皆さんこんにちは。
幸せでいる方法ってなんだと思いますか?
皆さん、いろんな環境で、いろんな事をしていると思いますが、皆共通しているのは、幸せでいたい、幸せになりたいということです。
私は、以前病気になった時に、幸せでいるためには次の事をすれば、幸せでいられるということを学びました。
- 過去のことを考えない
- 未来のことを考えない
- 今を意識する
この3つを実行すると幸せでいられます。
ではそれぞれについて考えていきましょう。
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
過去のことを考えない
一番良い例は病気になった時です。しかも、重病になった時、過去のいつの時点でこんな病気になるような原因をつくってしまったんだろうか。あの時に食べたあれが悪かったのか、この時にしたこんな事が健康に良くなかったのだろうか・・・と、あーでもない、こーでもない、とひたすら、過去の事を考え続けて、後悔の念で心の中が支配されてしまうことです。
しかし、良く考えて下さい。
過去の事ばかり考えて後悔しても、今の現象は変えられません。それとは逆に、過去のことを後悔することで、それによるストレスや不安感、不幸感が出てきてしまいます。過去のことを考えることによる苦痛が強まり、今の病気による苦痛を更に大きくなります。
未来のことを考えない
将来、どうなるだろうか、あーなるだろうか、これは出来るだろうか、自分の病気は良くなるだろうか・・・と、いろんな事を考えてしまいます。わたしも良く将来これが出来るだろうかと、考えあぐねるほうなんですね。
このように未来のことを考えすぎると、「もし、そうならなかったら」と言う考えが不安を自分の中に作り出します。ストレスもたまるかもしれません。
未来の事を考え過ぎると、今のこの瞬間を意識しなくなってしまいます。
Sponsored Link
過去と未来と今の苦しみ
例えば、今病気だとします。
すると、過去の事を考えるために後悔のねんや苦痛が強くなり、今の病気からくる苦痛を更に大きくします。未来のことを考えるることで、不安感や苦痛が強くなり、それもまた、今の病気による苦痛を大きくします。
これら2つの事をずーっとしていると、その二つの行為によりできる苦痛や不安感、喪失感、不幸感が、今の病気による苦しみを3倍にも4倍にも大きくしてしまうのです。
すると、あなたは、今の病気にうまく対処できないかもしれません。
病気でなかったとしても、あなたは自分で不安感や苦痛を作り出し「今」を幸せに生きていません。
今を意識すると幸せなれる
それに比べて、過去のことを一切考えず後悔しなければ、それによるネガティヴな感情もできません。
未来がどうなるだろうかということも一切考えないと、将来のことで不安になったり、苦痛を感じたり、悲しくなったりしません。
すると、今を意識しやすくなります。そうすることで、今のこの瞬間を最大限に楽しむ事が出来るんです。
病気の人の場合は、過去の事を思う事による苦しみがなくなり、未来の事を思う事による苦しみがなくなります。そうすることで、いまの病気による苦しみがとても軽減されるのです。すると、今の病気にうまく対処することが出来るようになります。
これが今幸せでいる秘訣です。
そして、これを続けられたら、未来も幸せでいられるかもしれません。
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....