春になると、小学校の卒業式のシーズンですね。
お子さんの成長とともに、訪れる大切なセレモニーです。
母親の服装が場違いなものになってしまうと
お子さんに心配させてしまうのではないかと
気を使うお母さんがたもいます。
そこで、この記事では、
40代のお母さんたちを対象にして
小学校の卒業式での服装の基本や最近の傾向を紹介します。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
小学校の卒業式2019!40代母親の基本の服装
小学校の卒業式は、一般的には
学校の先生たちや友達とお別れをする
公式なセレモニーですので、
準礼装(セミフォーマル)な服装で出席します。
服装の色についてまとめてみると、
入学式の服装に比べると暗めの色合いになり
- ブラック
- ネイビー
- グレー
となります。
黒が定番色ですが、ネイビーやグレーでもよろしいですよ。
洋服の種類で言うと、
- スカートスーツ
- パンツスーツ
- ワンピーススーツ
と、3種類に分類できます。
小学校の卒業式2019!40代母親の服装で注意する点は?
小学校の卒業式で、
40代のお母さんが服装で注意する点を
あげてみると次のようになります。
- 靴ははき心地の良いパンプスを選ぶ
※ピンヒール、かかとが低いものはNG
- 卒業式では、ジャケットは必ず着用
※ワンピースでも、上からジャケットを必ずきること - 体育館で寒い場合に備えて寒さ対策をします。
- ジャケットのしたにインナーを着る
- 無地のパンツスーツにする(目立たないストライプはOK)
- 保温効果のある下着を着る
- ホッカイロなど使用して寒さを防ぐ
- 靴下は二重に履く
- 喪服は、弔辞用の服なので着まわしてはいけません。
- コートはスーツの色に合うものにする
- 長さは、ショートかミドル丈
- 卒業式の間は、コートは膝の上におく
- カバンの色は、洋服にあわせましょう
詳しくはこちらの記事を読んで下さい
⇢「卒業式で母親のバッグの色や種類は?スーツに合うおすすめは?」
- スカートは、膝が少し隠れるくらいの長さ
- 卒業式用の服装は、黒、紺、グレーになるので、
コサージュの色はそれに合わせた明るい色合いのものを
選ぶと良いでしょう。
詳しくはこちらの記事を読んでみてくださいね。
⇢「卒業式・入学式のコサージュのおすすめの色は?つける位置は?」
⇢「卒業式・入学式で母親の服装お勧めのコサージュの種類は?」
Sponsored Link
小学校の卒業式2019!40代母親のレディースファッションの紹介
それでは、小学校の卒業式で、
40代のお母さんにお勧めのスーツを紹介します。
小学校の卒業式2019!ワンピースのスーツは?
コートジャケット x ワンピーススーツ【2点セット】コートアップエレガント2点スーツ 14,900円(税込)
商品の説明
女性らしくてカッコいいスタイルのコートアップスーツです!
華やかなツイード調素材でエレガントなスーツです。
単品でも着れますし、今風のコートジャケットです。
7分袖パフスリーブと程よい着丈が、上品な印象を与えます。
入学式・卒業式や結婚式など幅広く使えますよ。
サイズは7号~17号まで
詳細事項
- 内容:
- コートジャケット(ポケット有)
- ワンピース(ファスナー後)
- カラー
- モノトーン系
- ブラック系(黒)
- ネイビー系(紺)
- サイズ
- 7号、9号、11号、13号、15号、17号
小学校の卒業式2019!パンツスーツは?
【3点セット】洗える!らく伸び!マニッシュ3点セットスーツ ¥14,900 ~¥16,900(税込)
商品の説明
細ベルトがアクセントになるジャケットは、
丈が長めでスマートに見えますよ。
パンツはすっきりしたテーパードシルエットです。
ノースリーブブラウスは、胸元をオーガンジーに
しており、上品さが出ているクールエレガンスな
3点セットになります。
詳細事項
- 内容
- ジャケット
- ブラウス
- パンツ
小学校の卒業式2019!スカートのスーツは?
