春になり、卒業式が終わると、
もうすぐに、幼稚園の入園式がやってきます。
お子さんがいるお母さんは、
可愛い我が子が幼稚園に入るお祝いの式ということで
もうウキウキしてますよね?
やっと服装を選んだかと思ったら、
肝心なバッグを忘れてた!ってなこともあります。
バッグくらい大した事なさそうで
やっぱりきちんと選びたいものです。
そこで、今日は
入園式のバッグについて調べた内容を紹介しますね。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
入園式に母親のバッグは何が良い?
では、入園式で使うのに良いバッグについて見てみましょうね!
入園式の母親の服装は、最近は
準礼装(セミフォーマル)から略礼装まで、幅広くなってきています。
入園式のバッグの色は?
服装の色は、
ベージュ、淡いピンク、淡いブルー、
オフホワイト、グレーなど明るめの色が多くなりますが
バッグの色の合わせ方は
- バッグもスーツと同系色にする
- 黒や紺のバッグで引き締まった感じを出す
- シックな色のスーツなら、明るい白やベージュなどのバッグ
で合わせると良いでしょう。
入園式のバッグの種類は?
バッグには種類が2つあって
- フォーマルバッグ
- サブバッグ
などを使います。
また、荷物が多くなりそうなときは、
トートバッグなども使いますよ。
フォーマルバッグとは?
|
おもに「喪服」や「礼服」用のブラックフォーマルの服装に合わせたバッグのこと。 その他、入学式や卒業式、お通夜、お葬式、七五三、発表会などでも利用出来ます。 このようなシーンでは、お洒落が多様化する現代にあっても、ずっと守られているフォーマルな席でのマナーがあります。 |
サブバッグとは?
|
フォーマルバッグに入りきらない荷物を入れるための大きめの手提げのこと。 |
トートバッグとは?
|
持ち手が2本あり、いろんな用途で用いられる手持ち鞄です。 「トート(tote)」は、アメリカの俗語に由来し、「運ぶ(carry)」や「背負う」という意味があるハンドバッグの一種です。 無駄を削り持ち運ぶ機能性だけに特化したバッグですが、最近は、おしゃれなデザインも加味した商品も出ています。 |
入園式に合わないバッグの特徴は?
そこで、まず入園式に合わないバッグの特徴を紹介します。
ここで紹介する商品は、
普段用に使うのでしたら、いいと思いますよ。
特徴1:ピカピカしてるものはNG
光沢がある素材のバッグは、準礼装や略礼装の服装に合いません。
.
▼例えば、エナメルなどの革製品はNGですよ。
特徴2:金具のついてるものはNG
バッグのつなぎ目に金具を使ってるものはダメです。
また、ブランドのロゴが金具で付いてるものは避けましょう。
どちらも、派手で目立つのが良くないです。(▼)
.
特徴3:装飾がついてるもの
大きいリボンがついていたり、
ビジューがついてるものは避けましょう。
このようなバッグは、普段用に使いましょう。
入園式にお葬式用のバッグは?
IVY ブラックフォーマルバッグ 8,640円(税込)
お母さんによっては、忙しくてバッグを選ぶ暇がないから
お葬式用のバッグを持っていこうかと考える人もいます。
まあ、服装に合うのならそれでもかまわないでしょう。
入園式に持っていくバッグの選び方は?
入園式にもっていくバッグを
何にしようか考えるときは、中にどんなものを入れていくのか
また、幼稚園で何を渡されるのか、
そういうことを考えてサイズを選んだり、
バッグの種類を選んだりしたほうがいいですね。
幼稚園で必要な持ち物、または、貰うもの
- 携帯用スリッパ(園によっては持参する)
- 外靴を入れる分厚めの袋
(服などを買った時にもらう袋) - ティッシュ・ハンカチ
- 絵本、または、タブレット
(子供が話に飽きた時に読ませるもの) - ペン(入園式で説明されることを書きとるのに必要)
- カメラ
- ビデオカメラ
- もしもの時の子供の着替え
- 入園式でもらうしおり、または、冊子、記念品
これだけのものを入れる場合、
フォーマルバッグだけでは足りないので、
別に、大きいサブバッグを持っていくか、
トートバッグを一つだけ持っていくのもいいでしょう。
Sponsored Link
入園式で母親が使えるフォーマルバッグは?
