★♪提供:アンリ・ルルー
皆さんこんにちは。バレンタインデーという日は、
好きな人に告白するためにチョコを渡す日ですね。
そこで、今日はどんなチョコがあるかなと思って調べてみたところ、
アンリ・ルルー(Henri Le Roux)というブランドが目につきました。
そこで今日は、アンリ・ルルーのチョコレートをご紹介しますね。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
バレンタイン2019!アンリ・ルルーのチョコレートは?
アンリ・ルルーのバレンタイン2019!のチョコレートを紹介しますね。
アンリ・ルルーは、ショコラ愛好会「C.C.C.」より最高位を受賞!
出典:PRTIMES/【速報】ショコラティエ・エ・キャラメリエ「アンリ・ルルー」2018年も“誰もが認める殿堂入りメゾン”に選出!受賞ショコラは2019年1月に発売
ショコラティエ・エ・キャラメリエ「アンリ・ルルー」は、
2018年10月に、フランスの権威あるショコラ愛好会「C.C.C.」より、
最高位の「誰もが認める殿堂入りメゾン」に選ばれ、
「ゴールドタブレット」と、「お気に入り賞」を受賞しました。
これらのショコラは、2019年1月から、バレンタイン商品
また、サロン・デュ・ショコラ限定商品として、販売される予定です。
コフレ・アムール モナ
今回のアンリ・ルルーの商品は、
ブルターニュ地方の恋物語「モナ 陸の少女」の愛とロマンをイメージして、
ボンボン・ショコラを提供します。
「女性らしい可愛らしさ」や「華やかさ」を、
ブルターニュ地方の民族衣装の刺繍柄で表現したパッケージになっています。
バッケージの中には、ブルターニュ島に住む
少女と海に住む王子が結ばれる物語が入っています。
コフレ・アムール モナ 4個入り 1,728円(税込) |
|
内容:ダマス / C.B.S. / シュゼット / ガナカ |
コフレ・アムール モナ 8個入 3,456円(税込) |
|
内容:ダマス、タンデム、シュゼット、パレオール、C.B.S.、ガナカ、ノワゼッティンヌ・ノワール、プティ・デジュ・レ |
コフレ・アムール モナ 11個入り |
|
内容:ダマス、タンデム、シュゼット、ノワゼッティンヌ・ノワール、ベネズエラ・レ、ガナカ、カラブリア、ジャヌー、C.B.S.、パレオール、プティ・デジュ・レ |
コフレ・メディテラネ
出典:https://www.yokumoku.jp/henri-leroux/cms/preview.php?pre_no=441
素材の魅力を最大限に引き出すことを得意とするアンリ・ルルーが、
「地中海」をイメージして作ったボンボン・ショコラで、
新作6種類が入っています。
モロッコの幾何学模様をあしらったパッケージに、
- カターニア(イタリア シチリア島)
- カラブリア州(イタリア南部)
- タンジェ(モロッコ北部)
- アナトリア半島(トルコ)
- ダマスカス(シリア)
をイメージして作ったボンボン・ショコラは、あなたを地中海の旅に誘います。
コフレ・メラディネ 6個入り 3,132円(税込) |
|
内容:カターニア、タンデム、カラブリア、タンジェ、アナトリア、ダマス |
バレンタイン2019!新ショコラは?
2019年のアンリ・ルルーのショコラは、動くことなく、
ショコラを味わうだけで、地中海を巡る旅を可能にしてくれるようですね。
受賞したショコラは、
- カルヴィ(タンデム)
- アナトリア
- ダマス
- リマ
カルヴィ(タンデム)は、ヨーロッパの涼しい気候の国々へ
アナトリアは、砂漠と火山の草原地域へ
リマは、ペルーの山岳地方へ
旅立たせてくれます。
この4つのショコラは、全てにおいて完璧であり、
非常に高いレベルで、エレガントで洗練されているショコラです。
カルヴィ Carvi(タンデム TANDEM) | アナトリア ANATOLIE |
出典:PRTIMES/【速報】ショコラティエ・エ・キャラメリエ「アンリ・ルルー」2018年も“誰もが認める殿堂入りメゾン”に選出!受賞ショコラは2019年1月に発売 |
出典:PRTIMES/【速報】ショコラティエ・エ・キャラメリエ「アンリ・ルルー」2018年も“誰もが認める殿堂入りメゾン”に選出!受賞ショコラは2019年1月に発売 |
商品の説明ガナッシュ「アメール」に、カルヴィ(キャラウェイ)の香りを加えたプラリネをあわせて、ショコラ・ノワールで優しく包み込んだショコラ。 |
商品の説明甘草と似た甘い香りのする「アニス」と、レモンが香るアーモンド、そして、ヘーゼルナッツのプラリネを、ショコラ・ノワールで優しく包み込み、レモンのゼスト[1]レモンの「ゼスト」とは、レモンの外皮を細かくこそげ取ったもので、ショコラにレモンの風味付けとして使用します。をトッピングとして使用。 |
ダマス DAMAS | リマ Lima |
出典:PRTIMES/【速報】ショコラティエ・エ・キャラメリエ「アンリ・ルルー」2018年も“誰もが認める殿堂入りメゾン”に選出!受賞ショコラは2019年1月に発売 |
出典:PRTIMES/【速報】ショコラティエ・エ・キャラメリエ「アンリ・ルルー」2018年も“誰もが認める殿堂入りメゾン”に選出!受賞ショコラは2019年1月に発売 |
商品の説明グレープフルーツにジャスミンの香りが爽やかさを感じさせてくれるガナッシュを、ショコラ・ノワールで優しく包み込んだショコラです。 |
商品の説明豊かな香りのペルー産カカオのガナッシュを、ショコラ・ノワールで優しく包み込んだショコラ。 |
バレンタイン2019!アンリ・ルルーの販売日や店舗は?
