皆さん、こんにちは。
今日から1週間断食の準備食を開始しました。
そこで、1週間断食のやり方や準備食、
回復食について、私がしているやり方を
紹介しますね!
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
1週間断食のやり方は?
デトックス断食ダイエット
私がもうすぐ始める断食は、飲み物を飲みながら
行いますので、今流行りの断食ダイエットのよう
ですが、体内浄化も兼ねますので、その意味では
デトックス断食ダイエットです。
できれば水だけの完全断食をしたいのですが、
昼、車で家族を買い物に連れて行かなくては
ならず、断食中の運転は危険極まりないので、
飲み物を飲むことにしています。
どのようにデトックス効果を出すのかと言うと、
飲む時間を工夫します。
詳しくは、こちらの記事を読んでくださいね。
→酵素断食ダイエット!デトックス効果の飲み方や飲用量の目安は?
何の飲み物を飲むのか?
今回は大高酵素が出しているスーパーオータカと、
無調整豆乳を混ぜて飲みます。
混ぜ方はこちらを読んでください。
→酵素断食ダイエット!デトックス効果の飲み方や飲用量の目安は?
スーパーオータカは値段が高いので、あんまり
使いたくないのですが、でも、やはりこれが
最高なのでやっぱり使ってしまいますね。
これがない場合は、豆乳・甘酒、もしくは、
豆乳・甘酒・ホエイプロテイン、または、
人参ジュースが候補に上がりましたが、楽天で
スーパーオータカの配達日を見てみると
「あす楽」が使えるのがわかったので、つい注文
してしまいました。
大高酵素 スーパーオータカ 720ml
|
おいしいみどり 豆乳 200ml 成分無調整 紙パック×24本×2ケースセット
|
1週間断食の日程を決める
1週間断食の日程を決めるときは、準備食から
回復食までの日程を決めましょう。
- 準備食:4日
- 断食:7日
- 回復食:4日
にします。
1週間断食の回復食は?
順序が逆になりますが、先に回復食の説明をします。
1週間断食の回復食は、断食よりも重要だと
言っても過言ではありません。
回復食は、断食で体が飢餓状態になり、胃が
食べ物を受けつない状態が続いていたのを、
ゆっくりと食べ物が食べられる状態に戻すための
食事期間になります。
もし、これに失敗すると、断食で得られた効果が
リセットされて、マイナスに転じると言う
最悪の事態になってしまいます。
このような事にならないようにするため、
回復食はきちんと計画に沿って食べて行きましょう。
回復食のメニューは?
回復食のメニューは以下のとおりです。
朝食(9:00) | 昼(12:00) | 夕食(17:00) | |
1日目 | 人参・ゴーヤドリンク250mL | 人参・ゴーヤドリンク250mL | 人参・ゴーヤドリンク250mL |
2日目 | りんご1個、脂肪分0ヨーグルト | 野菜スープ、大根煮物、味噌小さじ1杯、つぶし梅3個 | 蒸した野菜、味噌小さじ1杯、豆腐、納豆 |
3日目 | りんご1個、脂肪分0ヨーグルト | 鶏肉入りとろろ蕎麦、つぶし梅3個 | 野菜スープ(具入り)、味噌小さじ1個、ほうれん草、刺し身 |
4日目 | バナナ2本、脂肪分0ヨーグルト | 玄米全粥、味噌汁(具入り)、きゅうり、つぶし梅 | オートミール粥1杯、味噌小さじ1杯分、納豆、海藻サラダ |
説明
- 回復食1日目は液体状の食べ物にする
- 回復食2日目は野菜スープや蒸した野菜料理など
やわらかい食べ物にする - 回復食3日目から鶏肉、魚類を食べてもいいです
- 回復食4日目からご飯を食べてもいいです
- 回復食2日目の朝から、フルーツ一種類
(毎日種類を変えます)、脂肪分0ヨーグルトと
一緒に食べてもいいです。
1週間断食の準備食は?
1週間断食の準備食は、回復食を逆にした
食べ方で良いですよ。
準備食のメニューは?
準備食のメニューは次のようになります。
朝食(9:00) | 昼(12:00) | 夕食(17:00) | |
1日目 | 豆乳・甘酒ドリンク 250mL | 玄米全粥1杯、つぶし梅2個、納豆、オートミール粥1杯 | オートミール粥、野菜スープ(具入り)、梅干し、納豆 |
2日目 |
豆乳・甘酒ドリンク250mL |
玄米七分粥1杯、つぶし梅2個、納豆、きゅうり | オートミール粥1杯、野菜スープ(具入り)、豆腐、納豆、きゅうり |
3日目 |
豆乳・甘酒ドリンク250mL |
野菜煮物、つぶし梅2個、豆腐、味噌汁(具なし) | 野菜蒸し料理、豆腐、納豆、つぶし梅2個 |
4日目 |
豆乳・甘酒ドリンク250mL |
人参・ゴーヤ・トマトジュース250mL | 人参・ゴーヤ・トマトジュース250mL |
説明
- 準備食は、肉・魚・揚げ物は食べません
- 準備食の1日目は、玄米全粥、その他、
まごわやさしいの食材から魚以外を
食べます - 2日目は、玄米七分粥、その他、
まごわやさしいの食材から魚以外を
食べます - 3日目は、野菜の煮物、蒸した野菜料理、
味噌汁(具なし)、豆腐、納豆など - 4日目は、豆乳甘酒ドリンクや野菜ジュースだけを
飲みます
私の準備食の場合は、玄米の粥は1日に1食だけ
二日前からは玄米、または白米は食べません。
夜はオートミール粥で米の代用しています。
1週間断食の準備食や回復食の食材は?
