待ちに待った小学校の入学式ですね!
大切な我が子が入学する小学校での式典には
お母さんも間違いのない服装で行きたいものですね。
そこで、今日は、小学校の入学式に30代のお母さんの
服装の傾向や、スタイルや色使い、マナーなどについて紹介します。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
小学校の入学式2019!30代のお母さん用のレディースファッションは?
それでは、小学校の入学式に、30代のお母さんに
お勧めのレディースファッションを紹介しますね。
小学校の入学式!30代のお母さんにスカートスーツは?
入学式 スーツ ママ レディース おしゃれスカートスーツ 9,990円(税込)
【商品の説明】
特徴のある可愛らしい衿が、女性らしさを
強調してくれる3つボタンジャケットです。
襟元が大きく開いていて、ネックレスを
つけた胸元を強調してくれて、顔の周りを
華やかに見せてくれますよ。
スカートは、ジャケットと同素材の
プリーツスカートです。
切り替えがウエストラインをスッキリ見せて
くれます。
裏地が付いてるので、ラインが透けたり
しません。
詳細事項
- 商品番号:c561442
- サイズ:5号/7号/9号/11号/13号/15号
/13号ABR/15号ABR/17号ABR - カラー:オフベージュ/ネイビー/ブラック
/ドットジャガード/ファンシーツイード
感想
- Aさん
- 年齢:30代
- 利用者サイズ:ボトムスXL 以上 トップスL
- 自分の体型:154cm/ 69kg
- 用途:卒業式・入学式用
- 感想:6年前よりも12kgも太ったので、
13ABRの黒を選びました。
腰回りが特に気になってたのですが、
スカートーをはいてみると、すっぽり
はけました。
上着の袖部分も、スルッと着れて、動く時も
問題ありません。
ボタンをかけてみても、余裕があります。
襟が大きく開いているので、小顔に見えます。
- Bさん
- 年齢:30代
- 利用者サイズ:ボトムスL トップスXL 以上
- 用途:卒業式・入学式用
- 自分の体型:158cm、デブ、上半身ががっちり、
B110cm W77cm - 感想:17号でも、スカートのウエストは少し
大きいのですが、バストと肩、二の腕が少し
きつくて、17ABを購入しました。
ABの方は、余裕があります。
スカートのほうが余裕がありすぎですが、
スカートはごまかせるので、私としては納得してます。
小学校の入学式!30代のお母さんにワンピーススーツは?
シフォンワンピースアンサンブルセット「SU410」 15,498円(税込)
出典:https://item.rakuten.co.jp/auc-ruirue/su410/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_106_1_10000236
【商品の説明】
素材の華やかさを感じさせるゴージャスな
ノーカラーフリンジジャケットです。
色はナチュラルなアイボリーに近い明るい
ベージュで、フリルとフリンジが立体感を
出して、贅沢な美しさを演出してくれます。
入学式にふさわしい華やかさです。
ジャケットは、単品でも気回せるのでお得です。
ワンピースは、シフォンのデザインが
可愛らしい、一枚でも十分に絵になる美しさです。
詳細事項
- 商品番号:SU410
- サイズ:S(7号)/M(9号)/L(11号)/XL(13号)
/XXL(15号)/3LABR(15号ABR)/4LABR(17号ABR)
/5LABR(19号ABR) - カラー:パステルベージュ、ネイビー
感想
- Aさん
- 年齢:30代
- 用途:入学式用
- 感想:
- 悪い点:袖の生地は想像したよりも安っぽいもので、
少しがっかりしました。 - 良い点:デザインは画像で見た印象と同じでした。
他のレビューで見たとおり、ワンサイズアップにして
正解でした。
- 悪い点:袖の生地は想像したよりも安っぽいもので、
- Bさん
- 年齢:30代
- 用途:卒業式・入学式用
- 購入した色:ネイビー
- 購入したサイズ:1サイズアップを購入。
- 感想:
- 悪い点:上半身がごわついてしまい、
モデルさんのようにスッキリと着るのは難しいです。
髪型を工夫します。 - 良い点:デザインは可愛いので着るのが楽しみです。
- 悪い点:上半身がごわついてしまい、
- Cさん
- 年齢:30代
- 利用者サイズ: ボトムスM トップスS
- 自分のサイズ:スーツは7号
- 自分の身長:154cm
- 用途:娘の入学式用
- 購入した色:ベージュ
- 購入したサイズ:レビューで作りが小さめだと
書いてあったので、普段は7号なのですが、
9号にしてみました。 - 感想:サイズはピッタリです!着丈も、膝が
隠れる程度でちょうど良いです。
10ヶ月の子を抱っこする時も、これなら大丈夫ですね。
小学校の入学式!30代のお母さんにパンツスーツは?