バレンタイン2019年の販売日は、以下のとおりです。
- 販売日:2019年1月中旬~2月14日予定
※なくなり次第、終了します。 - オンラインショップ:
- 販売日:1月7日16:00〜
- 伊勢丹新宿店、高島屋玉川店、ジェイアール京都伊勢丹店:
- 販売日:1月16日〜
店舗は、以下のとおりです。
- 伊勢丹新宿店
- 高島屋玉川店
- ジェイアール京都伊勢丹店
- 全国の催事店舗
- 例えば、松屋銀座店(期間限定)
- オンラインショップ
Sponsored Link
Twitterからの情報は?
アンリ・ルルーの商品をオンラインで買うと、先着で蝶ネクタイがもらえるらしい・・・
【#アンリルルー #8gのしあわせ キャンペーン実施中!】@HENRILEROUX_CPをフォロー&この投稿をRTして頂いた方へ抽選で
キャラメル詰め合わせをプレゼント!応募締切は1月31日23:59まで!#バーニーズニューヨーク新宿で POPUPSTORE開催!
詳細はこちら→ https://t.co/kjccrEVytJ pic.twitter.com/MhsJCWVxTY— アンリ・ルルーバレンタインキャンペーン事務局 (@HENRILEROUX_CP) 2019年1月10日
アンリ・ルルーの定番チョコ3選!
アンリ・ルルーの定番チョコレートの中からも、
3つのチョコレートを紹介しますね。
コフレ・ルルー 6個入 | タブレット ユズマッチャ |
|
|
詳細事項
個数違い商品
|
詳細事項
味違い商品 |
プティ・ノエル・キャラメル [オランジュ] | |
|
|
詳細事項
味違い商品
|
アンリ・ルルーの店舗情報は?
公式通販サイト「ヨックモック」
アンリ・ルルーの商品の購入には、公式通販サイト「ヨックモック」がお薦めです。
購入方法についてお知りになりたい方は、こちらをお読みください。
→「バレンタイン2018アンリ・ルルーの公式サイトでチョコの購入方法は?」
百貨店
高島屋玉川店
提供:食べログ
- 住所:〒158-8701 東京都世田谷区玉川3-17-1
髙島屋玉川店 地階フーズギャラリー洋菓子 - TEL : 03-3709-3111
- URL:https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/
- URL: http://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/henrileroux/
- 通常営業時間:10:00~20:00
伊勢丹新宿店
- 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1
伊勢丹新宿店 本館地下1階=カフェ エ シュクレ - URL: https://isetan.mistore.jp/
- 通常営業時間:10:30~20:00 不定休
【限定期間】松屋銀座店
- オープン期間:2018年11月1日(木)〜2019年3月31日(日)
- 住所:〒104‐8130 東京都中央区銀座3-6-1
松屋銀座 地下1階 洋菓子フロア - TEL:03-3567-1211(大代表)
- 営業時間:10:00~20:00
- 取扱商品:
- フランスから直輸入のキャラメル、ボンボン、ショコラ、季節限定商品
- 11月、12月:クリスマス限定アイテムのアドベント・カレンダー、
クリスマスツリーのオーナメントにも使えるキャラメルのアソートメント - 2月:バレンタイン用商品
- 3月:ホワイトデーやイベントを開催予定
アンリ・ルルーとは?
アンリ・ルルーの創始者は、フランス人のアンリ・ルルー(Henri Le Roux)。
1943年8月12日に、フランス・ブルターニュ地方に、
ポン・ラベ(Pont-l’Abbé)のパティシエー家に、彼は生まれました。
ショコラの先進国であったスイスで、
アンリ・ルルーはショコラのスイス製法を学び、
地元の人たちに愛される独自の味「塩バターキャラメル」を開発。
甘い味に塩味をきかせた味がとても斬新で、世界で注目されるようになりました。
また、アンリはスイスのショコラティエの製法を、
フランスに伝えた先駆者であり、「フランスショコラ界の父」と呼ばれました。
二代目のショコラティエ・エ・キャラメリエが誕生
提供:アンリールルー
現在、アンリ・ルルーを率いるのは、
2代目のショコラ職人&キャラメル職人のジュリアン・グジアンです。
彼は、アンリ・ルルーと同じフランスのブルターニュ地方に生まれました。
彼は、ブルターニュのショコラトリーで経験を積み、
2004年8月に、アンリ・ルルーに入社しました。
そして、2006年9月に、アンリ・ルルーから、S.B.S.製法を伝授されました。
2010年8月に、ジュリアン・グジアンが、アンリー・ルルーのショコラティエに就任。
彼の作品で有名なのは、「タブレット ユズマッチャ」です。
これは、2011年の「サロン・デュ・ショコラ」で、イノベーション賞を受賞しました。
まとめ
フランスでショコラティエと呼ばれ、
フランスショコラ界の父と言われるほどの人が
作るとても美味しいショコラ。
アンリ・ルルーや彼の後継者ジュリアン・グジアンが作る
ショコラやそれに関係する商品ならば、
とても大切な人に喜んでもらえるのに十分なものが
見つかると思います。
バレンタインデーが来る前に、
どんなショコラがいいか見てみるといいと思います。
味と香りと、美しさを楽しんでください。
参考情報/References
↑1 | レモンの「ゼスト」とは、レモンの外皮を細かくこそげ取ったもので、ショコラにレモンの風味付けとして使用します。 |
---|
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....