みなさん、こんにちは。
体内の毒素を取り除く(デトックス)ために
断食3日が終わり、そのあとの回復食に入って
2日目になります。
今日のメニューや飲み物、体重の変化などを
紹介して行きますね!
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
断食3日の回復食2日目!今日のメニューは?
今日のメニューは、予定では以下のようになります。
- 朝:9:00 – 人参ジュース、脂肪分0のヨーグルト
- 昼:12:00 – 蕎麦(野菜入り)
- 晩:17:00 – 水炊き(肉・鶏肉入り)→
他の人は肉・鶏肉を食べるけど、私は野菜・豆腐、
梅干しなどを食べます
断食3日の回復食2日目!実際にとった飲み物や料理は?
朝 11:30 人参ジュース+脂肪分ヨーグルト
いつもの人参ジュースと脂肪分ゼロのヨーグルトです。
とても美味しかったです。ヨーグルトは多めなので、
途中で食べるのをやめて、しばらくしてまた食べました。
人参ジュースの作り方は?
人参ジュースの作り方や効能などについては、
以下の記事を読んでください。
昼 12:30 いちごラテ+ホエイプロテイン
いちごラテとホエイプロテインを混ぜて飲んだのですが、
いちごラテが失敗したと思います。
胃の調子が少し悪くなりました。
ミルクは胃には優しくないので、断食明けには
飲まない方がいいですね。
あと、これには砂糖も含まれているのでよくないです。
失敗した………
★ボディウイング ホエイプロテイン 無添加ナチュラル1kg 送料無料 国内製造
★森永 ミルクたっぷりいちごラテ240ml 10本
昼過ぎ 13:00 野菜盛り蕎麦
野菜はおまけで、ほぼ野菜が主役の蕎麦です。
材料
- きねうち麺 十割そば(め):150g
- 長ネギ(ね):3cm
- 人参(中)(に):0.3cm
- ちんげん菜(小)(ち):1
- 水(み):3カップ(600cc)
- 調味料
- かつおだしの素(だ)
- ミツカン プロが使う味 白だし(し)
- ニビシ うまくち醤油(う)
- 酒(さ)
作り方
- (ね)を千切りする
- (に)を千切りする
- (ち)の葉っぱを半分に切る
- 沸騰したお湯に(め)を入れ2分程ゆでてから、
湯切りをして、水で洗います
※(め)をゆでた後に水でしっかりと洗うと、
麺が引き締まって、きねうち麺独特の食感が味わえます - スープを作る
- 鍋に(み)を入れて(さ)を適量入れる
- 鍋を沸騰するまで煮る
- 鍋に(に)と(ち)の固い部分を入れる
- (に)と(ち)がほぼ柔らかくなってから
(ね)を入れる - 野菜が煮えたら、(ち)の柔らかいところを入れる
- 5-5のあと、直ぐに、水洗いした(め)を
沸騰したお湯に約30秒くらい煮込んで、お椀に
入れる - 6のお椀に 5のスープ(野菜入り)を入れる
★きねうち麺 十割そば 150g 9パック サンサス
★カツオだしの素
★ミツカン プロが使う味 白だし1L×2ケース(全24本)
★ニビシ 特級 うまくち醤油
夕方 18:00 水炊き(鍋)+人参とジャガイモの煮物
水炊きの材料
水炊きの材料は3人分
- 白菜(大) x 1/3
- マロニー x 適量
- 木綿豆腐 x 1.5個
- しいたけ x 4個
- 骨つきチキン x 4個
- 水菜 x 3束
水炊き用のスープの作り方
スープは、ニビシ うまくち醤油と穀物酢を混ぜて
作ります。味は、酸っぱさが少し勝つくらいの
分量にします。
水炊きの材料の切り方
白菜は、早く煮えるようにするため、葉っぱを
一枚まな板の上に置いたら、できるだけ包丁を
まな板に対して水平方向に斜めに入れるようにして、
葉っぱを薄く切ります。こうすると、早く煮えます。
その他の野菜は、食べやすい大きさに切り、
ザルに種類毎に分けて並べます。
水炊きの作り方
- 鍋に水と昆布を入れて出しスープを作ります
- 鍋に、材料を全て入れて煮ます。
- ある程度煮えたら、ガスコンロに鍋をかけて、
煮えるまで待ちます。
感想
私は野菜や豆腐、マロニーだけを食べました。
とっても美味しかったですよ。
★博多華味鳥の水炊きセット(3~4人前)送料無料
断食中の人には、美味しい食べ物の説明を書いて
ごめんなさいね。断食明けて、回復食2日目に
野菜だけで試すといいですよ。
詳細事項
- 商品番号 1906-04
商品説明
博多の大人気な料亭の味を、手軽に自宅で楽しめる
セットですよ!
