みなさん、こんにちは。
長期断食2週間を終えて、今日が7日目です。
今日から3日間断食用の準備食を始めます。
これから3日間断食の体験記録を書いていきますので、
みなさんのお役に立てれば幸いです。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
3日断食の準備食1日目!お勧めの食事のメニューは?
3日断食の準備食1日目のお勧めのメニューは
- 朝:9:00 – スーパーオータカ 30ml、ヨーグルト、フルーツ
- 昼:12:00 – 玄米七分粥、味噌小さじ一杯程度、大根おろし、梅干しx 2個、納豆、ほうれん草
- 夜:17:00 – 玄米の五分粥、味噌小さじ一杯程度、梅干し x 1個、豆腐、大根の煮物
になります。
しかし、実際には買い物、その他の都合で、
今日、食べた内容は違って来ました。(^^;
3日断食の準備食1日目!食事の内容や作り方は?
私は家族と一緒に住んでるため、計画を立てても
キッチンは1つしかないので、なかなかその通りに
できな時もあります。
なので、実際の食事の内容も紹介しますね。
1日目:準備食
朝 9:00 フルーツ + ヨーグルト + スーパーオータカ30ml
食べた分量
- バナナ2本 + ヨーグルト250ml + スーパーオータカ30ml
朝は、軽めにフルーツと無脂肪ヨーグルトを食べました。
ちょっと、バナナがでかすぎるのを選んでしまったので
食べ過ぎたような感じです。
ヨーグルトにはスーパーオータカ30mlを入れて食べました。
超美味しかったです。
朝食のバナナとヨーグルトなんかは、家族で住んで
いても割とやりやすいかも知れません。
でも、朝起きると、家族にバナナを食べられて
無くなってた、てこともあり得ますので、家族で
住んでる方は、自分用に確保しておいたほうが
いいでしょう。
昼 13:30 玄米七分粥 + オートミール粥 + スーパーオータカ30ml
超メンドくさがり屋の私は、玄米粥とオートミール粥
そして、スーパーオータカで済ませてしまいました。
( ^∀^)
玄米七分粥
オートミール粥
玄米七分粥の材料
- 玄米1カップ(げ)
- 水7カップ(み)
- かつおだしの素(か)
- ニビシ 特級 うまくちしょうゆ(1L)(しょ)
玄米七分粥の作り方
- (げ)を研ぎます
- 2の(げ)に1の(み)を加え30分〜1時間
浸します。 - (か)を入れて蓋をし、最初は強火で、沸騰し
始めたら弱火にします。ふきこぼれないよう、
少し蓋をずらして1時間くらい炊きます。 - 火を止めて、蓋を閉めて5〜10分間蒸らします。
- (しょ)で味付けして、さっとかき混ぜて完成です。
オートミール粥の材料
- プレミアム ピュア オートミール 30g(お)
- 水 180ml(み)
- かつおだしの素120g×15個(か)
オートミール粥の作り方
- お椀に(お)30gを入れる
- お椀に(み)を入れる
- お椀に(か)を適量入れる
- 軽くかき混ぜる
- 電子レンジで1分50秒 500Wで温める
- 好みで塩、醤油などをいれ、梅干し一個
入れると美味しくいただけます
食べた感想
2週間断食を終えて7日目といえど、胃袋のサイズは
前よりも小さくなってきたのですが、それでも、
これでお腹いっぱいになるのかな?と思える量でした。
そこで、少しだけ胃に幸せ感を与えようと
スーパーオータカを30ml飲みました。
この蜂蜜のような液体が、喉を通って胃の中に
入る時の幸せ感がたまりません。
明日の朝食に向けてあとは水を飲みます。
夕方 18:00 玄米五分粥 + 人参ジュース
玄米五分粥の材料 ■■■
- 玄米1カップ(げ)
- 水10カップ(み)
- かつおだしの素(か)
- ニビシ 特級 うまくちしょうゆ(1L)(しょ)
玄米五分粥の作り方
- (げ)を研ぎます
- 2の(げ)に1の(み)を加え30分から1時間
浸けたままにします。 - (か)を入れてかき混ぜて、蓋をします。
- 最初は強火で炊いて、沸騰し始めたら弱火に
します。ふきこぼれないようにするため、
少し蓋をずらして1時間くらい炊きます。 - 1時間経過したら火を止めて、蓋を閉めたまま
5〜10分間蒸らします。 - 必要なら(しょ)または塩で味付けして、さっと
かき混ぜて完成です。
人参ジュースの材料■■■
- 人参中 x 2本
- りんご中 x 0.5個
必要な道具
- スロージューサー
食べた感想
人参ジュースは絞った後のカスを混ぜて
飲んだのですが、胃にきてしまいました。
スロージューサーの絞りかすは、ジュースに混ぜても
目が荒く美味しくないし、胃にもたれます。
茶碗一杯の玄米粥も、実は量が多すぎになったので、
半分くらいを食べましたが、大きいお椀に入れたため、
食べ過ぎになりました。
明日は、胃のサイズが小さくなってるかも
しれないので、もうちょっと量を減らしたほうが
いいかもしれませんね。
3日断食の準備食1日目!体重の変化は?