パンツスーツ 入学式 スーツ ママ レディース 9,709円(税込)
【商品の説明】
Aタイプ:テーパードパンツの3点セットか、
Bタイプ:ワイドパンツの3点セットになります。
ウエストはゴム仕様
入学式には、オフベージュのジャケットに
オフホワイトのインナーがおすすめですよ。
ジャケットは、決めの細かいドビー織りの生地が
使ってあり、ハリのある美しいシルエットが特徴です。
総裏地付きなので、きちんと感がありますよ。
3段ティアードのフェミニンなトップスは、
単品でもスカートーと合わせ普段着としてもおすすめです。
詳細事項
- 商品番号:t5280
- 素材:
・ジャケット:ポリエステル60%/ アクリル40%
・トップス:ポリエステル98%/ ポリウレタン2%
・パンツ:ポリエステル98%/ ポリウレタン2% - サイズ:5号/7号/9号/11号/13号/13号ABR
/15号ABR/17号ABR/19号ABR/21号ABR/23号ABR - カラー:
- オフベージュ×オフホワイト
- ネイビー×オフホワイト
- ネイビー
- ブラック×オフホワイト
- ブラック
感想
- Aさん
- 年齢:30代
- 自分の体型:153cm、53kg、下半身デブ、二の腕筋肉太り
- 用途:小学校の卒業式、中学の入学式用
- 購入したサイズ・タイプ:サイズ9号、ワイドパンツ
- 購入した色:ネイビー×ネイビー
- 感想:
- 悪い点:パンツは少し長めで、低めのパンプスしか
持ってないので、すそあげしてもらいます。 - 良い点:下半身がしっかり隠せるし、
ストレッチ素材で、ウエストゴムなので、式のときも
安心です。
雪国なので、当日寒かったらヒートテックも
履けそうで嬉しい。
二の腕もちゃんと着ればそんなに気になりません
コサージュが、おまけについてて嬉しいです。
- 悪い点:パンツは少し長めで、低めのパンプスしか
- Bさん
- 年齢:30代
- 自分の体型:160cm/ 50kg
- 普段のサイズ:9号、11号
- 購入したサイズ:レビューを読んで、7号を選択
- 購入したタイプ・カラー:ワイドパンツ、オフベージュ
- 用途:入学式用
- 感想:
ベージュでもピンクよりのほぼ白に近い色です。
ワイドパンツにしてよかったです。
ストンと落ちるのでスタイル良く見えます。
写真では細いパンツの方が良さそうに見えたのですが、
私は足首も自信がないのでこちらにして良かったです。
腕の長さ、肩幅もピッタリです!
おまけのコサージュも白でしたので、入学式に使います。
ポイントやクーポンを使いお安く買えて良かったです。
小学校の入学式2019!30代の母親の基本の服装は?
小学校の入学式は、
正装をすこし簡略化した
準礼装(セミフォーマル)な服装が基本になります。
正装はドレススタイルですが、
準礼装は「スーツ」スタイルです。
入学式は、お子さんが新しい生活を始めるための
お祝いの式になりますので、
春らしさも出す意味合いもかねて、
明るい華やかな色合いを重視した色合わせが必要になります。
例えば
- ベージュ
- 淡いピンク
- サックス(くすんだ青い色)
- オフホワイト
- ライトグレー
などの色がお勧めです。
服装のスタイルは、準正装(セミフォーマル)の服装で
- ジャケットとスカート
- ジャケットとパンツ
- ジャケットとワンピース
になります。
小学校の入学式2019!30代の母親の服装で注意する点は?
次に、小学校の入学式での30代のお母さんの服装について、
注意点をあげてみました。
- ジャケットは必ず着用
ワンピースを着てても、上から着用する - スカートの丈は膝あたり
- 式典中はコートは膝の上に置く
※コートの長さは、ショートかミドル丈にします。 - ベージュのストッキングをはきます。
※黒ストッキング、ラメ入り、柄のきついものはダメですよ!
※タイツも60デニールの薄い自然な透け感のあるものならOK
- 靴はパンプスで、ヒールの高さは5cmまで
- バッグは小型から中型くらいでスーツと同系色
→「卒業式で母親のバッグの色や種類は?スーツに合うおすすめは?」
→「入園式で母親のバッグの色や種類は?スーツに合うおすすめは?」
- 入学式用の服装にコサージュを合わせたい方は
こちらの記事を読んでくださいね。
⇢「卒業式・入学式で母親の服装お勧めのコサージュの種類は?」
⇢「卒業式・入学式のコサージュのおすすめの色は?つける位置は?」
- コサージュがダサいと聞いて、
付けるのを躊躇してる人はこちらを読んでくださいね。
→「入園式にコサージュはダサい?本当の理由は?その効果は?」
※タイトルを入園式と書いてますが、入学式にも役立ちますよ。
※コサージュは必須アイテムではないので、
付けたくなかったら付けなくてもいいですよ。 - アクセサリーは、パールネックレス、パールイヤリング、
ブローチなどでさりげないおしゃれをしましょう。
【参考記事】
「卒業式の母親のアクセサリー!ネックレス・パール以外は何がいい?」
「卒業式で母親のパールのアクセサリーは?ネックレスやブレスレットは?」
小学校の入学式2019!30代母親の服装の傾向は?
