皆さん、こんにちは。
西日本で花火大会は?と言うと、
やはり、最大級と言われるハウステンボスの花火大会ですね!
長崎は異国情緒たっぷりで
外国風の家も立ち並ぶ地域もあります。
その長崎にできたハウステンボスは、様々な外国風の
建物や、美しいガーデンなどもあり、数日間いても
とても素敵な時間を過ごせるほどです。
そこで、今日は、ハウステンボスの花火大会でも
夏一番花火大会の2018年の紹介をします。
目 次
スポンサードリンク.(Sponsored Link)
ハウステンボス・夏一番花火大会2018
夏一番花火大会と聞くと、夏で一番目に花火大会!
という気がしませんか?
それは、「九州で最大の18,000発ば、打ち上げるけん、すごかと!」
と、思わず博多弁で言いたくなるほど、凄いからです!
そして、コシノジュンコが、花火のデザインをプロデュース!
プールで遊びながら、花火を見ることもできますよ。
ハウステンボスの入場チケット
ハウステンボスの園内で、
花火を鑑賞する席を、予約する場合、全て、入場チケットが必要になります。
(入場チケットが必要ない旨の記載がある場合を除いて)
そこで、気になるお値段ですが
入場料を支払って、それで、なおかつ、
ハウステンボス内で、花火を見るとなると、席料も支払ったら
1万円をこすのは確実だと、思ってください。
「花火を見るだけで、こんなに何万ものお金を払う?」と、
ふと思われる人もいますよね?
実は私もそうなんです。
でも、こればっかりは、仕方ないですね~。
または、あとで紹介しますけど、
穴場スポットで見る、という手もあります。
入場料の詳細はこちら→ https://www.huistenbosch.co.jp/guide/ticket/
夏一番花火大会の日程・時間帯
夏一番花火大会の日程と時間は、以下のとおりです。
7/21(土)、20:00~21:30
Sponsored Link
夏一番花火大会の会場・席・価格
夏一番花火大会の会場は、ロッテルダム会場と、
ウォーターマークホテル前会場の二箇所になります。
提供:https://www.huistenbosch.co.jp/event/fireworks/summerfw/bleachers-wm.html
ロッテルダム会場
▼各席エリアの内容については、下の1~3の説明をよんでください。
引用元 : https://www.huistenbosch.co.jp/event/fireworks/summerfw/bleachers.html
- プールde花火観覧エリア(入場料必要)
砂浜やプールで遊びながら、花火が見れます。
(前)4,000円/名(当)4,500円/名
。
※プール&砂浜エリア「WAIWAIビーチ」はこちら - マス席エリア(入場料必要)
※6名は、マスサイズ:縦1.7m×横2m
※2名は、マスサイズ:縦85cm×横2m- SSブロック/マス席、最大6名 ⇢左手最前列
(前売)24,000円(当日)25,000円 - SSブロック/マス席、最大2名 ⇢左手最前列
(前売)13,000円(当日)14,000円 - Aブロック/マス席、最大6名
(前売)12,000円(当日)13,000円 - Aブロック/マス席、最大2名
(前売)7,000円(当日)8,000円
- SSブロック/マス席、最大6名 ⇢左手最前列
- イス席エリア(園外のイス以外は、入場料必要)
- VIPブロック、ソファ/2席 ⇢最前列
(前売)80,000円(当日)80,000円 - SSブロック/イス席 ⇢最前列の真後ろ
(前売)10,000円(当日)10,000円 - Sブロック/イス席 ⇢SSブロックの後ろ
(前売)6,000円(当日)7,000円 - Aブロック/イス席
(前売)3,500円(当日)4,000円 - Bブロック/イス席
(前売)2,500円(当日)3,000円 - Cブロック/イス席
(前売)1,200円(当日)1,500円 - カメラ専用席/イス席
左手、一番後ろ
(前売)6,000円(当日)7,000円 - 園外のイス席/イス名(入場料はいりません)
真ん中の一番後ろ
(前売)2,800円(当日)3,000円
注意)予約はネットからだけで、キャンセル、変更はできません。
- VIPブロック、ソファ/2席 ⇢最前列
詳細は、こちら
ウォーターマークホテル前会場(入場料必要)
海に向かって、それぞれの席エリアの位置を
イメージ図で表しています。
引用元:https://www.huistenbosch.co.jp/event/fireworks/summerfw/bleachers-wm.html
チケット価格は、時価変動制となります。
買うタイミングによっては、価格が変わる場合もありえます。
- VIPブロック(ソファー席)
10席限定らしいです!
今の値段は、6万円! - SSブロック(イス席)
今は、1万2千円ですよ! - Sブロック(イス席)
今は、7千円です! - アリーナブロック(イス席)
今の価格は、6,500円 - Aブロック(イス席)
今の価格は、4千円です! - カメラブロック(イス席)
残念! もう売り切れました!
詳細はこちら
スポンサードリンク(Sponsored Link)
ハウステンボスの花火大会観賞用の穴場 5選!