岩佐 撥水フォーマルバッグ 3点セット 10,800円(税込)
【商品の説明】
岩佐の一番人気のフォーマルバッグです。
利用シーンは
初めてのフォーマルな式典に
成人式、就職、進学等のお祝い
卒園式、卒業式などの学校行事
【詳細情報】
- 商品サイズ:
- 【バッグ】幅25 × マチ10.5 × 高さ15cm (持ち手部分:12cm)
- 【ふくさ】幅20 × 高さ12cm
- 【手提げ】幅24 × マチ8 × 高さ28cm
- セット内容:バッグ・ふくさ・手提げ・化粧箱(黒)
- 製造国:日本
- 色[柄]:
- 【バッグ】(表地)ブラック[無地] (裏地)ブラック[ダイヤ柄]
- 【ふくさ】(表地)ブラック[無地] (裏地)古代紫[ダイヤ柄]
- 【手提げ】(表・裏地)ブラック[無地]
- バッグ仕様:
- 【開口部】マグネットホック式
- 【内側】オープンポケット
- 【外側】背面ポケット、底鋲付き
- 素材:
- (表地)トリアセテート、ポリエステル [クリーンコート加工]
- (裏地)ポリエステル
- 【ふくさ・手提げ】(表・裏地)ポリエステル
日本製 フォーマルバッグ 大きめ 本革 卒業式 入学式 入園式 ライム L1244 ブラック ブラックフォーマル 19,980円(税込)
商品の説明
入園式や入学式の式典で、書類を大切に
持ち帰れるように、
A4ファイルまで収納できる、大きめの
フォーマルバッグが出来ました!
サブバッグは必要ないですよ。
もちろん冠婚葬祭の全てのシーンで利用
できる、厳かなフォーマルバックの
イメージはそのままです。
シンプルさ、上品さ、気品溢れる
風合いのあるバッグです。
詳細事項
- 品番:L-1244
- サイズ:高さ:25×底幅:32×底マチ:10.5cm
- 持ち手全長:42cm(バッグ上部から上部まで)
- 持ち手幅:1.5×1cm
- 持ち手間隔:約17.5cm
- カラー:ブラック
- 素材:牛革
上質サテンサブバッグ★パーティーバッグ Aタイプ 、1,980円(税込)
シンプルでたくさん入って持ち運びやすいサブバッグです。
白かベージュがおすすめですね。
▲提供:楽天
【商品の説明】
袱紗やデジカメまで入るサブバッグを考案しました!
A4サイズの資料や雑誌も楽に入るように
サイズをリニュアールしましたよ。
パーティーや入園式・卒業式、入学式・卒業式など、
いろんなシーンで使えます。
光沢ある高級サテン生地を使用
中央リボンがアクセントになってます。
内側にポケットあり。マグネットタイプの開け閉め。
【詳細事項】
- 色:ベージュ、シルバー、ブラック
合皮縦長ショルダーバッグ[ot]、2,700円(税込)
▲提供:楽天
【商品の説明】
スナップ式開閉で荷物の取り出しも楽〜。
中身が飛び出しにくい作りです。
外側にはファスナー付きポケットがあり、
さっと小物が取り出せますよ。
内側にはファスナー付きポケット、
スマホが入る小ポケット付き。
繊細なシボが特徴の柔らかい合皮素材です。
少しツヤがある生地感が特徴。
中にいろいろ入れてみると
大きめ長財布、スマートフォン、ハンディビデオカメラ、
携帯スリッパ、大きめポーチ、ハンカチなどが十分入ります。
まとめ
いかがでしたか?
入園式のお母さんたちの服装は、
最近では準礼装から略礼装まで幅広くなってきましたが
バッグも見てみると、
デザインが普段でも使えそうな雰囲気のものが結構売れてますね。
お母さんたちの入園式用の服装に対する感覚が
だんだんおしゃれにもこだわりを持つようになってるようですね。
また、入園式用だけではなく、
それ以外のシーンでも使えるものが人気のようです。
服装に合うバッグが決まったら、
あとは、入園式の日を待つばかり!
素敵な入園式をおくってくださいね〜♪
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....