桜の花が咲く季節になると、卒業式がやってきますね。
中学校の卒業式は、小学校と比べると厳粛な雰囲気が強くなります。
そして、参加するお母さんたちの年代は、
小学校の卒業式までは、30代が多いですが、
中学校になると40代が半数以上になります。
すると、自然に、卒業式のお母さんたちの服装は
落ち着いた大人の上品さを感じさせる服装へと変わっていきます。
そこで、今回は、
中学校の卒業式を迎える40代のお母さんに絞って、
スーツ選びの基本や最近の傾向を紹介しますね。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
中学校の卒業式2019!40代のお母さん用のレディースファッションは?
中学校の卒業式2019!40代のお母さんにパンツスーツは?
パンツスーツ/3点セットスーツ 9,709円(税込)
|
商品の説明
上品なノーカラージャケットのセットアップスーツです。
トップスとパンツは、スーパーストレッチ素材なので、
卒業式でも着心地が抜群ですよ。
詳細事項
- 商品番号:t5280
- 内容:
- Aタイプ:テーパードパンツ+カラーレスジャケット+ティアードトップス
- Bタイプ:ワイドパンツ+カラーレスジャケット+ティアードトップス
- スーツサイズ:5号/7号/9号/11号/13号/13号ABR/
15号ABR/17号ABR/19号ABR/21号ABR/23号ABR - カラー:オフベージュ×オフホワイト/
ネイビー×オフホワイト/ネイビー/
ブラック×オフホワイト/ブラック
感想
- Aさん
- 用途:中学生の娘の卒業式参加用
- 購入した商品:ネイビー×オフ白テーパードパンツ
- 自分の体型:152cm 46kg 自分のサイズ:通常Sサイズ7号
- 購入したサイズ:Sサイズ7号
- 悪い点:自分の体型は、腰回りが小さく腕が太いので、
実際に着てみると、パンツが緩くなってしまいました。 - 良い点:上下の色味は同じで違和感はなく、
ジャケットでキッチリ感を表現できてて、パンツは
リラックスして履けるのが良いです。
- Bさん
- 用途:卒業式用
- 購入した商品:Aタイプの11号ブラック
- 自分の体型:身長158cm、体重58kg
かなり下半身が太いです - 感想:
- 悪い点:
- パンツの生地が特に薄くジャージのような生地で
安っぽい感じがします。 - ジャケットの丈が短いのでデカ尻が隠せず
丸出しになってしまう。
- パンツの生地が特に薄くジャージのような生地で
- 良い点
- サイズが心配でしたが上下共ぴったりでした。
- パンツの丈は丁度良かったです。
- ラインもスッキリ綺麗です。
- 発送は、注文の数時間後に発送されて、翌日届きました。
- 悪い点:
中学校の卒業式2019!40代の母親にスカートスーツは?
春色で迎える幸福の2WAYツイードセットアップスーツ♪「SU323」15,800円(税込)
|
【商品の説明】
ノーカラージャケットは、インナーにブラウスやアクセサリー、
コサージュが使いやすいので、卒業式に華やかな演出ができます。
ボトムは、ジャケットと同じ素材の上品なAラインスカートと、
シフォンジョーゼットの柔らかめのフレアースカートの
2つのスタイルが用意されています。
卒業式だけではなく、入学式にも、
組合せを変えて印象を変える事が出来ます。
また、学校行事や七五三、お宮参りなどでも、
組合せやアクセサリーに変化を出すことで、
大活躍してくれるスーツです。
セレモニーだけではなく、上下別々に着れば、
普段着としても利用できます。
詳細事項
- 商品番号:SU323
- サイズ:S(7号),M(9号),L(11号),XL(13号),XXL(15号),
3LABR(15号ABR), 4LABR(17号ABR), 5LABR(19号ABR) - 色:
- Aマットツイード/パステルベージュ
- Aマットツイード/ネイビー
- Bシャイニーツイード/ブラック
- Bシャイニーツイード/ネイビー
感想
- Aさん
- 年齢:40代
- 用途:子供の卒業・入学式用
- 自分の体型:身長162cm、体重62kg
- 選んだサイズ:15ABR
- 選んだ色:ベージュ
- 着た感じ:上下共にゆとりがあり、レビューを参考にして良かった。
春らしい色で良いです。
卒業式はツイードのスカート、
入学式にはシフォンのスカートを着ようと思う。
- Bさん
- 年齢:40代
- 利用サイズ:ボトムスL/トップスL
- 用途:卒入学用
- 体型:最近急に太ったので、サイズが合わなった。
3年前Mサイズ→L→正月明けには更に… - 購入理由:卒業式も入学式も同じスーツじゃ嫌で、
こちらのスカートが2種類あったから。 - 感想:スカートが2種類あってこの値段はとても安い。
ただ、上着のホックを外して着る時に、座った時に
スカートにホックが引っかかる事が2回位ありました。
少しスカートのツイード生地がほつれたので残念です。
中学校の卒業式2019!40代のお母さんにワンピーススーツは?
