皆さん、こんにちは。
断食3日を実行してようやく、今日から
回復食に入りました。
そこで、回復食期間用に作ったメニューや
飲み物、体重の変化などについて、実際の体験を
紹介します。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
断食3日の回復食1日目!今日のメニューは?
今日のメニューは?
事前に計画していた今日のメニューは、
- 朝:9:00 – 人参ジュース、豆乳ヨーグルト
- 昼前11:00 – 人参ジュース 1杯
- 昼:12:00 –野菜スープ + 潰し梅 + 味噌小さじ一杯 + 納豆
- 昼:15:00 – オートミール粥 (茶碗一杯)
- 夕:17:00 – 野菜スープ + 人参ジュース
です。
断食3日の回復食1日目!実際の飲み物や食事の作り方は?
朝 8:30 人参ジュース+豆乳ヨーグルト
人参ジュースの材料
- 人参(中) x 2本
- りんご x 0.5個
- ゴーヤ x 4.5cm長さ分
人参ジュースの作り方・飲み方
人参の作り方や飲み方については、こちらの記事をどうぞ
昼前 11:15 人参ジュース+味噌汁(具なし)
お腹が空いたので、昼前に人参ジュースと味噌汁
(具なし)を飲みました。
★無農薬 無化学肥料 ゲルソン療法 酵素 にんじん 無農薬 5kg
昼 13:00 野菜スープ+潰し梅+味噌小さじ一杯+納豆
野菜スープの材料 ■■■
- 大根(小)の先っぽ 4.5cm
- 人参中 半分
- ジャガイモ小 x 2個
- しいたけ(小) x 2個
- ごぼう x 10cm
- 調味料
- 酒、みりん、ニビシあまかっちゃん醤油、酢
野菜スープの作り方 ■■■
- 材料を適当な大きさにカットする
- 圧力鍋に材料を入れ、材料よりも数センチ上まで水を入れる
- だしの素を入れる
- 酒を少々入れる
- 蓋をして強火で煮る
- シュッシュと音が鳴り出したら、火を中火にして
7分煮る - 火を止めて五分間蒸す
- 蓋を開けて、みりん、酢を少々入れて
ニビシあまかっちゃんの醤油でちょうど良い味にする
★しょうゆ あま あまかっちゃん ニビシ醤油 1000ml
食べ方
- 潰し梅には、野菜スープのスープを入れて
よく混ぜてまずは汁を飲みました。それから
ゆっくりと梅を食べました。 - 味噌は、そのまま少しずついただきました。
15:00 オートミール粥
オートミール粥を茶碗一杯食べました。
作り方
- 茶碗にオートミールは1/3入れる
- 水を7分目まで入れる
- だしの素を入れる
- 電子レンジに入れて 500Wで1分40秒温める
- 茶碗を出して、醤油で味付けする
夕方 18:00 昼の残り物+人参ジュース
昼の残り物を放っておくと腐る可能性があるので、
食べてしまいました。
それと人参ジュースを飲みました。
人参ジュースを飲んでも、体に力が入らず
すごく疲れた感じがし続けています。
水をとりあえず飲みます。
断食3日の回復食1日目!体重の変化は?
体重の変化は以下のようになります。
7:00 | 21:00 | |
体重 | 78.4 kg (-3.7 kg) | 79.7 kg (-2.4kg) |
BMI | 25.6 | 26.0 |
体脂肪率 | 21.6% (-1.2%) | 20.8 % (-2%) |
筋肉量 | 58.3 kg | 59.8 kg |
内脂肪率 | 13.5 レベル (-1) | 13.5 レベル (-1) |
基礎代謝量 | 1707 kcal/日 | 1756 kcal/日 |
断食3日の準備食1日目の体重は?
8:30 | |
体重 | 82.1kg |
BMI | 26.8 |
体脂肪率 | 22.8% |
筋肉量 | 60.1kg |
内臓脂肪 | 14.5 レベル |
基礎代謝量 | 1770kcal/日 |
体重の推移グラフ
これだけ体重が減りましたが、リバウンドしない
ようにしたいですね!
断食3日の回復食1日目!体調の変化は?