まずは、自慢の水たきスープを、お鍋で鶏肉と一緒に
軽く煮立たせて、野菜を入れて行ってみんなで食べて
見ましょう!
断食3日の回復食2日目!体重の変化は?
体重の変化は以下になります。
3日断食前の体重:82.1 kg
今日の体重の変化は以下の通りです。
8:00 | 11:20 | 21:00 | |
体重 | 78.9 kg (- 3.20 kg) | 80 kg (-2.1 kg) | 80.8 kg (-1.3 kg) |
BMI | 25.8 | 26.1 | 26.4 |
体脂肪率 |
21.8 % | 21.2 % | 21.3 % |
筋肉量 |
58.5 kg | 59.8 kg | 60.3 kg |
内臓脂肪 |
13.5 レベル | 14.0 レベル | 14.0 レベル |
基礎代謝量 |
1715 kcal/日 | 1754 kcal/日 | 1772 kcal/日 |
体重の推移
回復食2日目で、体重が少し戻ったのは予想内です。
断食明けの回復食では、固形物を食べてしばらくして
大便が出るようです。
なので、体重は少し戻って普通です。
あとは、運動を明日からもっと取り入れて行き、
リバウンドを小さくするようにしたいですね。
また、週日に一回程度、スーパーオータカを17:00ごろに
飲んで、翌日の9時までのミニ断食をしたりすれば、
リバウンドをしないように、体重をうまく
コントロールできると思います。
断食3日の回復食2日目!体調の変化は?
むち打ちの症状
長期断食前に痛んでたところ▼
痛みやツッパリ感の度合いをパーセントで表した一覧
場所 | 長期断食前 | 長期断食中 | 長期断食後 | 7/8 | 7/9 | 7/12 | 7/13 |
1 | 20% | 0% | 5% | 10% | 0% | 0% | 0% |
2 | 40% | 0% | 5% | 10% | 0% | 5% | 5% |
3 | 70% | 20% | 50% (時折朝の3時頃に痛くなる) | 20% | 10% | 0% | 8% |
4 | 90% | 15% | 10% | 20% | 15% | 20% | 20% |
5 | 70% | 0% | 5% | 20% | 15% | 10% | 10% |
6 | 100% | 0% | 10% | 10% | 0% | 0% | 0% |
7 | 90% | 0% | 0% | 0% | 0% | 10% | 10% |
3, 4, 5, 7番の箇所が、少し痛いのが気になります。
断食を継続していくことで、少しずつよくなると
いいですね…
断食3日の回復食2日目!トイレ
夜の20:30頃に、トイレに行き大便をしました。
硬さは普通、サイズは小さめです。
まだ、お腹の中にいっぱい詰まってる感じがしますね。
おすすめの商品は?
