幼稚園の卒園式が終わると、もう小学校の入学式ですね。
小学校の入学式も初めての経験で、お母さんは、
どんな服にしたら良いかしら、と悩んでしまいます。
そこで、今日は
小学校の入学式に参加する20代のお母さんを対象に
服装のスタイルや傾向、守るべきマナーについて紹介しますね。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
小学校の入学式2019!20代の母親用のレディースファッションの紹介
小学校の入学式2019!20代の母親用にパンツスーツは?
【20%OFF】 送料無料 セットアップ レディース 選べる4デザイン セットアップ スーツ 8,532円(税込)
![]() |
![]() |
▲出典:楽天/セットアップ レディース 選べる4デザイン セットアップ スーツ | |
![]() |
|
▲出典:楽天/セットアップ レディース 選べる4デザイン セットアップ スーツ |
【商品の説明】
選べる5つのデザインのセットアップスーツです。
トップス3デザインと、スカートまたはパンツから
自分の好きな組合せが選べます。
生地は、こだわりの日本製生地を使用。
細かな陰影のついた、表面のつやのあるアムンゼン生地は、
肌にさらっとした肌触り感でとても着やすいです。
裏地は伸縮性があるので、楽に動けますよ。
入学式で長時間着ていても疲れません。
【詳細事項】
- 商品番号:210510
- 着回し:入卒式、お宮参り、通勤、結婚式、お呼ばれ
- 内容:
- デザインA:ペプラムのトップ x パンツ2点セット
- デザインC:リボン付きトップ x パンツの2点セット
- デザインE:イレギュラーヘム x パンツの2点セット
- カラー:
- オフホワイト + ブラック
- ネイビー + ネイビー
- ブラック + ブラック
- サイズ:S, M, L
- 素材:
- 表地:ポリエステル 100%
- 裏地:ポリエステル
- イレギュラーヘムレース部分:ナイロン100%
感想
- Aさん
- 用途:子供の卒園式、入学用
- 自分の体型:身長162cm/ 体重55kg
完全な下半身太り - 感想:
私の場合、上が大きすぎで、逆に太って見えそうなので、
トップにダーツを入れて、少し細身にリフォーム
するのを検討中です。
ボトムは、キレイにはけたので、安心しました。
パンツは単品でも着れるので、持っていて損はないかもです。
値段の割には、生地・縫製がしっかりしていて、安くは
見えないです。でも、生地が薄いので、3月は寒いかも
知れませんね。
- Bさん
- 自分の体型:157cm/ M, 肩幅が広いほう
- 購入した商品:デザインAのブラック
- 感想:
- 私は肩幅があるので、Mだと脱ぐ時に
ちょっときつくて大変でしたが、
スッキリと着れるので良かったです。
もし、肩幅に合わせてLにしていたら、
パンツが大きすぎて着れなかったかも知れません。
生地がサラッとしてるので、着脱はそこまで
大変ではないです。
- 私は肩幅があるので、Mだと脱ぐ時に
Sponsored Link
小学校の入学式2019!20代の母親用にスカートスーツは?
【20%OFF】 送料無料 セットアップ レディース 選べる4デザイン セットアップ スーツ 8,532円(税込)
![]() |
![]() |
出典:楽天/セットアップ レディース 選べる4デザイン セットアップ スーツ |
【商品の説明】
選べるデザインは5つあり、そのうち、
スカートとの組合せのセットアップスーツです。
- デザインBは、ペプラムのトップとスカート、
- デザインDは、リボン付きトップとスカート
の組合せです。
詳細事項
- 商品番号:210510
- 内容:
- デザインB:ペプラムトップス + スカート
- デザインD:ウェストリボンのトップス + スカート
- カラー:
- オフホワイト + ブラック
- ネイビー + ネイビー
- ブラック + ブラック
- サイズ:S, M, L
感想
- Aさん
- 用途:卒園、入学用
- 自分の体型:150cm、50kg、下半身太り
- 選んだサイズ:
ヒップに合わせてペプラムのブラック×ブラック、Mサイズ - 感想:
- 悪い点:トップスが少し大きくて野暮ったい感じになる。
上下でサイズ差のある人は、サイズ選びに注意した方が
良いです。 - 良い点:Mサイズのパンツはスッキリと見えるし、
色々と使えそうなのでとても気に入りました。
- 悪い点:トップスが少し大きくて野暮ったい感じになる。
- Bさん
- 年齢:30代
- 自分の体型:151cm
- 用途:七五三、入学式
- 購入したもの:ペプラム、ブラックxブラック Sサイズ
- 感想:
・くるぶしが隠れるくらい
・スタイリッシュでおしゃれです
・別に購入したベージュのツイードジャケットと合わせてみたい
小学校の入学式2019!20代の母親用にワンピーススーツは?
ボレロ付き(一体型) 重ね着風 裾フレア ワンピース 6,998円(税込)
【商品の説明】
七分袖の折返しとパフスリーブが特徴の
可愛いポレロワンピースです。
ウェストラインが少し高めで、脚長効果があり、
着崩れしない楽ちんなワンピース!