今日の朝の体重は、82.1kg
体重の変化は以下の通りです。
8:30 | 20:30 | |
体重 | 82.1kg | 82.7kg |
BMI | 26.8 | 27.0 |
体脂肪率 | 22.8% | 21.1% |
筋肉量 | 60.1kg | 61.9kg |
内臓脂肪 | 14.5レベル | 14.5レベル |
基礎代謝量 | 1770kcal/日 | 1825kcal/日 |
3日断食の準備食1日目!体調の変化は?
18:00の夕食
夕食が食べ過ぎました。
胃が一杯の感じです。
こういうのを気をつけないといけませんね。
20:30 – 胃にきてる
20:30 – 夕食18:30で終わりましたが、ちょっと
食べたお粥と人参ジュースの繊維がこたえました。
胃が張った感じで少し痛いです。
量を調節するには、普通のご飯用茶碗にお粥を入れて
一杯だけ食べるようにすれば、大丈夫でしょう。
それと人参ジュース。人参ジュースは繊維のカスを
入れない。
3日断食の準備食1日目!トイレは?
今日、昼過ぎからトイレの大を2回ほどしました。
小さめですが腸の中のものが出てきましたね。
これはどうも7日前から始めた6日間の回復食から
のものみたいです。(長期断食2週間直後の回復食)
オススメの商品は?
【ガセリ菌】 ナチュレ恵 megumi 400g×5個セット【ヨーグルト】【無糖】【トクホ】【プレーン】【ビフィズス菌】
商品番号 o-punnatyuremegumi
有機栽培 バナナ 約630g(3本~6本) 【 有機 果物 】※ペルー、コロンビア、またはエクアドル産
商品番号 10061
バナナ無農薬1kg★有機JAS(無農薬・無添加)バナナ1kg(コロンビア産・エクアドル・フィリッピン・ペルー産
商品番号 bnn-b-1-1
かつおだしの素120g×15個
プレミアム ピュア オートミール 30g
ニビシ 特級 うまくちしょうゆ(1L)(しょ)
鰹ふりだし50包 ×3袋(天然素材 国産 だし 鰹だし かつおだし 鰹節 かつおぶし だしパック 出汁 合わせだし だしの素 だし昆布 煮干 うるめ鰯 お吸い物 煮物 お味噌汁 三幸産業)
申込番号 810027004
まとめ
みなさん、いかがでしたか?
この記事で紹介した内容は
- 断食のやり方 – 全体の計画
- 通常のやり方
3日断食の場合、
準備食2〜3日→本断食3日→回復食2〜3日 - 暴飲・暴食している人
準備食1週間→本断食3日間→回復食1週間
(回復食後は、暴飲暴食が普通の量に改善
されている状態にする) - 私の場合
準備食2日→本断食3日→回復食2日
- 通常のやり方
- 準備食・回復食の内容の紹介
ポイントは、断食の直前と直後の日は、昼に
1日1回の食事をとり、朝晩は人参ジュースと
スーパーオータカにする点です。 - 実際の食事の紹介
- 1日目
・朝、フルーツ+ヨーグルト+スーパーオータカ
・昼、玄米七分粥+オートミール+スーパーオータカ30ml
・夕方、18:00、玄米五分粥+人参ジュース
- 1日目
- 体重の変化
82.1kg -> 夜 82.7kg - 体調の変化
18:00の夕食が食べ過ぎてしまい、お腹が苦しい
量を調節する必要がある - トイレ
・大便を昼過ぎに2回した
・長期断食ごの回復食の分と推測 - おすすめの商品の紹介
これで、以上になります。
断食の準備食も、真面目に考えるととても難しい
ものです。
胃を徐々に小さくしていくことを考えると、
わかりやすいですよ。
回復食は逆のやり方でします。
3日断食は、家でやれる安全な断食なので、
みなさんもトライしてみてはいかがでしょうか?
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....