1週間断食の準備食や回復食に使う食材は、
「まごわやさしい」の言葉で表す食材の中から、
魚を除く食材を選びます。
詳しくは、以下の記事を参考にしてください。
食事の時間は8時間以内に?
準備食も回復食も、食事の時間が9:00~12:00
~17:00と、8時間以内に集中させてます。
これは1日最低16時間の空腹時間を作って、
オートファジーを誘導させたいからです。
準備食のときからオートファジーを誘導させる
ことで、体がオートファジーに入りやすい
状態をつくり、断食に入るようにしています。
1週間断食!準備食や回復食で食べてはいけないものは?
1週間断食の準備食や回復食で、食べてはいけない
ものについては、以下の記事を参考にしてください。
水だけの完全断食 VS デトックス断食ダイエット
水だけ飲む完全断食は、デトックス断食ダイエット
よりも体内浄化の効果が高いです。
要は、前者は24時間体内を浄化しますが、後者は
おそらく 約12~3時間体内を浄化するような
感じになります。
すると、水だけ断食で出てくる現象が、全て
後者では2倍の時間かかると言うことです。
時間がある人、車を運転しなくていい人は
水だけ断食をおすすめしますよ。
おすすめの商品は?
1)酵素ドリンク 酵素 ベルタ ファスティング ダイエット 置き換え 飲みやすい
|
詳細事項
- 商品番号:belta-1
- 商品名:ベルタ酵素
- 商品区分:植物性発酵エキス飲料(清涼飲料水)
- 内容量:710ml/本
- 主原材料:プラセンタ、ヒアルロン酸、ザクロ、コラーゲンペプチド、野草酵素165種類、果糖ブドウ糖、リンゴなど
2)少食 七日断食 【健康生活研究所】 お粥玄米 飲む小麦胚芽 一週間 プチ ファスティング セット
|
詳細事項
- 商品番号:959
- メーカー:株式会社自然健康社
- 内容量:
- おかゆ玄米 40g × 7食
- 葛食 40g × 7食
- 飲む小麦胚芽 150g × 1袋
- 原材料:
- おかゆ玄米(朝食)/玄米
- 葛食(昼食)/葛、乳糖、塩あられ
- 飲む小麦胚芽(夕食後)/小麦胚芽
3)断食で変わったぼくのカラダ (幻冬舎plus+) [電子書籍版]
|
本の説明
断食を初めてみて、初めてわかった自分の行動…
「寂しさ」を埋めるために、つい食べすぎていたのかも。
1週間の断食で、「食べない不安」に振り回される
のではなく、その不安を客観的に見ることができる
ようになった自分がいる。
断食で変わっていく、食欲や睡眠、感情、行動
自分の体の感覚が研ぎ澄まされていき、
満たされない感情の在り処を探っていくという
稀有な自己探求のようなストーリーです。
4)「半断食」健康法 朝ジュース・昼めん類・夜は何でも食べる! (講談社+α新書) [電子書籍版]
|
本の説明
ガンやアトピー、糖尿病、高血圧、不妊症も治った?!
食べ方を少し工夫するだけで、誰でも健康になれる
方法が紹介されています!
女優、大学教授、医師も驚いた安全性と効能。
テレビで大評判のわかりやすい解説が、本を
読むと書いてありますよ。
この本では、「半断食」を実践して、ガン、高脂血症、
アトピー、リウマチ、C型肝炎、不妊症などが
治った実例を挙げて、現代人の生活様式に合った
健康法について詳しく解説していきます。
5)コールドプレスジュースお試し6本セット
|
詳細事項
- 商品番号:CPTR06
- 区分:氷菓
- 原材料名:
- 『グリーンデトックス』
国産無農薬小松菜・国産減農薬りんご・国産セロリ - 『グリーンビタミン』
国産セロリ・国産減農薬りんご・国産減農薬レモン - 『キャロットジンジャー』
国産無農薬人参・国産減農薬りんご・国産生姜 - 『レッドビューティ』
国産減農薬トマト・国産無農薬人参・国産減農薬レモン・国産無農薬パプリカ - 『チャコール』
国産無農薬水菜・国産減農薬レモン・パイナップル・国産竹炭 - 『アーモンドミルク』
生アーモンド・シナモン・メープルシロップ・天然水
- 『グリーンデトックス』
- 内容量:200ml × 各1本 = 計6本
まとめ
皆さん、いかがでしたか?
この記事で紹介した内容は、
- 1週間断食のやり方は
- 飲み物を飲む時間を工夫して、ダイエットと
デトックス効果の両方を兼ねた断食です。 - 飲み物はスーパーオータカと無調整豆乳を
混ぜて飲みます。 - 日程は、準備食4日、断食7日、回復食4日に
します。
- 飲み物を飲む時間を工夫して、ダイエットと
- 1週間断食用の回復食に失敗すると、断食で
得られた効果がマイナスに転じてしまい、
後々、体を壊したりしてしまうので、回復食は
必ず計画どおりに実行します。 - 回復食のメニューの紹介
- 準備食のメニューの紹介
- 準備食や回復食の食材は、「まごわやさしい」
の言葉で表す食材から選びます。 - 食事の時間は、8時間以内に集中させて、
夕飯から朝食まで16時間の空腹時間を作ります。
これでオートファジーが機能します。 - デトックス断食ダイエットよりも、完全断食の
方がデトックス効果が高いので、余裕がある人、
車を運転しない人は、完全断食に挑戦しましょう。 - おすすめの商品の紹介
- 酵素ドリンク「ベルタ酵素」
- 少食7日断食セット
- 本「断食で変わった僕のカラダ」
- 本『「半断食」健康法』
- コールドプレスジュースお試し6本セット
となります。
1週間断食は、頭がスッキリして体が軽くなる
時間も出てきます。
体調を良くするためにも、みなさんも体験して
みてはいかがでしょうか?
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....