むち打ちの症状
長期断食前に痛んでたところ▼
痛みやツッパリ感の度合いをパーセントで表した一覧
場所 | 長期断食前 | 長期断食中 | 長期断食後 | 7/8 | 7/9 | 7/12 |
1 | 20% | 0% | 5% | 10% | 0% | 0% |
2 | 40% | 0% | 5% | 10% | 0% | 5% |
3 | 70% | 20% | 50% (時折朝の3時頃に痛くなる) | 20% | 10% | 0% |
4 | 90% | 15% | 10% | 20% | 15% | 20% |
5 | 70% | 0% | 5% | 20% | 15% | 10% |
6 | 100% | 0% | 10% | 10% | 0% | 0% |
むち打ちの後遺症は、4番以外は、かなり良くなって
来ていますが、定期的な断食をして行かないと、
完全な治癒にはならないようです。
目のまぶたの裏
目のまぶたの裏のゴロゴロ感は、右目の方が
まだあります。
一日中、パソコンを見てると夜にそうなることが
よくあるようですが、断食でこれが良くなると
良いですね。
この症状の重要度でいうと、おそらく低いと
思うので、それよりも重要な体の問題を、先に
体が修正していってるように思います。
背中の吹き出物
背中の吹き出物が少なくなって来ました。
疲れ
今日の夜は疲れました。
おすすめの商品は?
1) 葛食・三日断食40g×10食 3日間 プチ セット 葛粉 本葛 乳糖 半断食 ファスティング
|
詳細事項
- 商品番号 807-fr
- 原材料名・内容量:
・葛食40g×10食
(プレーン味の原材料:葛、乳糖、塩あられ)
(よもぎ味の原材料:葛、よもぎ、乳糖、塩あられ)
・夕食後の健康茶3パック
(原材料:決明子、蒲公英根、菊苦菜根、食用センナ茎、菊芋根)
2) 少食 七日断食 お粥玄米 飲む小麦胚芽 断食用 一週間 プチ ファスティング セット 半断食 ダイエット セット
|
商品説明
自宅で低カロリーで7日間を過ごす半断食セット
詳細事項
- 商品番号 959
- メーカー:株式会社自然健康社
- 内容量:
・おかゆ玄米 40g×7食
・葛食 40g×7食
・飲む小麦胚芽 150g×1袋 - 原材料:
・おかゆ玄米(朝食)/玄米
・葛食(昼食)/葛、乳糖、塩あられ
・飲む小麦胚芽(夕食後)/小麦胚芽
3) 週1断食で万病が治る [電子書籍版]
|
本の説明
週に1日、2食だけ抜くやり方で薬より効くと医師が
断言する方法について書かれています。
断食を患者に指導し、自分でも断食を実践している
医師待望の初著書です。
自宅でできる断食のやり方がよくわかる断食入門決定版。
まとめ
みなさん、いかがでしたか?
この記事で紹介した内容は、
- 今日のメニュー
- 9時、人参ジュース1杯と豆乳ヨーグルト
- 11時、人参ジュース1杯
- 12時、野菜スープ+潰し梅+味噌小さじ1杯+納豆+豆腐
- 15時、オートミール粥(茶碗1杯)
- 17時、野菜スープ+人参ジュース
- 実際の飲み物や食事の作り方
- 体重の変化
- 断食3日の準備食1日目の体重:82.1kg
- 今日の体重:平均79.05 kgで、-3.05kg減に成功!
- 体調の変化
- むち打ちの症状は、長期断食でかなり治った
あと、断食3日では、ちょうど肩関節のあたりが
少し痛みが戻ってるので、断食を定期的に
続けていかなくてはいけない - まぶたのゴロゴロ感は、目を使いすぎると、
遅い時間に出てくる。 - 背中の吹き出物、少なくなってきた
- 夜が疲れた
- むち打ちの症状は、長期断食でかなり治った
- おすすめの商品の紹介では
- 3日断食セット
- 7日断食セット
- 「週一断食で万病が治る」の本
の商品を紹介
となります。
1日断食や2日断食、3日断食などは、空腹感が
一番きつくなっていく時期ですので、実行するのが
大変に感じる人もいるかも知れません。
でも、効果は非常に大きいので、
定期的に続けていくことが大切です。
みなさん、根気よく頑張ってくださいね。
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....