「 神社・仏閣 」 一覧
-
-
長瀞の観光スポットにレンタサイクルで行くおすすめ穴場!PART1
皆さん、こんにちは。 埼玉県で、観光に行くのに、おすすめなところはというと やはり、長瀞ですよね。 私は、長瀞の大ファンで、あの美しい大自然は、 もう、行った人にしかわかりません。 長瀞に観光に行くと …
-
-
2017/12/25 -神社・仏閣
古事記におけるイザナギノ命の禊祓(みそぎはらえ)と、穢れ(けがれ)から生まれた禍津日神(まがつひのかみ)の働きについてご紹介します。 イザナギノ命の禊祓 古事記の中には、有名なお話がたくさんあります。 …
-
-
2017/11/28 -神社・仏閣
★ 一年の穢れ(ケガレ)とは心にたまった垢(アカ)です。一年の垢を落として新年に良い運気をもたらす、禊(ミソギ)祓(ハライ)を、神話に基いて解説していきます。 ミソギとハライの起源 ミソ …
-
-
2017/11/14 -神社・仏閣
個人や社会のツミケガレは誰が祓ってくださるのでしょうか。神社の祭祀やお祓いの儀式に活躍される、禊(ミソギ)と祓(ハライ)をつかさどる神々についてご紹介します。 お祓いを担当する神 神社に …
-
-
2017/10/24 -神社・仏閣
知らず知らずのうちに身に降り積もった、目に見えないホコリ。 家の大掃除のように、 自分自身も祓って浄めることで 新年に良い運気を呼び込むことができるのですよ。 大祓い(おおはらい)とは …
-
-
マンション建設で磐座が取り壊される?注目の越木岩神社を参拝して
兵庫県西宮市に鎮座する、越木岩神社(こしきいわじんじゃ)の 隣地に残されている磐座(いわくら)が、直面している問題について ご紹介したいと思います。 磐座が直面する問題とは? 2年ほど前 …
-
-
産土神社とセットになる鎮守神社についてお伝えします。会社や学校の鎮守神社、自分や家族の入院している病院の鎮守神社もあるのです。 鎮守神社とは 鎮守(ちんじゅ)神社は、 現在、あなたが住んでいる土地にお …
-
-
関東のお伊勢さまと親しまれている伊勢山皇大神宮。江戸時代までは、風光明媚な海辺の丘陵地でした。現在でも、港の風が吹き抜ける清々しい宮社です。かつて存在していた姥島についてもご紹介します。 伊勢山皇大神 …
-
-
パワースポットや御朱印ブームで見落とされがちな、ふるさとの神社「産土神社」について、ご紹介します。 産土(うぶすな)とは うぶすなのウブは、 産湯(うぶゆ)、産声(うぶごえ)、産毛(うぶげ)のうぶです …
-
-
2017/08/17 -神社・仏閣
子供の頃、おばあちゃんによく言われました。 ─「お米ひと粒の中には、7人の神様がいる。 だから残したらいけねえよ。」 ─「7人の神様ってどんな神様なの?」 大人になって、この疑問に取り組んでみたので、 …