1) 野草酵素 ダイエット 酵素サプリ 野草 果物 発酵 熟成 健康食品 1,886円 (税込)
|
詳細事項
- 商品番号 A3-5
- 内容量:1粒重量450mg/1粒内容量300mg×150粒 約5ヶ月分
- 原材料
植物発酵エキス(デキストリン、植物発酵エキス)、食用こめ油、サフラワー油、ゼラチン、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル、ミツロウ
~約80種類の野草・野菜・果実~
ヨモギ・うこん・スギナ・ドクダミ・杜仲葉・クコの実・クコの葉・はと麦・アマチャヅル・タンポポの根・ツユ草・クマザサ・オトギリソウ・ナンテンの葉・アカメガシワ・ハブソウ・ビワ葉・マタタビ・アムラの実・アザミ根・ナツメ・イチョウ葉・エゾウコギ・アガリクス・田七人参・エンメイ草・アマドコロ・柿の葉・カミツレ・カンゾウ・キキョウ根・キャッツクロー・キダチアロエ・イチジクの葉・ショウブ葉・セッコツボク・シソ葉・ツルナ・エビス草の種子・メグスリの木・モモの葉・ラカンカ・ルイボス・レンセンソウ・桑葉・紅参・オオバコ・霊芝・高麗人参・トンカットアリ・ニンドウ・ベニバナ・マカ・マツ葉・ニン二ク・カリン・グレープ・メロン・リンゴ・パイナップル・イチジク・レモン・ミカン・ウメ・グレープフルーツ・キンカン・杏・玉葱・唐辛子・牛蒡・人参・生姜・モロヘイヤ・大蒜・パセリ・キャベツ・モヤシ・椎茸・昆布・布海苔
2) スムージー ダイエット 酵素 IDEAスムージーシリーズ300g 選べる5つの味 酵素スムージー グリーンスムージー 酵素ドリンク 約15食分 2,916円(税込)
|
詳細事項
- 商品番号:0286
- 商品名:IDEAグリーンスムージー160酵素MIXシリーズ
- 内容量:各300g(約15食分)
(3)ミネラル酵素グリーンスムージー 選べる3袋セット 5,452 円(税込)
|
詳細事項
- 商品番号 NHS005
- 原材料
ミネラル酵素グリーンスムージー マンゴー味
ミネラル酵素グリーンスムージー 豆乳抹茶味
ミネラル酵素グリーンスムージー はちみつレモン味
ミネラル酵素アサイースムージー バナナ味
ミネラル酵素スムージー 乳酸菌ベリーヨーグルト味
ミネラル酵素スムージー 乳酸菌グリーンフルーティー風味
まとめ
みなさん、いかがでしたか?
この記事で紹介した内容は、
- 今日のメニュー
- 9:00 – 人参ジュース+脂肪分ゼロのヨーグルト
- 12:30- いちごラテ+ホエイプロテイン
- 12:30- 野菜盛り蕎麦
- 17:00- 水炊き(肉・鶏肉入)
※肉・鶏肉は他の家族が食べる用で、
私は野菜・豆腐・マロニーを食べました。
実際には、夕食では人参とジャガイモの煮物
を作りました。
ご飯を食べないので、主食がわりに何か必要
でしたから。
- 体重の変化
この日は 79.90 kgで、準備食初日の82.10 kgより
-2.20 kg 減でした。 - 体調の変化
むち打ちの後遺症は、長期断食前に比べると、
80%〜90%の範囲でよくなってきていますが、
それでも、まだ、今も痛いところもあります。
なので、これからも断食を続けて、治していき
たいですね。 - トイレ
20:30に大便にいきました!
硬さ普通、サイズ小さめです! - おすすめの商品の紹介
- 野草酵素
- スムージー酵素ドリンク
- ミネラル酵素グリーンスムージー
となります。
断食3日の回復食は、本当に楽でした。
短期の断食の場合は、回復食も楽ですが、でも、食べたい欲求は2週間断食よりもかなり大きく押し寄せくるときがありました。
そういうのには、気をつけないといけません。
そういう場合、何か液体を飲むのがいいです。
例えば
・水
・スーパーオータカ
・酵素ドリンク
・青汁ジュース
・人参ジュース
・その他の野菜ジュース
断食は自分の体が自然に、体内の病気を治し、さらに若返らせ、寿命が長くなる素晴らしい方法です。
みなさんも、よかったらぜひミニ断食からしてみてはいかがでしょうか?
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....