入学式 卒業式 卒園式 入園式 セレモニースーツ ビジネススーツ レディース 2点セット アンサンブル オフィス マザースーツ お宮参り 服装 母親 送料無料 ネイビー S M L LL XL 2L 3L 13,824円(税込)
|
【商品の説明】
ノーカラージャケットと、総レースワンピースの
2点セットです。
どちらのアイテムも、単品で利用出来ますので、
いろんなシーンで活用出来ますよ。
ジャケットとワンピースの素材が互いに違う事で、
きちんと感と華やかさの両方を兼ね備えています。
襟元はスッキリしていて、前ホックのジャケットは、
スッキリ見える事にこだわった、ノーカラーと
なっています。
パールやダイヤモンドのネックレスとの相性も良い
ですよ。
ワンピースは、ウエストがやや高めの絞りとなって
おり、脚長効果もあります。
後ろにはスリットが入っていて、歩きやすいですよ。
詳細事項
- 商品番号:set-1
- サイズ:S(7-9号)/M(9-11号)/L(11-13号)/2L(13-15号)
- カラー:グレージュ、ネイビー、グラック
- 生地:ジョーゼット、コードレース
- 開き:ワンピース:後ろファスナー/ジャケット:前ホック
- シーズン:オールシーズン
- 仕様場面:結婚式、パーティー、二次会、謝恩会、入学式、卒業式、学校行事など
感想
- Aさん
- 用途:この春の卒業式と入学式
- 欲しいもの:兼用できるスーツ
- 悪い点:レース素材のためか、ワンピース背面の
ファスナーに、少し引っ掛かりを感じた。 - 良い点:とても気に入りました!
着ると体のラインが綺麗に見え、ワンピースも
単体でお出かけ用にも使いたいです。
単品でジャケットが出ていましたが、ワンピースも
欲しいので、ワンピースの色違いを出してほしい!
- Bさん
- 用途:卒業式用
- 自分の体型:156cm、45kg
- 自分のサイズ:7~9号
- 購入したカラー:ネイビー
- 感想:サイズはぴったりでした。
胸の大きい人は、ワンサイズアップしないとキツいかもです。
レースワンピが張りがあるので、背が高く見えます。
羽織りを変えれば、いろいろ使えそうです。
買って良かったです。
中学校の卒業式2019!母親の基本の服装は?
厳かな雰囲気が強くなる中学校の卒業式は、
これまでの学校生活を振り返り、友達や先生との別れもあり、
国旗掲揚・国歌斉唱も行われる公式な場ですので、
基本的には、準礼装用のブラックフォーマルの服装が多くなります。
すると、
服装の色は、ブラック、ネイビー、グレーの3種類が定番になります。
また、
中学校の卒業式では、
スタイルが気になりだすお母さんが多くなりますので
スーツも、スカートやワンピースなどの体型が出にくいスーツ、
または、ゆったり目のパンツスーツなどになるでしょう。
体型が今でも大丈夫だという方は
「中学校の卒業式2018!30代母親が着る服装のお勧めは?」
の記事を参考にされるといいでしょう。
また、
卒業式というのは、主役はお子さんですから
お母さんは控えめな服装を心がけて、
さりげないおしゃれをすることが大切です。
中学校の卒業式2019!服装で注意する点は?
