ」を買って飲んだら、
帰りは力が出てきました。
そこで2往復目の散歩に出ました。
カゴメ スムージー 330ml 紙パック 選べる 24本 (12本×2) 野菜ジュース〔野菜生活100 スムージー Smoothie 食物繊維 マンゴー キウイ 豆乳 選り取り よりどり〕
商品番号 420618202set
長期断食と回復食が終了後の計画は?
ようやく長期断食と回復食が終了しましたが、
これからどういう風にしていくのか、すこし書きます。
まず、私の計画は半年後にもう一度2週間の断食をします。
それまでは、毎週週末に1日の断食をする予定で、
調子が良ければ2日の断食をしたいです。
なので、明日は1日断食の導入食、明後日は1日断食、
そして、3日目は回復食です。
このようにして、自分の体の中から毒素を完全に
取り除き、寿命を100才以上にして、ボケることなく、
ガンにもならない体を作っていきます。
導入食は何にしようかな…
長期断食の回復食6日目!まとめ
みなさん、いかがでしたか?
回復食最後の日でしたが、なんとか安全に進める
ことができました。
今日の記事の内容は
- 食事のポイント
- 普通の食事に戻して良い。
- 少しずつ食べる。
- 味は薄味。
- 1日に3回〜6回程度
- 料理
- 朝:ヨーグルト+りんご
- 昼:12:00 豆乳とスーのミックスジュース、バナナ
- 昼過ぎ 14:00:りんご
- 15:00:オートミール粥 茶碗小
- 16:30:スムージー飲みながら散歩
- 夕食 18:00:チキン炒めと酢の物、ほうれん草、オートミール
- 体重の変化は
- 朝:80.6kg、16:30:82.3kg
- 体調の変化
外を散歩すると足がフラフラしますが、体が
食べるものを全て吸収しても、まだ栄養素が
足りないのかもしれません。
そう言う時は、スムージーなど飲み物を飲んで
歩くと元気が出ます。
一度に食べる量が普段の半分以下に減ってるのに、
通常の生活をしようとすると歩くことさえ、
きつく感じるのは当然かも知れません。
断食が終わった後に歩く時は、スムージーなど
飲んで歩きます。 - 終了後の計画
半年後に再度長期断食をする予定。
それまでは、週に1日から2日の断食をする
となります。
普段の1日断食は、日々の毒素を取り除くのには
とても重要な役割があります。
みなさんにも、お勧めしますよ。
明日からは、週2日の断食の準備食をします。
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....