皆さん、今日は。これからWordPressを使ってブログを創るため、やっぱりきれいな見栄えのいいブログにしたいですよね。
それで、実際に自分でWordPressでBootstrapを使えるようにしてみたので、その内容をご紹介したいと思います。
OSは、MacOS Sierra v.10.12.5を使用
ブラウザーは、Google Chrome
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
Bootstrapのダウンロード
まず、Bootstrapのファイルをダウンロードします。
http://getbootstrap.com/getting-started/#download
上のリンクに言くと、以下のようなDownloadの画面があります。
ダウンロードしたファイルはzipファイルなので、それを解凍します。
bootstrap-3.3.7-dist というフォルダが解凍され、その中にcss, fonts, jsフォルダがあります。
これ3つのフォルダをあとで使いますので覚えておいてください。
WordPressのインストール
WordPressのインストールですが、私の場合は、Xserverと契約をしました。
Xserverには、自動インストールというやり方がありますので、こちらの手順に従って私はインストールしました。
手動でのインストールもあるようですが、それは面倒なのでしていません。
WordPressのインストールディレクトリーの確認
BootstrapのフォルダをXserverのWordPressがインストールしてあるディレクトリーにアップロードするため、その場所を確認します。
以下のリンク先でインストールディレクトリーを確認しました。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_install_auto_word.php
FTPソフトの設定方法の確認
WordPressでBootstrapの設定ファイルを使用するには、FTP転送ソフトが必要なります。
自分が契約しているサーバーのサイトで、FTPソフトの設定についての説明が書いてあるページにいって設定内容を確認します。
いくつかのソフトの設定があるかと思いますので、自分の使用するソフトの説明を読んでください。
私はFileZillaソフトの設定を見ました。
Xサーバーだとこのリンク先に説明が書いてあります。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_ftp_filezilla_setting.php
FileZillaの特徴とこのソフトを選んだ理由
FileZillaは、オープンソースのFTPソフトで無料であり、世界中で愛用され絶えず改良もされていますので・・・とうのが、一般的に良く見かける理由の一つなんですが、私の場合は、会社が契約している大手クラウドストレージ会社の営業さんから勧められました。
クラウドに仕事で多量のファイルをアプロードしなくてはいけなかったので、その営業さんにどんなFTPソフトがお勧めですかと聞いたんです。
すると、その人が私に、「FileZillaというソフトが凄く良いですね」と教えてくれました。
これが、FileZillaを使い始めるきっかけでした。
使ってみての感想を少しご紹介しますが・・・
まず、不具合や不満なところ
それは、バージョンアップがされた時にはFileZilla起動時に自動的に更新分をインストールしますかと聞いてくるダイアログウィンドウが開き、OKボタンをクリックすると、新しいバージョンの自動インストールが開始される機能がありますが、しばらく使っていたら、自動インストールに失敗するようになりました。
何度再起動してやり直してみてもだめだったので、自動インストールしますかのダイアログでNoボタンをクリックして、使っていました。しばらくしたら、その不具合も出なくなっていたので、FileZillaの製造元がきちんと不具合をなおしたのだと思っています。
これ以外については不具合はありませんね。
Sponsored Link
画面についてですが、左右に分かれたユーザインターフェースでフォルダツリー構成になっていて、エクスプローラー風なのがいいですね。ファイルをローカル側からサーバー側にアップロードする場合は、画面左側ローカル側のフォルダツリーの中から、フォルダーを選び、その中のファィルを選択して、ドラッグ&ドロップで、画面の右側サーバー側の適切なフォルダに入れればいいだけです。
大容量のファイル転送も強く、アップロード・ダウンロードで何万ファイルを転送する時でも威力を発揮してくれています。同じファイル名がある場合の処理の仕方も細かく設定することができます。
実際、私は、会社で毎月末に何百ものファイルをクラウド・サーバーにアップしていますが、簡単なボタン・マウス操作だけでアップロードできますので、非常に重宝しています。
仕事が忙しい時でも、焦らずにファイル転送の仕事ができるのも、FileZillaさんのおかげだと思うんですね。。。
アップロードエラーが起きた場合には、失敗したファイルを、簡単にアップロードすることもできます。
FileZillaのダウンロード
こちらのサイトからFileZillaをダウンロードしました。
https://filezilla-project.org/
FileZilla Clientと書いてあるボタンをクリックしてZipファイルをダウンロードします。
この続きは、FileZillaの設定から始めますね。
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....