皆さん、こんにちは。
季節も寒くなってきて、もうすぐ冬が来ますよね。
冬といえば、
イルミネーションが美しい彩りをみせてくれますが、
福岡でのイルミといえば、
やはり福岡空港のイルミネーションではないでしょうか。
ちなみに、福岡県内での人気度の調査では、14位
そこで、今日は
福岡空港のイルミネーションについて、また、
空港に来たついでに、どんなお土産を買うといいか、
その店情報などを紹介しますね。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
福岡空港イルミネーション2018-2019!開催期間や点灯時間は?
福岡空港イルミネーション2018の開催期間、開催時間はまだ未公開なので
2017年の開催期間と開催時間を参考に載せておきます。
- 開催期間:2017年11月12日(日)〜2018年2月13日(火)
- 点灯時間:8:00 – 23:00
- 休み:期間中、無休
- 電飾数:約30万球
11月12日の初日は、例年、点灯式が、国際線特設ステージで行われています。
福岡空港イルミネーション2018-2019!開催場所は?
福岡空港イルミネーション2018の開催場所は、
福岡県福岡市博多区青木739
福岡空港国際線ターミナルビル で
2017年に行われた場所から推測すると・・・
- 国際線1階到着ロビー
- 国際線3階出発ロビー
- 国際線4階プラザ
です。
Sponsored Link
福岡空港イルミネーション2018-2019!アクセスは?
博多駅→福岡空港
JR博多駅から地下鉄・福岡空港へのアクセスです。
天神→福岡空港
地下鉄・天神駅から地下鉄・福岡空港駅へのアクセスです。
無料シャトルバスが運行
福岡市地下鉄・福岡空港駅からは、
無料シャトルバスが運行されています。
乗り場の名前は、「国際線 南バス乗り場」です。
運行時間の間隔は、5~8分
国際線 南バス乗り場 → 約2分
→ 国内線 北バスのりば → 貨物
→ 国際線バス乗り場
国際線 南バス乗り場から、国際線までは約10分。
乗り場は、下の図左側を参考にしてください。
上の図の左側を拡大した図が、下の図です。
無料シャトルバスの時間表▼
時 | 国内線 南バスのりば | |
---|---|---|
6 | 00 13 21 29 37 45 53 59 | |
7 | 05 08 11 15 19 23 26 30 34 37 41 45 49 53 56 59 | |
8 | 03 07 11 15 19 22 25 28 31 35 39 43 47 51 55 59 | |
9 | 04 08 12 16 20 24 28 32 36 40 44 48 52 56 | |
10~19 | (4〜6分間隔) | |
20~21 | (4〜12分間隔) | |
22 | 03 08 15 50 |
▲上表の時間は、福岡空港/国際線⇔国内線連絡バスの
「国内線バスのりば」の時刻を引用。
スポンサードリンク(Sponsored Link)
福岡空港イルミネーション2018-2019!駐車場は?
福岡空港には、
国内線837台、国際線897台とめられる駐車場があります。
どちらも、有料です。
福岡空港イルミネーション2018-2019!福岡空港のイルミネーションとは?
福岡空港では、
冬恒例のイルミネーションを見ることができます。
このイルミネーションは、最初、2012年に開始され、
今年で7回目なんですね!
2013年からは、「天空の光劇劇場」と呼ぶようになりました。
規模で言うと、九州最大のイルミネーション
福岡空港に入ると、まるでヨーロッパの空港かな?
と思ってしまうほど、幻想的な雰囲気を感じさせますよね。
まるで、冬物語のメルヘンの世界を思わせます。
2016年のイルミネーションでは、
冬の星座と太陽を彩ったイルミネーション
2017年のイルミネーションでは、
ギリシャ神話の星座と太陽を、テーマにしました。
2018年の福岡空港を訪れる人たちが、
福岡空港のイルミネーションの輝きを心の中に刻み込み、
外国への旅や、福岡への旅に出発するわけです。
または、
旅の終わりの最後に、
福岡空港の幻想的なイルミの世界で締めくくるわけです。
また、
見送りにきた人たちも、
このイルミネーションの世界に包まれて、
別世界の雰囲気を楽しむことが出来ます。
2018年の福岡空港では、
福岡空港の国際線3F出発ロビーのガラス面には
全長115mの幻想的なイルミネーションが飾られて、
4Fのプラザでは、太陽をテーマにしたイルミネーションが
美しく鮮やかに輝いていました。
今年のテーマは、一体何になるのでしょうか?
Sponsored Link
福岡空港イルミネーション2018-2019!問合せは?
092-623-0523 福岡空港ビルディング 営業部営業第一課
イルミネーションを観たあとは、福岡空港でお土産~
博多ミノリカ(国内線)
説明
博多ミノリカのコンセプトは、「実りのお菓子・実りの果実」
福岡がほこる果物「博多あまおう」を使った
とってもおいしいスイーツを販売する「博多ミノリカ」です。
▼商品の一例
|
詳細事項
- 場所:国内線旅客ターミナル 2F
- 食品・お土産:スイーツ・フルーツ
- 営業時間:6:30~21:00
- TEL:092-586-9800
萬年家 福岡空港店
【説明】
萬年家は、「枯淡と粋」をテーマにした高級和菓子専門店。
博多独特の卵を素材にしたおいしいお菓子中心に、
人の心に温かい思い出を残してくれるスイーツを販売しています。
▼商品の一例
食べログ 萬年家 福岡空港店より引用
詳細事項
- 店舗名:萬年家 福岡空港店
- 場所:福岡空港第2ターミナルビル2階
- カテゴリ:食品・お土産 / スイーツ・フルーツ
- 営業時間:6:30〜21:00
- 電話番号:092-402-0851
ふくや
説明
明太子で有名な「明太子の生みの親」〜ふくや。
明太子はもちろん、その他、明太子を材料に作った
ユニークな食べ物もあります。
例えば、缶詰やふりかけなど。
福岡空港限定品や限定パッケージものもありますよ。
▼商品の一例
|
詳細事項
- 店舗名:ふくや
- 国内線旅客ターミナル 2F
- カテゴリ:食品・お土産
- 営業時間:6:30〜21:00
- 電話番号:092-260-7333
最後に
温暖な気候の福岡県で、
人里離れた場所のようで、都心の博多駅までは、
電車でたったの5分で行けてしまう超便利な空港「福岡空港」。
そのロマンある空港で、
別世界のようなイルミネーションを味わって、
福岡のお土産品を手に旅の思いでにする〜
一年の終わりに、彩りをもう一つ添え、
次の年を、華やかな輝きで始める素晴らしいきっかけにもなります。
お友達と見に行くか、
旅行のついでに、見に行くのもいいですよ。
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....