【3点セット】ロングワンピ3点レディセットスーツ ¥17,900 ~¥21,900
【商品の説明】
ラメ入りジャケットにロングワンピースで、
華やかに体型をカバー出来ますよ!
入学式・卒業式と幅広く着回しできて超便利!
小さいサイズ(7号)から、大きいサイズ(23号)まで
ありますので、自分にあうものを選べます。
感想
- Aさん
- 孫の卒園式に着用するため購入
普段パンツスーツは7号だけど、
少し肩がガッチリしているので
ジャケットがキチキチかなと
思いましたけど、7号で大丈夫でした。
値段もお手頃で、シルエットも素敵
- 孫の卒園式に着用するため購入
- Bさん
- ここ1年程で10キロ以上太ってしまい、
3年前まで着ていたスーツが合わなくなりました。
太ってからスーツを購入したことがなかったので、
サイズを選ぶのに苦労しました。
お店の方は、とても親切に対応していただきました。
まず、ネイビーを注文。ネイビーは、
日中表面がキラキラし過ぎたので、結局、
モノトーンを選びました。
最初、13号のスカートはピッタリで、
ジャケットとワンピースが大き目なので、
11号に交換を依頼しました。
11号は、ジャケットとワンピースはピッタリで、
スカートはパツパツで合いませんでした。
13号と11号で迷いましたが、11号の
ジャケットとワンピースを着て行く事にしました。
ワンピースは、11号はピッタリで、
丈もミモレぐらいでお洒落です。
単品でサイズ選びが出来れば良いですけどね。
スカートは無駄になりましたが、全体的には
満足いくお買い物でした。
- ここ1年程で10キロ以上太ってしまい、
※「感想」の詳細はこちら→https://belluna.jp/ryuryu/
【詳細事項】
- 内容:
- ノーカラージャケット(ポケット有)
- スカート(ウエスト後脇ゴム使い)
- ワンピース(ファスナー後、リボン付)
- カラー:ブラック系(黒)、モノトーン系、ネイビー系(紺)
- サイズ:小さいサイズ、大きいサイズあり
7号、9号、11号、13号、15号、17号、19号、21号、23号
スポンサードリンク(Sponsored Link)
卒業式用のワンポイントアクセサリーは?
卒業式の服装に合うアクセサリーについて知りたい方は、
こちらの記事を参考にしてください。
→卒業式の母親のアクセサリーでネックレス・パール以外は何がいい?
→卒業式で母親のパールのアクセサリーは?ネックレスやブレスレットは?
小学校の卒業式2019!40代母親の服装は?
40代のお母さんが、30代のお母さん達がいる場所で
あまりシックな服を着ると、老けて見えてしまいますので
ここは、落ち着いた雰囲気の中にも
さりげない感じでセンスが光るものも欲しいものです。
40代のお母さんたちは
気になるところをカバーしたいという方が多くなってきます。
そこで、上手な探し方は
ワンピースかスカートに的を絞り、
サイズが幅広く用意されているものを、
探したほうが良いですよ。
自分に合うサイズを見つけるためのアドバイスは、やはり、
- 試着をさせてもらえること
- サイズ交換ができること(何回も)
- 対応が親切な店
こういうお店を見つけて、
自分にあったものを見つけることです。
スーツが決まったら、あとは、コサージュや
パールなどのアクサセリー類で
大人の雰囲気を出せば決まりですね。
まとめ
皆さんいかがでしたか?
この記事では、
- 卒業式での母親の基本の服装は、
準礼装で暗めの色合いになる - 洋服の種類では、スカートスーツ、パンツスーツ、
ワンピーススーツから選ぶ - 服装で注意する点の紹介
- 卒業式で40代の母親用のスーツとして、
ワンピーススーツ、パンツスーツ、スカートスーツの
商品内容 - 小学校の卒業式の40代の服装の考え方
をそれぞれ紹介しました。
実際に商品を購入されたお母さんの感想を
読んでみるととても参考になりますね。
自分が納得した服装で、
我が子の卒業式をみてあげたいものですね。
素晴らしい卒業式を楽しみましょうね!
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....