ここで紹介した商品のレビューをみてみると
30代のお母さんたちが選んだスーツをまとめてみると
- 生地・裏地がしっかりしている
- 生地が伸縮性があり、着やすい
- 値段が安いわりに品物が良い
- ベージュの色が人気がある
- 膝丈がちょうどよい
- シンプルな作りの中に上品さがあるデザイン
- 下半身のスタイルを隠せる。下半身のスタイルがよく見える。
- 合うサイズがある→サイズの選択肢が多い
- サイズにゆとりがある
- ボタンをかけても、ジャケットにゆとりがある
- 子供を抱いてもきつくない
- 3点セット、4点セットで着回しができる
- 生地に特徴がある。例えばネップツイードや千鳥格子など
- サイズが余裕がある
- 襟が大きく開いてて、顔が小顔に見える
- デザインが画像でみたとおり可愛い
- 着丈がちょうど良い
- ウエストがゴムなので、長時間座っててもきつくない
というものでした。
30代のお母さんは、
20代のころよりも落ち着いた感じもしてきますが
まだまだ、おしゃれもしたい年齢ですね。
それを考えると、
おしゃれなデザインのスーツも選びたくなるでしょう。
最近の小学校の入学式のお母さんたちの服装は、
準礼装だけではなく略礼装まで範囲が広がっていますので、
ドレッシーなワンピースやアンサンブル(※)など、選んでもよいと思いますよ。
カジュアルっぽいのは避けましょうね。
※「アンサンブル」の意味
トップのアウタージャケットとインナーのセットが一例で、特に、一緒に着て一つの美しいデザインとなるように作られているため、アンサンブルは、基本的に一緒に着るのが前提です。 |
また、華やかな色合い、ベージュやオフホワイト、
パステルカラーなどの色の服装を選ぶのが良いでしょうね。
100人のお母さんに対するアンケート調査をみてみると、
小学校の入学式にはベージュのスーツを着るお母さんが
一番多かったそうです。
小学校の入学式に参加した100人のお母さんへのアンケート結果
参考URL : fu-wari
上のグラフでは、1位ベージュ計が25%に対して、
2位黒系~4位グレー系までのシックな色合いが合計62%と
なっていますが、行く学校が公立か、私立、または、有名校かで
お母さんたちの着る服装の傾向も変わりますので
事前に先輩ママさんに聞いたほうがいいですよ。
小学校の入学式用のスーツをネットで探すときのこつは?
やはり、ネットで購入してる30代のお母さんたちのレビューを読むと
サイズが合わないと言うのが、一番多い悩みのようです。
でも、ネットで探す場合には、サイズが合わなかったらどうしよう
というのが悩みですよね。
そこで、ネットでスーツを探す時のこつを紹介します。
【ネットでスーツを探す時のこつ】
- 購入者のレビューを良く読む
- サイズあわせができる
2~3回は試着できるところを選びましょう - サイズの幅が広いこと
- 試着時は、膝丈、袖丈、身頃の幅や肩幅、
ジャケットのボタンを閉めて
ラインがどう変わるかを、チェックする - ジャケットとスカート、または、パンツ、
またはワンピースのどちらかがサイズが合わない場合
どうするか考える。
一つ大きいサイズにするか、小さいのにするか、
または、今のサイズにするか?
この場合、レビューで他の人がどうしたかが
とても参考になります。 - セット商品の場合、各アイテムの色を確認すること。
似た色か、同じ色なのかなど。
ここでも、レビューの色についての感想をよく読んでおく。
30代のお母さんたちの中には、
産後や妊娠されてる方もいる場合もありますので
ネット購入で試着できるというのは必須条件ですね。
まとめ
皆さん、いかがでしたか?
小学校の入学式は、
お子さんが楽しい小学校生活をスタートするにあたっての
大切なセレモニーですね。
30代のお母さんの若々しさをさりげなく表現できる服装を選んで
お子さんの入学式の晴れ姿をみましょうね!
あくまでも主役はお子さんですので
服装が派手すぎたりしないよう注意をしてくださいね。
素晴らしい入学式になるといいですね!
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....