皆さん、こんにちは。
最近2週間断食をするときに、何日の断食をしたら
良いか調べてみたことがあります。
その時に、実は自宅では何日までしか
断食したらいけないよ!というルールみたいな
ものがあるということに気が付きました。
そこで、今日は
- 何日までなら自宅で断食できるのか
- 自宅で1週間断食できる条件
について、調べたことを紹介しますね。
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
自宅での断食は何日まで可能か?
本来なら、自宅で自分1人で水だけの断食を
するなら、1週間が限度です。
酵素ドリンクなどを食事に置き換えて行う
ダイエット断食でも、1週間までの断食なら
自宅でしていいでしょう。
それ以上の期間する場合は、断食専門の病院か
断食道場でしましょう。
その理由は…
あなたが持ってる症状や病気などにより、
断食でどういう症状が出てくるかなどを予測して、
時には医学的に対応が必要になるからです。
それを1人で1週間以上やり、突然、体に異変が起きた
時に、恐怖に狩られて間違った対応をしたり、
混乱したあまり、急に断食をやめて食べ始めたり
すると、命に危険が起きる可能性があります。
体に気になる変化が起きたときに、横に看護婦
さんがいてくれて、テキパキと健康状態を検査して
くれるほど、安心なことはないですよね?
自宅で1週間断食(ファースティング)できる条件とは?
自宅でやりたい人は、以下の条件をクリアしないと
いけません。
- 欲張らない
- 複雑な持病がない
- 空腹時に腹痛がない
- 非喫煙者
- お酒を普段沢山飲まない
- 断食を行っている病院か、断食道場での経験者
なら、自宅で1週間断食をしても良いかもしれません。
(上に挙げた条件は私が知ってる範囲です)
欲張らない
今まで1週間断食を経験したことがない人が、
欲張って、もっと良い効果を得たいと思い、
したこともないのに、急に1週間断食をするのは
あまりにも無謀です。
こういうのが失敗する典型的な例です。
そういう人は、体調を崩してしまったり、
断食をする前よりも体重が更に増加してしまい、
その悪化した体調を治せず苦しい思いをする
はめになるかも知れません。
なので、最初は1週間に1度、1日断食から初めて、
体を徐々に空腹でいることに慣らしていきましょう。
複雑な持病がない
複雑な持病がある場合、断食中にお薬を飲み続ける
のかどうか、まずは医師に確認しなくてはいけない
し、断食道場なら、その薬を飲むべきかどうか
教えてくれますが、自宅でする人は当然、どう
したらよいかわからないでしょう。
また、自宅で断食してる最中に、持病に関連した
症状が出た場合に、どう対処して良いか困る場合が
あります。
その対処も、病院や断食道場ならきちんと
できます。
なので、複雑な持病がある人は自宅で断食を
しない方が良いでしょう。
空腹時に腹痛がない
空腹時に腹痛がある人は、胃や十二指腸潰瘍の
可能性があるので、病院で診断してもらった方が
いいですね。
というのは、極稀ですが、断食中にストレス性の
潰瘍で胃や十二指腸から出血する人がいるらしいです。
(この情報については、以下の書籍を参考にしました)
|
断食中に胃や十二指腸から出血しても、上の
本では全員自然に回復したと書いてあります。
しかし、自宅で自分一人で断食しているときに、
そういうことが起きた場合の事を考えると、
空腹時に腹痛を最近経験してる人は、
自宅での1週間断食はしない方がいいです。
たとえ、それが自然に治るとしても…
非喫煙者
喫煙する人は、断食中はタバコを吸いたいと言う
欲求はほぼ全く感じなくなります。それは、
何を見ても考えるのは食べ物のことばかりだから
です。
断食が3日目をすぎると、今度は頭がすごく
冴えてきて、体は軽くなり、脳が幸せな気持ちで
満たされます。
すると、そこには断食前に存在していたスレトスの
原因が皆無なので、タバコを吸う必要がなくなる
わけです。
しかし、中には断食のことを良くわかっておらず、
準備食もろくにせず、断食中もタバコは吸うぞ!
と決めてる人もいるわけです。
こういう人が自宅で断食をすると、タバコをプカプカ
吸いながらやってしまう言語道断な人なわけで、
案の定、その人は断食中に吐いてしまいました。
吐くものがなくて、胃液を履き続けてのたうち
まわってた有様です。
こうなると、非常にきついだけでなく、病院に
搬送しなくては行けないかも知れません。
普段、体内に取り入れた毒素は、体の穴という
穴から外へ出そうとするわけですから、
口から胃液を吐くこともありえます。
それを実際に体験したら、かなり閉口してしまい、
断食の途中で挫折してしまうでしょう。
そういう場合、断食道場で断食をしないとおそらく
続けられないでしょう。
タバコを完全にやめてから、断食するべきだと
主張する人も中にはいるようですが、
タバコがやめられないので、断食でニコチンなどを
解毒して、タバコをやめたいと思う人だって
いるはずです。
その場合は断食道場で管理された中でしましょう。
1週間断食になると、自宅ではしない方が懸命です。
お酒を沢山飲まない人
お酒を普段沢山飲む人は、喫煙者と同様に、
断食してるときに体内のアルコールを胃液と一緒に
吐く人が出てきます。
口臭もひどくなります。
こういう場合も、断食道場でフォローしてもらいながら
断食をするほうが安全ですよ。
また、自宅でするのなら1日断食から初めてみて
体調の変化をみながら、アルコールの量を減らして
行けると良いですね。
病院か断食道場で経験した人
断食道場、または、断食をするプログラムを持つ
病院で1週間断食をしても大丈夫と
言う診断結果がもらえて、そこで1週間断食を
経験した人は、次は、自宅で断食しても大丈夫
でしょう。
ただ、1週間以上の断食をする場合は、
断食道場か病院でするのをおすすめします。
15日以上の断食は?
看護師の知人(断食経験豊富な人)によると、
断食は15日以上するべきではないです。
断食に関する医学的な統計によると、15日前後に
飢餓状態にある体内で、脂肪を使い果たしてしまい、
筋肉からエネルギーを得るようになるらしいです。
太っている人だとこの15日が少し長くなり、
痩せている人だと短くなるらしいです。
筋肉をエネルギー源にしていくと、危険なので
それ以上の断食をしてはいけません。
ホエイプロテインを飲みながら断食ダイエットを
している人は、筋肉が減るのを防ぐことができるので、
この15日ルールは該当しません。
まとめ
皆さん、いかがでしたか?
この記事では
- 自宅で自分一人で完全断食するなら1週間まで
- 自宅で1週間断食する条件は
- 欲張らない
- 複雑な持病がない
- 空腹時に腹痛がない
- 非喫煙者
- お酒を普段沢山飲まない
- 病院、または断食道場で断食を経験した人
- 15日以上の断食は、統計では、脂肪を使い
果たし、筋肉からエネルギーを得るように
なるので、してはいけない
となります。
この記事を読んで、自宅でできる人は、計画を
立てて断食を頑張ってしてみてくださいね。
「健康は私の体が作り出す」
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....