- 体育館での寒さ対策をとる。
- ホッカイロを使用する
- 防寒用の下着を着る
- ひざ掛けを用意する(コートで代用可能)
- 分厚いソックスを重ねてはく
- 蓄熱裏地のスーツを着る
- 生地が厚手のスーツを着る
- 体育館は寒いですが、ショールを使わない。
- 寒くてもタイツはいけません。
ストッキングの色はベージュにする。 - 靴はパンプスにする。
- ジャケットは必ず着る。
ワンピースを着てても、ジャケットは必ず着ましょう。 - コートは、ショートかミドル丈で、卒業式中は、
膝の上におきます。 - アクセサリー類は、パールのネックレス、イヤリング、
その他、目立たないものにする。
→「卒業式の母親のアクセサリーでネックレス・パール以外は何がいい?」
→「卒業式で母親のパールのアクセサリーは?ネックレスやブレスレットは?」
- 礼服でも、葬式専用の喪服は、着まわしてはいけません。
- ※喪服以外の礼服ならば、着回しOKですね。
その場合、インナーで華やかさを出すといいです。 - バッグは、スーツと同系色で。
更に詳しいことを知りたい方は、こらちをお読みくださいね。
⇢「卒業式で母親のバッグの色や種類は?スーツに合うおすすめは?」
- コサージュは、暗めのスーツに合わせるので、
明るい色のコサージュがおすすめです。
詳しくは、こちらをお読みくださいね。
⇢「卒業式・入学式のコサージュのおすすめの色は?つける位置は?」
⇢「卒業式・入学式で母親の服装お勧めのコサージュの種類は?」
- スカートの丈の長さは、膝が少し隠れるぐらい。
中学校の卒業式2019!服装選びの注意点は?
中学校の卒業式は、小学校とくらべると
おごそかな雰囲気が強くなりますし、
出席するお母さんたちの年齢も40代の人たちが大半になります。
すると、お母さんたちの服装も、
全体的にシックな雰囲気のもの、
ブラックフォーマルの傾向が強くなります。
ここは、落ち着いた雰囲気の中にも
さりげない感じで
大人の気品さが演出できるような服装にしたいものです。
この記事で紹介した商品のレビューをみてみると、
40代のお母さんたちは、やはり、
気になる体型をカバーできる服装を選ぶために、
サイズ選びで苦労をされているようです。
そこで
自分の気になるラインをカバーする服装を選ぶために
気を付けたほうが良い点をあげてみると
- 試着ができること
- 幅広い寸法の選択肢があること
- サイズが合わない場合無料で交換できること
- 寸法の交換に迅速に対応してもらえること
- できれば、セット商品の場合、
各アイテムのサイズが別々に選べること
または、各アイテムが単品でも販売されていること
となります。
この点に気を付けて
次の項目がクリアーできるといいでしょう。
- 長時間着ていても楽なスーツ
- コートがいらないスーツ(寒さ対策ができる服装)
- 身体の線が出にくいデザイン
- スマートに見えるデザイン
人生の中でとても大切な卒業式というセレモニーで
素敵な服装を着て、そっと子供の姿を後ろから見守ってあげると
お子さんも、嬉しい気持ちになるでしょうね〜。
あとは、
アクサセリー、コサージュなどで
アクセントを付けてみるといいでしょう。
まとめ
皆さん、いかがでしたか?
中学校の卒業式は
高校受験も済んで進路が決まり
お子さんはほっとしている時です。
お母さんからすると、お子さんが少しずつ
大学入学に近づいている中
考えなくてはいけないことはたくさんあります。
気持ち的にはいろいろと大変な時期ですよね。
そんなときの卒業式は、間違いのないように、
きちんとした服装で卒業式に参加したいものです。
素晴らしい卒業式を楽しんでください。
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....