さて、皆さん、こんなに凄い花火大会を見たい!
と思ってることでしょう。
そこで、肝心なのは、どこで見るか!?
花火を見るのは、やはり、間近で見るのが最高だよね!
- だけど、お金もかかるし、少し節約もしたい
- 人混みの無いところで、ゆっくりと観たい
こういう人もいるはずです。
そこで、皆さんに、
ハウステンボスで、花火を見るための穴場スポットを紹介します。
それと、最低2時間以上前に、穴場に行って、場所取りしないと、
すぐに他の人に取られてしまいますよ!
以下、「花火打ち上げ地点までの距離」とは、
穴場スポットから、花火打ち上げ地点までの、
おおよその直線距離のことです。
ハーバータウン
- 花火打ち上げ地点までの距離:200メートル前後
引用元:https://www.huistenbosch.co.jp/guide/map/pdf/guidemap.pdf
上の地図の右上あたりに、水色の丸い数字がふってありますが、
ここが、ハーバータウンです。
ここは、もう花火打ち上げ場所から、すぐ目の前。
立ち見の人もたくさんいるかもしれません。
もしかすると、立ち見で、有料になってる場所があるかもしれません。
ハウステンボス内のスリラーシティーの外
- 花火打ち上げ地点までの距離:約300~400メートル
ハウステンボス内にあるスリラーシティーの外から
美しい花火を、見ることができますよ!
スリラーシティーの幻想的なイルミネーションを見ながら
花火の美しい輝きを見るのも、すっごくいいもんですね!
引用元:https://www.huistenbosch.co.jp/event/schedule/32/
▼スリラーシティーは、海の直ぐ側です!
引用元:https://www.huistenbosch.co.jp/event/schedule/32/
Sponsored Link
変なホテルの庭
- 花火打ち上げ地点までの距離:約950m
変なホテルでは、受付に「変なロボット」「変なバー」などがあり、
趣向を凝らしたホテルのようです。
詳細事項
- 特徴:最先端に近い技術を導入。近未来を予感させる仕組み。
- URL : http://www.h-n-h.jp/
- 花火の穴場スポット:2階のベランダ、または、庭
- 場所:ハウステンボスの場外にあるので、ハウステンボスの入場料は不要。
つまり、入場料や席料を支払わずに、花火大会を観賞できます。 - アクセス:ウェルカムゲートより、徒歩10分
- 利点:人混みがないこと
- WEB予約:https://advance.reservation.jp/huistenboschhotels/stay_pc/rsv/rsv_pln_lst.aspx?hi_id=3&lang=ja-JP
ハウステンボスでは「変なホテル」に泊まりました。
フロントにも部屋にも庭にも、あらゆる場所でロボットたちが働いてます。
宿泊棟は屋外直結のアパート形式。#旅行 #長崎 #ハウス… https://t.co/bvK5ZdUFqb pic.twitter.com/vlI4A7DDen— 真中ユエ@manakaweb (@manakayue) 2017年1月18日
ハウステンボスの駅前
- 花火打ち上げ地点までの距離:約1.4km
ハウステンボスの駅前からも、花火が観れますよ!
ハウステンボス!!!#JR最長の旅 #最長片道切符 #30日目 #大村線 #ハウステンボス駅 #ハウステンボス pic.twitter.com/Is3McAXHUY
— ひょっとこ鉄道@最長片道切符達成! (@Hyottoko_Train) 2018年3月14日
詳細事項
ホテルローレライ
- 花火打ち上げ地点までの距離:約1.5km
ホテルローレライは、全部屋がハウステンボス側なので
どの部屋からでも、ハウステンボスの花火が見られます。
人混みが嫌で、ゆっくりとホテルの部屋から眺めたい人向け。
詳細事項
- 住所:〒859-3236 長崎県佐世保市南風崎町449
- TEL:0956-59-3939
- FAX:0956-59-2828
- Free: 0120-428-055
- 湯:露天風呂・貸切露天風呂・大浴場・サウナ
- 泉質:ナトリウム塩化物泉
まとめ
ハウステンボスの夏一番花火大会の花火は
本当に迫力満点で、
みんな絶対に観たいでしょうね。
でも、なかなか、良い席からみるというのは
お金もかかるし、
近隣の人が羨ましいと、思う人もいるでしょう。
私も。絶対に、近隣に住んでる人は得してる!
それでも、半年前くらいから、頑張って
宿泊先を予約して
絶対に見に行きたいですよね!
入場券でおすすめは
1Dayパスポート、7000円(大人)
宿泊は、変なホテルか
ハウステンボス駅近のホテルローレライなんか、
いかがでしょうか?
私は、ホテルで温泉に浸かりながら
花火を観て楽しみたい派です。
皆さんも、ぜひ、素敵な場所を確保して
この素晴らしい、ハウステンボスの花火を、楽しんでくださいね。
民家の近くや、道路などで、
車をとめて観たりしないようにしてくださいね。
スポンサード・リンク (Sponsored Link)....