スカートの裾が切り替えフレアーになっており、
可愛らしい感じが出せますよ。
【詳細情報】
- 商品番号 os9519
- 商品内容:ワンピース(スーツ)
- サイズ:S, M, L
- カラー:ブラック、ベージュ
- 素材:ポリエステル100%
感想
- Aさん
- 用途:入園式
- 年齢:20代
- 体型:153cm/ 50kg前半/ 体格がっちりめ
- 普段のサイズ:M
- 購入サイズ:ベージュボレロのLサイズ
- 感想
本当はMサイズが良かったのですが、急いでたので、
在庫ありのLサイズにしました。
注文日に即配送してもらい2日目の朝には到着
着てみるとサイズピッタリでした!
丈も膝上で、すっきり感あります。
ウエスト部分にゆとりはありますが、肩幅や丈が
ちょうど良いので、Lサイズにして正解でした。
お店の人の対応もすごく良かったです。
今度は卒園式があるので、ここでまた購入したいです
- Bさん
- 年齢:20歳
- 自分の体型:148cm/ 38kg/ 小柄
- 用途:入学式用
- 購入サイズ:ボトムスXS 以下 トップスXS 以下
- 感想
- 小柄なので、他で探しても、合うサイズが無くて、
こちらのレビュー見たところ、小柄な方でも
大丈夫そうだったので、購入しました。
着てみると、サイズはピッタリで、めちゃくちゃ可愛い!
丈も少し膝が見えるくらい。肩幅もいい感じです。
本当にいい買い物をしました。
小柄な方にもおすすめですよ!
- 小柄なので、他で探しても、合うサイズが無くて、
スポンサードリンク(Sponsored Link)
小学校の入学式2019!母親の基本の服装は?
小学校の入学式は、
これから毎日お付き合いしていく方たちと初めて会う時です。
先生たちや保護者の方たちにも
好感を持たれるような明るい服装をするのが理想的です。
例えば、色合いは、
ベージュ、淡いピンク、サックス(くすんだ青い色)、
オフホワイト、ライトグレーなどです。
淡い中間色(パステルカラー)は、
スカート、ジャケット、インナーの色合わせや、
ワンピースとジャケットとの色合わせなども
やりやすいでしょう。
服装のスタイルは、準礼装(セミフォーマル)の服装で
- ジャケットとスカート
- ジャケットとパンツ
- ジャケットとワンピース
になります。
小学校の入学式2019!服装で注意する点は?
小学校の入学式でのお母さんの服装について、
注意すべき点をあげてみましたので参考にしてください。
- ジャケットは必ず着用
ワンピースの上からでも必ず着用 - スカートの丈は膝が隠れる程度のもの
- 式典中はコートは膝の上に置くようにします。
- コートの長さは、ショートかミドル丈、
色はスーツに合わせましょう。 - ストッキングは、無地でベージュ色が基本です。
※さりげない感じなら、ワンポイント入もOK
※黒ストッキングや、ラメ入りのストッキングはNG
- タイツはNG
例外)ベージュの60デニールのタイツで、
薄い自然な透け感のあるのはOK - 入学式は体育館で行われますので、防寒対策をしてくださいね。
- 靴はパンプスを履きましょう。
※つま先が開いてないもの。
※ヒールの高さは5cmまでのものにしてください。
- 喪服の着回しは基本してはいけません。
※喪服以外の冠婚葬祭用の礼服であればOKです。 - バッグはスーツと同系色にする
- 華やかな色合いの服装に、コサージュで清楚感を出しましよう。
⇢「卒業式・入学式で母親の服装お勧めのコサージュの種類は?」
⇢「卒業式・入学式のコサージュのおすすめの色は?つける位置は?」
- スーツの下のインナーや、パールネックレス、
イヤリングなどのアクセサリーでさりげないおしゃれをしましょう。
【参考記事】
卒業式の母親のアクセサリー!ネックレス・パール以外は何がいい?
卒業式で母親のパールのアクセサリーは?ネックレスやブレスレットは?
小学校の入学式2019!ネットでスーツを探すコツは?
ネットでスーツを買ってもサイズが合わないと心配
というお母さんたちもいますが、
実際には、お店で探したけどいいものがなくて、
ネットで探して見つけたという人がいます。
なので、ネットで探すときのコツさえ知ってれば、
良いものはかならずみつかります。
ネットでスーツを探すときのこつ
- 購入者のレビューを良く読んで、
自分が買いたい商品のサイズの特徴を知る。 - レビューを書いてくれた人たちの体型と購入したサイズ、
実際に着てどうだったかをチェックする。 - 商品のサイトにある画像の服の色と、
実際の色が違って見える場合があるので、レビューでチェックする。 - ジャケットとワンピース、スカートの色の仕様をよく読むこと
- サイズが多いこと
- 試着ができること
- サイズ交換が可能なこと
- サイズ交換の時の店の対応がスムーズであること
特に、産後のお母さんたちや、妊娠中のお母さんの場合
体型が気になることもあるので、こういうことを知ってると
商品探しが楽になりますよ。
まとめ
皆さん、いかがでしたか?
小学校の入学式は、
お子さんがこれから大切な小学校生活をスタートするための
大切なセレモニーですね。
失敗のないように、
素敵なさり気ないおしゃれができる服装を選びたいものですね。
あくまでも主役はお子さんですので
お母さんの服装が派手すぎたりしないよう注意をしましょうね。
素晴らしい入学式を楽しんでください。
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....